タグ

2014年9月19日のブックマーク (6件)

  • 南原清隆×野村万蔵 コントと狂言、笑いのカルチャー600年対談 | CINRA

    かたや現代を代表するメディア・テレビの人気コンテンツであり、かたや600年の歴史を誇る日古来の伝統芸能。同じ「笑い」でありながらも、一見「コント」と「狂言」を隔てる溝は深い。だが、この溝を埋めるべく立ち上がったのがウッチャンナンチャンの南原清隆と、狂言師の九世野村万蔵だ。 2002年、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日テレビ系)の企画で体験したことをきっかけに、ナンチャンは狂言に目覚めた。2006年からは、「狂言とコントの融合」というコンセプトを掲げた「現代狂言」シリーズを野村万蔵とともに上演。すでに8回の開催を重ねる人気イベントになっている。そんなナンチャンと野村万蔵による狂言、コント、そしてトークショーによって構成される舞台『日の笑い―古典と現代』が、今年10月7日に開催される。 日のお笑いシーンのトップランナーであるナンチャンは、いったい狂言のどのような部分に魅力を感

    南原清隆×野村万蔵 コントと狂言、笑いのカルチャー600年対談 | CINRA
    cohal
    cohal 2014/09/19
  • 日本語ウェブフォントを作ろう!Notosans(源ノ角)で日本語webフォント | 日本語ウェブフォントファンブログ

    ウェブフォントを作ろうと思っても、実際フォントを作るのはたいへん。 とはいえ実際に公式に無料でウェブフォントとして使えるフォントは ・M+フォント ・Source Han Sans(源ノ角ゴシック)(Noto Sans) IPA FONTは再配布あたるとの回答が出ているので 通常の方法では難しいかもしれません。 そして無条件で改変して、再配布しても大丈夫なのは おそらく、M+と源ノ角という事になります。 というわけで源ノ角ゴシックを使ってウェブフォント の作り方を紹介します。 今回はレギュラーに加えて90%、80%、70 %の細長い書体 も同時に作ってみました。普通じゃつまらないので。 フォントを触るときは、やっぱり1つはフォント作成ソフト があると便利です。 ・OTEditかTTEdit ・Fontographer ・Glyphs ぐらいがメジャーどころでしょう。今回程度であれば なくて

    日本語ウェブフォントを作ろう!Notosans(源ノ角)で日本語webフォント | 日本語ウェブフォントファンブログ
    cohal
    cohal 2014/09/19
  • 「働かない―『怠けもの』と呼ばれた人たち」トム・ルッツ 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    一八世紀に姿を現してから、現代社会の規範として内面化されていく勤勉な労働倫理と、その裏表として登場してくる怠惰なスラッカー(怠け者)主義の歴史を、各時代を代表するスラッカーたちの思想を紹介していくことで米国オルタナティブ労働倫理史を浮き彫りにする意欲的な一冊。最近読んだの中でも抜群に面白かった。 1)スラッカー主義の歴史米国の高い勤労意欲を支える労働倫理はマックス・ヴェーバーが「プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神」において「時は金なり」でお馴染みベンジャミン・フランクリンを例に出すことに始まる分析を通じて天職という概念を導き出しているが、ルッツは『天職という概念の新しさは、人間の生涯の仕事を「個人の道徳的活動がとりうる最高次の形態」に変えたところにある』(P44)といい、続けてヴェーバーの説を引きつつ人間が『根から疎外される運命にある』(P45)という観念もまた導き出されること

    「働かない―『怠けもの』と呼ばれた人たち」トム・ルッツ 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    cohal
    cohal 2014/09/19
  • ブリテンの戦い スコットランド住民投票は「ブリティッシュらしさ」の終わりか(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2014年9月17日初出 翻訳gooニュース) ミュア・ディッキー エジンバラの舞台で先月、誇り高きイングランド人が熱心なスコットランドの観衆を前に立ち、連合王国(United Kingdom=UK)の終わりを切なく願い歌っていた。左翼系のフォーク・スター、ビリー・ブラッグは「ブリテンはクールじゃないんだ、当にそんなに大したことない、賞味期限を過ぎた経済連合ってだけのことだよ」と歌ったのだ。 ブラッグ氏にとってUKは、未だに世界帝国のふりをしたいブリテン(英国)の残骸、ブリテンの中央集権と既得権益の残骸でしかない。スコットランドにしてもイングランドにしても、そんなものは振り払って捨て去ってしまった方がいいと、ブラッグ氏は思っている。 ブラッグ氏が求める政体としてのブリテンの終わりは、ここへ来ていきなり、かなりあり得るものに見えてきた。18日の住民投票でスコット

    ブリテンの戦い スコットランド住民投票は「ブリティッシュらしさ」の終わりか(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
    cohal
    cohal 2014/09/19
  • 独立スコットランドが繁栄するには 直面する5つの課題(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2014年9月14日初出 翻訳gooニュース) クリス・ジャイルズ 映画『オースティン・パワーズ』の「ミニ・ミー」的に小規模なスコットランドの経済は、英国が抱える富のオアシスでもなければ、絶望の深淵でもない。スコットランドの収入レベルや失業率、生産性や不平等は意外なほど、イングランドと北アイルランドとスコットランドとウェールズを合わせた全国平均と同程度なのだ。 307年間の連合によって完全に連合王国(United Kingdom=UK)と一体化していたスコットランドは、UKの経済機構を共有している。UKの税制もそうだし、北アイルランドのように景気低迷に苦しむ地域を支えてロンドンのように経済活動の旺盛な地域から資金を引き出す、英国経済の強力な保障システムの中に、スコットランドも参加してきた。 決定的に違うのは、原油だ。独立後のスコットランドは、原油収入の大部分を得

    独立スコットランドが繁栄するには 直面する5つの課題(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
    cohal
    cohal 2014/09/19
  • What Would An Independent Scotland Look Like?

    cohal
    cohal 2014/09/19