記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shi3z
    shi3z この手のデマは悪意さえ感じるな

    2015/04/30 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「船瀬俊介氏の「新医学宣言「いのちのガイドブック」」という著書」・・

    2015/04/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu 医療デマ検証記事

    2015/04/30 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "「WHOがなんたらかんたら」というのは医療デマの定番ではあるのですが、WHOはオフィシャルサイトに情報をたくさん載せてくれますので、検証しやすいのは不幸中の幸いと言えます"

    2015/04/30 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami そりゃね>とりあえず「WHOが抗がん剤を禁止した」という事実はない

    2015/04/30 リンク

    その他
    kz78
    kz78 電磁波のときもWHOがどうのこうので箔付けするデマが多かったなぁ…

    2015/04/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX こんな偽情報も出回ってるのか。

    2015/04/30 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 大学基礎演習B第2回「インターネットは頼れるパートナー」関連記事.情報源を「自分で」確かめに行くこと.「そんなこと書かれていない!」っていうオチがあるかもしれない. #tnthu2

    2015/04/29 リンク

    その他
    hugo4649
    hugo4649 健康下記のような噂を教えて頂きました。 WHOが、2014年5月の理事会で「抗ガン剤を用いるガン化学療法は、極めて危険性が高く、加盟国政府に全面禁止を勧告する」と決議した。大量の抗ガン剤の在庫を抱える日本厚生省*1

    2015/04/29 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 船瀬俊介ってトンデモ系の人か。

    2015/04/29 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual WHOは対外的に文書は出していないそうです。 http://www.k2o.co.jp/blog2/2014/07/post-1224.php

    2015/04/29 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 「WHOの方から来ました」っていう医学サギ師って後を絶たないんだな…

    2015/04/29 リンク

    その他
    Poisonous_Radio
    Poisonous_Radio 「がんはかなりの割合で、特に早期に発見された場合には、手術、放射線治療、化学療法などにより治癒可能です」

    2015/04/29 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  どうもこのブログ記事がFBなどで拡散してるみたいですね。>http://www.k2o.co.jp/blog2/2014/07/post-1223.php

    2015/04/28 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage ↓「禁止しててもしてなくてもどっちでも良い」で、kiyaさん。

    2015/04/28 リンク

    その他
    da1chang
    da1chang 禁止してまへんでー!って言う根拠。

    2015/04/28 リンク

    その他
    Joukaibon
    Joukaibon http://www.k2o.co.jp/blog2/2014/07/post-1223.php が多分大元で、2つ後のエントリによると「華僑筋に近い医者グループ」から聞いたWHOの内部通達とか。船瀬本もネットの噂がソースとしてたので、これが多分オリジナル。

    2015/04/28 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow デマゴーグは適切にラベリングするべし

    2015/04/28 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 『買ってはいけない』の船瀬俊介氏がまたデマを飛ばしているらしい。

    2015/04/28 リンク

    その他
    You-me
    You-me 乙でしたー/この前のビジネスジャーナルのトンデモ記事ですら「元ネタかしら?」というのがあったというのに

    2015/04/28 リンク

    その他
    TOYOTA_HIACE
    TOYOTA_HIACE WHOまで確認しに行く労を惜しんでしまう人間にとっては、反医療の検証カウンターは本当にありがたい。

    2015/04/28 リンク

    その他
    rosechild
    rosechild 『WHOはオフィシャルサイトに情報をたくさん載せてくれますので、検証しやすいのは不幸中の幸い』そうなんですが実際に検証していただいてありがとうございます。

    2015/04/28 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 船瀬案件であったか。

    2015/04/28 リンク

    その他
    michiyoxxx
    michiyoxxx この手のデマを見破る手段として「厚生省」と書いてるものは読む価値なし、ってのが意外に捗る。

    2015/04/28 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts 出処は買ってはいけないの人か。って時点でそっ閉じ案件。信じるほうがあほや。

    2015/04/28 リンク

    その他
    tatuya954
    tatuya954 神様は何も禁止なんかしてない♪愛してる〜。

    2015/04/28 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 『「WHOがなんたらかんたら」というのは医療デマの定番ではあるのですが』:「マクガバン報告」と同じですね

    2015/04/28 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 先般の「インフルエンザワクチン」といい、「WHOが~」デマは多いのかも知れない。

    2015/04/28 リンク

    その他
    ptolemychan
    ptolemychan 下で「体を切り刻んで化学物質入れたりしたら悪化することを多くの人は知らない。」とか書いてるけど,じゃあ外科的切除も化学療法もせずに治す方法(エビデンスあり)を教えて欲しい。座して死ねということか。

    2015/04/28 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 変なデマ

    2015/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    WHOは2015年4月現在も、抗がん剤を「禁止」していない - うさうさメモ

    下記のような噂を教えて頂きました。 WHOが、2014年5月の理事会で「抗ガン剤を用いるガン化学療法は、極...

    ブックマークしたユーザー

    • kiku-chan2015/08/19 kiku-chan
    • yu762015/05/03 yu76
    • WinterMute2015/05/02 WinterMute
    • shi3z2015/04/30 shi3z
    • agrisearch2015/04/30 agrisearch
    • cubed-l2015/04/30 cubed-l
    • kuracom2015/04/30 kuracom
    • raitu2015/04/30 raitu
    • rakko742015/04/30 rakko74
    • sugimo22015/04/30 sugimo2
    • kmagami2015/04/30 kmagami
    • strelitzia17292015/04/30 strelitzia1729
    • kz782015/04/30 kz78
    • KoshianX2015/04/30 KoshianX
    • takashiski2015/04/30 takashiski
    • hibarigoto2015/04/29 hibarigoto
    • wushi2015/04/29 wushi
    • takahikonojima2015/04/29 takahikonojima
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事