タグ

日本に関するcohalのブックマーク (420)

  • SYNODOS JOURNAL : 朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀

    2012/5/119:0 朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀 朝鮮学校に対する「高校無償化」除外は、事態が一歩も進まないまま恒久化の様相を呈しつつあります。問題が長期化するにともなって、権威あるメディアによって正確な情報が共有される機会が減り、逆に巷間では、誤情報が修正されずに流布することが多くなってきたように思います。 そこで、稿ではQ&A形式であらためて情報を整理したいと思います。朝鮮学校「無償化」除外問題を論じるにあたって参考にしていただければ幸いです。 せっかく情報を整理しようというのに言葉の使い方で混乱があってはなりませんので、はじめに4つ用語の整理をしておきます。(1)いわゆる「高校無償化」は、後述する通り2つの事業からなっているのですが、その両方を含む制度全体を「高校無償化」と呼ぶことにします。(2)朝鮮民主主義人民共和国のことは北朝鮮と表記します。(3)朝鮮高級学校

  • 化粧の学際研究論:日本仏教における僧と稚児の男色

    COSMETIC STUDIES - Ryuen HIRAMATSU official weblog Ryuen HIRAMATSU received his Ph.D. in "Makeup in the Japanese Life Culture" from Bukkyo Univerisity in 2008. は じ め に 『稚児乃草子』という,京都醍醐寺に蔵される絵巻がある. その内容は,年老いて陰茎が立たなくなり挿入できなくなった僧を不憫に思い,尻の穴を拡張するよう努力した稚児の話など,5つの物語からなる僧と稚児との男色物語である. 仏教では,僧は女性と交接を持つことを「女犯」として禁じられ,そのため僧は男性,とりわけ稚児を交接の対象としてきた. なぜ,僧は女性と交接を持てないという理由で,稚児と交接を持っていたのか.肉体的に男女差の少ない少年である稚児を,女

  • 誤解されてる太閤検地

    まとめ管理人 @1059kanri 税金といえば、検地は基それを行うたびに石高は上がる。これは生産性が上がったり新田が開発されたりするためだが、年貢の上がる農民にはいい迷惑だが石高の上がる領主にはいいことだ、と思われるかもしれない。しかし石高が上がれば、領主に要求される軍役の負担もまた大きくなるのである。 まとめ管理人 @1059kanri そう考えると朝鮮役や慶長伏見地震の最中に、同じ年に複数回検地を行ったという秀吉は、百姓にも武士にとってもマジ鬼畜なのである。そりゃ西日中心に一国逃散状態になりますわw MARUSHIMA Kazuhiro @kurmacf RTしたまとめ管理人さんのツイートは、百姓や一般家臣にとってはその通り。ただし大名にとっては事情が異なる。実はいわゆる太閤検地には、大名の側から要請されて行われているものが結構ある。朝鮮出兵のために、直轄領を増やして財源を確保し

    誤解されてる太閤検地
  • jascsw.jp - このウェブサイトは販売用です! - jascsw リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • オバマ vs ロムニー、日本にメリットがあるのはどちらか?

    3回に及んだアメリカ大統領選のTV討論は終わりました。オバマ大統領としては、初回は惨敗でしたが、2回目は激しくロムニーを批判してポイントを稼ぎ、3回目の外交討論では現職の安定感を見せたということで、選挙戦の現状は互角というところです。 ところで、この3回のTV討論に関して言えば、延べ4時間半の論戦を通じて「日」という言葉は1回も出て来ませんでした。この点に関しては、日の経済的・政治的プレゼンスが下がっていることの反映というよりも、現在の日米関係についてはアメリカから見て特に大きな問題がない、従って選挙の争点にはならないということだと思います。 では、オバマとロムニーの両者に関して、日にはどちらの方がメリットがあるのでしょうか? まず経済に関してですが、オバマはTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を推進しようとしていますし、日も早く議論に参加せよという立場です。これに対して、ロムニー

  • 蝉丸P/西日本 @semimaruP 師の、墓地とか供養についてのつぶやきまとめ - Togetter

    蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP 永代供養と一時預かり納骨とか、いわゆる「拝み捨て問題」は生前の人間関係あれやこれやが噴き出すので、外野はなんとも言えないんだが、そろそろ明治以来の○○家方式で遺骨を守っていく方式でなくて、墓や遺骨には無頓着で位牌メインだった江戸方式の方が楽だと思うんだがねぇ 蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP 高野山見てても分かるけど、代々の墓地を維持なんてのは大身の大名でも難しい話なんだから、昔は埋め場に埋葬して土饅頭落ちたら、はいそれまでってなモンで遺骨やら墓にこだわるってのは無かったのよ、その代わりのランドマークが位牌、ところが明治以後の家父長制で武家方式を一般にって話なんだから

    蝉丸P/西日本 @semimaruP 師の、墓地とか供養についてのつぶやきまとめ - Togetter
  • 河本準一氏叩きで見失われる本当の問題[絵文録ことのは]2012/05/25

    準一氏の母親・姉・叔母二人の「生活保護の不正受給」問題が騒がしいが、わたしは河氏叩きにはまったく賛同できない。不正はなかったにも関わらず、河氏に謝罪を強要した社会を、わたしは怖いと思う。 わたしの考えをまとめると以下のとおりである。 ※続編:生活保護受給者の97%は日国籍(「生活保護・在日」問題に関する統計)[絵文録ことのは]2012/05/31 不正受給ではなかった 生活保護では、「最低生活費」から仕送り等を引いた額が、支給される・されない、あるいは支給される額の基準になっている(生活保護制度|厚生労働省)。記者会見によれば(もっと自分がしっかりしていれば…河準一さん涙で会見(livedoor) - livedoor ニュース)、以下のような経緯である。 母は病気のため働けなくなり、自分で生活保護の手続きをしてきた。河氏に福祉事務所から連絡があったが、当時の年収は100万円

  • アイヌ民族初の政治団体、来夏参院選で候補擁立 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    アイヌ民族初の政治団体「アイヌ民族党」が21日、北海道江別市で結党大会を開き、発足した。 代表には、アイヌ民族初の国会議員で2006年に亡くなった萱野茂・元参院議員の次男、志朗さん(53)が選ばれた。所属する国会議員はまだいないが、来夏の参院選比例選で10人の候補者を擁立する方針。

  • 外務省: 国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)への国際平和協力隊(施設部隊等)の派遣

    20日(火曜日),我が国は,国連からの要請を受け,国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に対し,既に派遣している司令部要員2名に加え、道路等のインフラ整備等を行う施設部隊(最大330名)を南スーダン共和国に派遣することを閣議決定しました。また,UNMISSの施設業務に関する企画及び調整を行う施設幕僚1名もUNMISSミッション支援部に派遣します。さらに,南スーダン,ウガンダ及びケニアにて同施設部隊派遣に係る輸送及び補給等,現地支援調整を行うため,国連,現地政府機関等との調整を行う陸上自衛隊の部隊(最大40名)も派遣します。 南スーダンは,長年の南北スーダン内戦,和平合意の履行,独立を経て,現在,国づくりの重要な時期を迎えています。南スーダンの平和と安定は,アフリカの平和と安定にとり重要であり,同国の安定と国づくりに向けた支援は国際社会にとって重要な課題で,各国が協力して取り組む必

  • Readout by the Press Secretary on the President's meeting with Prime Minister Noda of Japan

    This is historical material “frozen in time”. The website is no longer updated and links to external websites and some internal pages may not work.

    Readout by the Press Secretary on the President's meeting with Prime Minister Noda of Japan
  • 近況17

    めったに更新しない(だろう)近況 (文中で、野宿問題の授業に関して「いす取りゲーム」と「カフカの階段」の譬えがどうだ、とよく書いていますが、それについては「極限の貧困をどう伝えるか」を参照してください。) スパムメールを毎日多数削除してますが、間違って知り合いや用事のメールも削除してしまうかもしれません。「返事があって当然なのに、1週間しても返信がないな~」というときは、(その可能性があるので)お知らせ下さい。 ■2011/11/9■ 生活保護受給、過去最多の205万人超に 今日、「全国で生活保護を受給している人が7月時点で205万495人となり、1951年度の204万6646人を超えた」と厚生労働省が発表した。 その問題で、関西テレビ「ニュースアンカー」からぼくのところにも今日、取材があり、お昼にしばらく話をした。 今夕の放送でどう使われるかわからないので、話した内容を(話せなか

  • 特集号 44 序論 国民皆保険制度に向かうメカニズムとしての 社会保険には長所と短所がある.民間保険と比 較した際の長所は,連帯の精神に基づく制度で あるゆえに保険料が病気のリスク�

    特集号 44 序論 国民皆保険制度に向かうメカニズムとしての 社会保険には長所と短所がある.民間保険と比 較した際の長所は,連帯の精神に基づく制度で あるゆえに保険料が病気のリスクではなく支払 能力に応じて課されていることである 1 .税方式 の制度と比較した際の長所は,給付範囲が権利 として規定されていること,さらには使途が医 療に限定された保険料が財源となっていること である 2 .一方,保険者が雇用や居住状況によっ て構成されている社会保険の短所として,連帯 の精神が同じ保険の加入者同士に限られること が挙げられる.結果として加入者の平均所得が 高くリスクが低い保険者は,保険料率引き上げ につながるようなあらゆる全国レベルの平等化 プロセスに反対する立場をとるであろう. こうした障壁にもかかわらず,日は 1961 年に社会保険を全人口にまで拡大し,その後, 給付もより公平なものと

  • 日本に暮らすムスリムの日常:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて この連載の主題は、日に暮らすムスリム(イスラム教徒)である。9・11以降、日でもイスラム教に対する関心は高まってきている。イスラム教を様々な切り口で解説したも、数多く出版されている。しかし、日国内のムスリムについて語られることは少ない。 近年、西欧諸国においてムスリム移民を社会に統合することが重要な課題となっている。欧米ほどではないが、日でも徐々にムスリムの数が増えてきており、存在感が増してきている。 宗教は、世界を理解するのに欠かせないものだ。しかし、宗教の教義を知るだけでは十分とは言えない。その教義を、実生活において人々がどのように実践しているかを知ることで、初めて、その宗教の全体像が浮かび上がってくる。 日社会とは異なる文化や価値観を持つ日のムスリムが、社会との折り合いをつけながら暮らす姿を知ることで、彼らが求める理想と日での葛藤を感じてほしい。ま

    日本に暮らすムスリムの日常:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):アイヌ民族が初の政党結成へ 参院比例に候補擁立目指す - 社会

    印刷 関連トピックス参議院選挙  アイヌ民族による政治団体が北海道で発足することが29日決まった。アイヌ民族が求める施策が実現しないことへの不満と危機感が背景にあり、参院選比例区や地方選での候補者擁立を目指す。政治団体として選管へ届け出をし、年明けに結成大会を開く予定だ。  同日夜、札幌市で「アイヌ民族党(仮称)」結成に向けた準備会が開かれた。代表には、アイヌ民族初の国会議員、故萱野茂・参院議員の次男、志朗氏(53)=萱野茂二風谷アイヌ資料館館長=が就任する見通し。役員には、アイヌ民族最大の団体・北海道アイヌ協会理事や支部長も名を連ねる予定だが、同協会全体として党を支援するかどうかは未定という。同協会によると、アイヌ民族による政治団体の結成は初めて。  参院選比例区には候補者10人程度の擁立を検討。候補者は原則、アイヌ民族とするが、アイヌ民族でなくても党には加入できるという。 続きは朝日新

  • 概要: 「社会階層と社会移動」全国調査(SSM95・A票)

  • 後見制度:10カ月で悪用182件 「信託制度」導入へ--最高裁が防止策 - 毎日jp(毎日新聞)

    認知症高齢者や精神障害などで判断力が不十分な人の財産管理を代理する後見制度を悪用して親族が財産を着服するケースが、昨年6月~今年3月の10カ月間で182件に上ることが最高裁家庭局の初の調査で分かった。被害総額は計約18億3000万円。不正防止のため最高裁は、信託銀行への信託制度を活用した財産保護策を導入する方針だ。【石川淳一】 後見制度の利用は00年のスタート以降、制度の浸透や高齢化の加速に伴い年々増加。成年後見の申立件数は00年に5513件だったのが、10年には2万4905件に達し、家裁から後見人として選任された親族が財産を私物化し、預金を勝手に引き出すなどの不正も問題化してきたという。 全国の家裁は、財産管理が不安視される場合、弁護士や司法書士といった専門職を後見人に選任する運用を進めている。だが、家裁が業務上横領容疑などで告発し、逮捕される悪質事例も増える傾向にあるため、さらなる防止

    cohal
    cohal 2011/10/21
    「親族が財産を私物化し、預金を勝手に引き出すなどの不正」たぶん、親族は不正であるという自覚すらなかったんじゃないかなぁ(だから悪くないということではもちろんなく)
  • N.J. school petitioned over textbooks | The Japan Times Online

  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20111010

    cohal
    cohal 2011/10/10
  • Tomomi Yamaguchi Archives - The Asia-Pacific Journal: Japan Focus

    Tomomi YamaguchiTomomi Yamaguchi is an associate professor of Anthropology at Montana State University. She is a cultural anthropologist and studies social movements in Japan, especially regarding feminist and right-wing movements. She is a co-author (with Nogawa Motokazu, Tessa Morris-Suzuki and Emi Koyama) of Umi o Wataru Ianfu Mondai: Uha no Rekishisen o Tou [The “Comfort Woman” Issue Goes Over

    Tomomi Yamaguchi Archives - The Asia-Pacific Journal: Japan Focus
  • 404 - Page Not Found

    Sorry, we couldn't find that page on travel.state.gov. Here are several suggestions to help you find what you’re looking for: Try our site search Check the website's homepage, travel.state.gov Browse our most visited sections: U.S Passports International Travel U.S Visas Intercountry Adoption International Parental Child Abduction It is also possible that the page you tried to access is temporaril