タグ

ブックマーク / usausa1975.hatenadiary.org (15)

  • 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(6)対照群がない/盲検試験が行われていない - うさうさメモ

    2016.4.1 追記 いろいろなご意見をいただいておりますが、この解説シリーズは以下の記事が元になっております。まずこちらの記事をご覧の上でお読み頂ければ、と思います。 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター 他の解説記事へのリンクもこちらに掲載しています。 また「このポスターが分かる奴はそもそも騙されない」「素人向けではない」「絶対基準なのか」というご意見に対する回答もこちらで。 この記事を読んで「自分は読んで理解した。でもこれがわからない人もいるだろう」と思った方には、身近な人に説明する一助としてご利用いただければ、と思います。 2016.3.30追記 ブコメにいくつか頂いているので、「科学の基礎がない人、あまり勉強したくない人向け」に作成した記事もありますよ、ということで載せておきます。 「それってマジ?」な科学・健康情報を見るときのチェックリスト(科学をあんまり勉

    「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(6)対照群がない/盲検試験が行われていない - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2016/03/29
  • 「和牛ですから安全です」 - うさうさメモ

    最近、外で「の安全」について不安になることが立て続けにありました。まずひとつは、居酒屋で 「手作り酵素ジュース使用 こうそサワー」 というメニューを発見したことです。 手作り酵素ジュースというのは、「酵素」と名乗る、その実は発酵品である系統の健康品*1の中でも、塩濃度やpH、材料の加熱による殺菌など、伝統的な発酵品で用いられているような、雑菌のコントロールをほとんどなしで作ってしまうという、ハイリスクなものです。 「手作り酵素(ジュース)」というものもあるようで、クックパッドにもたくさんのレシピが掲載されています。こちらは、家庭で果物や野菜と砂糖をビンに入れ、時々手で混ぜながら放置して発酵させるそうです。このような作り方では、手や野菜やビンについていた菌を増やすことになります。酵素ドリンクづくりは雑菌を増やす作業をしているようなものです。このような製法での酵素ジュースに何が増えて

    「和牛ですから安全です」 - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2015/09/29
  • シャンプー・羊水・経皮毒 - うさうさメモ

    妊娠・出産をめぐる根強い俗説の一つに、「ケミカルシャンプーを使用していた人の羊水からシャンプーの匂いがする」というのがあります。先日、ある有名人のツイートをきっかけに、またこの話題がネット上を駆け巡っていました。この話は前から気になっていたものの、改めて取り上げたことがなかったので、この機会に調べてみることにしました。 さすがに、「羊水がシャンプーの匂いがするか調べた」という論文はないと思いますので、Twitterで皆さんの経験談を募集してたところ、たくさんのお返事を頂きました。ご協力下さったみなさんありがとうございました。 「羊水からシャンプーの匂いがする」…なんてことはありません, Togetter 出産経験者(立会経験を含む)方々のお話では、「シャンプーの匂いだった」という方はいらっしゃいませんでした。多かったのは「生臭い」というお答えで、他には「覚えていない」「それどころじゃなかっ

    シャンプー・羊水・経皮毒 - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2015/06/29
  • WHOは2015年4月現在も、抗がん剤を「禁止」していない - うさうさメモ

    下記のような噂を教えて頂きました。 WHOが、2014年5月の理事会で「抗ガン剤を用いるガン化学療法は、極めて危険性が高く、加盟国政府に全面禁止を勧告する」と決議した。 大量の抗ガン剤の在庫を抱える日厚生省*1は、WHOの抗ガン剤禁止ニュースの配信を差し止めた。 ブログ→FB→Twitterなどの間で流通しているようです(上記のフレーズで検索すると出てきます)。出どころは、船瀬俊介氏の「新医学宣言「いのちのガイドブック」」という著書だと、ブログの一つにありました。*2。この話について、検証してみました。 注:以下、翻訳はすべてうさじまによります。医療・医学の専門家ではないので、訳は参考程度にごらんください。 で、まずWHOのHealth Topicで「Cancer」を検索してみると、トップページの解説がこうです。 がんは、細胞の制御されない増殖と拡散です。がんは、からだじゅうのほとんどす

    WHOは2015年4月現在も、抗がん剤を「禁止」していない - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2015/04/28
  • 「クジラが語る、海と生命の進化」@神奈川県立生命の星・地球博物館 2015.2.28 - うさうさメモ

    「クジラが語る、海と生命の進化」, 神奈川県立生命の星・地球博物館&JAMSTEC 第三回海と命をめぐる公開講演会, 2015. 2. 28 「残ったクジラと残したクジラ 〜化石記録を理解する方法〜」 樽 創(神奈川県立生命の星・地球博物館) 「鯨が育む深海のオアシス」藤原 義弘(JAMSTEC) JAMSTECの藤原先生は、深海生物のフォトグラファーとしても有名な方です。そして、先生の鯨骨生物群集の研究にも非常に興味があり、参加してきました。藤原先生についてはこちらの記事で詳しく紹介されています。 海の研究探検隊 JAMSTEC 藤原 義弘 第1回 深海生物フォトグラファーの表の顔は, ナショジオ 以下、メモを元にまとめた藤原先生の講演会内容です。 「鯨が育む深海のオアシス」藤原 義弘(JAMSTEC) 深海の3つのオアシス 深海はとても生物量が少ない。海底の泥を集めて生物量を測ると、サ

    「クジラが語る、海と生命の進化」@神奈川県立生命の星・地球博物館 2015.2.28 - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2015/03/04
  • WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモ

    2015.3.16追記 インフルエンザワクチン懐疑記事の訂正版と反論記事 続報を書きました。 2015.1.26追記 元記事は現在「1月23日に掲載致しました件記事につきまして、現在追加取材中につき一時的に非公開にしております」と記載され公開停止されています。しかしながら、いったん拡散された誤情報は転載等によりネット上でなんどもよみがえり、利用されることがあります。この記事はそのようなときのためにとりあえずは消しません。Business Journal により適切な訂正がなされることを願います。 インフルエンザの流行がピークを迎えています。そんな中、下記のような記事が公開されました。 WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数, Business Journal, 2015.01.23(魚拓) この記事には「世界保健機関(WHO)のホームページを

    WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2015/01/23
  • 「それってマジ?」な科学・健康情報を見るときのチェックリスト(科学をあんまり勉強したくない人向け) - うさうさメモ

    「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター, うさうさメモ こちらのポスターはかなり広く拡散していただいたようで、ありがたい限りです。その一方、「難しい」という声も頂いております。それはある意味、予想通りというか、このポスターが難しいというよりも、現代の科学研究の内容を理解するために必要な基礎知識が、一般的に考えられているよりも多いってことだと思います。基的には、科学研究の中身を「ちゃんと」知りたければ、このポスターにある用語や内容は、きちんと理解できなければダメなんです。かと言って、みんながみんな、人生の限りある時間を割いて、そこまで勉強するなんてのは不可能だとは思います。ですから、「おち研」さんの、この三か条は、「勉強するのはちょっと無理、だけどできるだけ騙されたくない」人にとってとても有用だなと思いました。 「それらしい嘘」に騙されないため全人類が気をつけるべき三箇条,

    「それってマジ?」な科学・健康情報を見るときのチェックリスト(科学をあんまり勉強したくない人向け) - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2014/08/07
  • HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のよくある「疑惑」について - うさうさメモ

    注意!この記事は「子宮頸がんワクチン接種を推進/否定」するものではありません。ネットで流布されている嘘を嘘だと指摘している記事の紹介です。すべてのワクチンには、副反応と限界があります。そして多くの場合、それを上回るメリットがあります。ワクチンの有効性、安全性については主治医の先生によく相談してご判断ください。 子宮頸がんワクチン怖過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww キニ速 上記のまとめブログで取り上げられている「疑惑」はとっくにデマだということが分かっているものがほとんどです。けれども、この手のデマの宿命とでもいいましょうか、ゾンビのように何度も何度も蘇り、ネットの世界をさまよい続けているのです。このゾンビを見て不安になってしまった人のために、今一度、これらのデマに関する検証記事をまとめて貼っておきます。 HPVワクチンで不妊になるの? なりません。HPVワクチンで不妊になるという

    HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のよくある「疑惑」について - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2014/07/26
  • 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ

    2016.2.22 田口たつみさんとのコラボによる解説記事のリンクです。 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(1)扇情的な見出し・結果の曲解 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(2)「利益相反」 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(3)「相関関係と因果関係の混同」 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(4)推測表現 (おまけ:「科学的風だけど実は科学的証拠ではないもの」の例) 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(5)小さすぎるサンプルサイズ/代表的でないサンプル 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(6)対照群がない/盲検試験が行われていない 2014.6.26改定 ファイル名が「.JAPなのはヤバイ」というご指摘を受け、「.JP」に直しました。 元サ

    「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2014/06/25
  • 複雑怪奇な「有害事象」と「副反応」のまとめ - うさうさメモ

    ワクチンの安全についての情報として、一般に(時にはマスメディアでさえも)あまり理解されていない概念として「有害事象」と「副反応」があります。 「有害事象」は、薬物(ワクチン)との因果関係がはっきりしないものを含め、薬物を投与された患者に生じたあらゆる好ましくない, あるいは意図しない徴候,症状,または病気を指します。「副反応」は、ワクチン接種によって起こる、免疫付与以外の反応のことを指します。ちなみに、ワクチン以外の薬品投与により起こる、主作用(病気を治療する作用)以外の作用のことは、「副作用」といいます。「有害事象」の例としては、「接種後に接種部位が腫れた」など接種との関連が想定されるもののほかに、「接種後に風邪をひいた」とか、「接種後に転んで骨折した」なども含まれます。 ところが、日のワクチンに関する情報発信ではこれがさらにややこしいことになっているのです。 「副反応」報告を生かせな

    複雑怪奇な「有害事象」と「副反応」のまとめ - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2014/04/02
  • 「昔の女性はできていた」?月経血コントロール本を読む  - うさうさメモ

    一部で流行している「月経血コントロール」の話です。「月経血コントロール」とは、月経血を溜めておいて、トイレに言った時に出す、というもの。初めて聞く方にはえっ?できるの?という感じでしょうけど、実際やっているという方のお話もtwitterで聞きましたし、Amazonのレビューなどでも、How to(あるんです!)のとおりにやったらできた!という感想が複数書き込まれていますので、できる人がいるのは間違いないようです。 月経血コントロールについては、「昔の女性は、みんな普通にできていた」とする言説が多く見られます。その根拠となっていると思われるのが、三砂ちづる著の「昔の女性はできていた」という書籍です*1。以下、「書」宝島社文庫版「昔の女性はできていた」2008年第一刷を指すものとします。出典を別に記載しないかぎり、書のページ数を指します。 インタビューの内容 書は7章から成り、内容は色

    「昔の女性はできていた」?月経血コントロール本を読む  - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2014/02/13
  • 酵素を食べて健康になれる?酵素健康法と酵素栄養学 - うさうさメモ

    酵素について書くシリーズ、第三弾です。 最近、「酵素不足を補うため」や「ダイエットのため」として、酵素をべることが推奨する記事などをよく見かけます。また、そのためのサプリや「酵素ドリンク」なども販売されています。エントリは、酵素をべる健康法について考えてみます。ここでは、「酵素ってなに?」という基的な知識と、酵素が発見されるまでの歴史的な流れをご理解いただいた上で読むことをおすすめします。ていうか、わかってる前提で話を進めます。ですから、これらのことをまとめた過去エントリに目を通していただけるとうれしいです。いちおう、内容のまとめを載せておきます。 酵素、酵母、発酵。どうちがうの? 酵素・酵母・発酵の図を 佐久間功さんが作成してくださいました。 酵素とは、触媒として働くタンパク質で、生物の細胞内で作られる。色々な化学反応を起こさせ、体内での物質合成や分解を行うもの。 発酵とは、生物

    酵素を食べて健康になれる?酵素健康法と酵素栄養学 - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2014/01/21
  • 酵素と発酵の謎を解け!発酵論争の時代 - うさうさメモ

    3回シリーズで酵素について書く2回目です。「酵素・発酵・酵母」の違いがわからない方、これらの意味があんまりよくわからんわという方は、まず、前回のエントリをお読みください。めんどくせー、って方は下の図だけでも見ておいてくださいませ。 酵素、酵母、発酵。どうちがうの? まとめのまとめ 酵素とは、触媒として働くタンパク質で、生物の細胞内で作られる。色々な化学反応を起こさせ、体内での物質合成や分解を行うもの。 発酵とは、生物による物質の分解や合成(つまり、生物による酵素反応)を利用して、品中の成分を別のものに変えること。 酵母とは、微生物の一種で、アルコール発酵やパンの発酵などに長年利用されきた生物。 酵素・酵母・発酵の図を 佐久間功さんが作成してくださいました。 エントリは表を含め基的に「酵素−科学と工学」, 虎谷哲夫ら, 講談社(p.1〜5) の記述を元にまとめました。できごとの年代につ

    酵素と発酵の謎を解け!発酵論争の時代 - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2013/12/19
  • 酵素、酵母、発酵。どうちがうの? - うさうさメモ

    今日から3回シリーズで酵素について書きます。 個人的には生物分野において、知識のある人とない人の間での認識のズレが最も大きい概念の一つが「酵素」、ではないか、と感じています。「酵素」は、生命活動の根幹を担うような重要な存在です。しかし、正確な概念があまり知られずに、「なんか体にいいらしい」とか、「よくわからない健康品」として広く認識されているように思います。というのも、「酵素」については、義務教育では消化酵素の種類と簡単な働き程度しか習わないようなのです。高校生物ではそこそこ詳しく習うようですが、やってない人・忘れている人も多いと思います。そこで、今回は、まず「酵素と酵母と発酵ってどう違うの?」というところにポイントをおいて、酵素についてざっくりまとめてみました。生物に詳しい人には常識的な内容ですので、このエントリはとばしてくださってもかまわないです。 酵素とは? 「一言で言えば、触媒と

    酵素、酵母、発酵。どうちがうの? - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2013/12/06
  • 小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ

    郡山市「将来は2人に1人はガンになる」チラシに批判殺到, 秒刊サンデー, 2013年11月08日23:40 福島県郡山市が配布している「最大の国民病がんのおはなし」というチラシに批判が集まっている。このチラシは小学生に配られたものだが、クラスの2人に1人はガンになるという警鐘を鳴らしたチラシである。いったいどのような意図でくばられたものかは定かではないが、案の定「原発事故」の影響ではなく「国民病」のためにガンになるという事を植え付けさせようとしていると批判されている。 (略) 投稿者はこのチラシに関して「狂っている」「小学生に渡すのはおかしい」と批判している。確かにこのチラシを渡された小学生は「だからどうしろというのか」と迷ってしまいそうだ。ガンになる可能性があるから防ぐ手立てをとるのか、それとも「ガンになる」という知識だけをすりこませればよいのか。 郡山市の根的な意図が全く持って不明な

    小学生に配られた「がんのおはなし」について郡山市保健所に問い合わせてみた - うさうさメモ
    cohal
    cohal 2013/11/14
  • 1