タグ

2009年7月29日のブックマーク (15件)

  • 「日本時間学会」設立 時間学という新たな学問の確立を目指す 文系・理系の枠超え研究:アルファルファモザイク

    ■編集元:科学ニュース+板より「【学問】「日時間学会」設立 時間学という新たな学問の確立を目指す 文系・理系の枠超え研究」 1 白夜φ ★ :2009/06/16(火) 21:07:35 ID:??? <日時間学会:設立、山口大で記念講演 文系・理系の枠超え研究 /山口> 時間学という新たな学問の確立を目指す「日時間学会」の設立総会が13日、山口市の山口大学で開かれ、記念講演やシンポジウムがあった。記念講演した千葉喜彦・同大名誉教授(時間生物学)は、山口は16世紀に宣教師のザビエルが大内義隆に西洋式時計を献上した地であることを紹介し「時間学の端緒をつくったのはザビエルではないだろうか」と意義を強調した。 同学会は「時間」を共通の視点として文系や理系の枠を超えた研究・交流が目標。山口大時間学研究所が設立準備を進めてきた。 講演で千葉名誉教授は、環境が一定の実験室内でも動物が毎

    coinlocker
    coinlocker 2009/07/29
    『時間学という新たな学問の確立を目指す「日本時間学会」の設立総会』。
  • 人はなぜ歩くときに腕を振るのか?米の科学者らが検証

    都内でウォーキングエクササイズを指導するデューク更家(Duke Saraye)氏(2004年2月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【7月29日 AFP】人はなぜ歩くときに腕を振るのか。科学者らを長年悩ませてきたこの疑問を解いたとする論文が、29日発行の「英国王立協会紀要(生命科学版、Proceedings of The Royal Society B)」に発表された。 腕を振るには筋肉が必要であり、筋肉に物エネルギーを供給する必要もある。それならばなぜ、歩くときにわざわざ腕を振るのか。「大昔に四足歩行をしていたときの名残だ」と説明する専門家もいる。 今回、米国とオランダの3人の科学者は、人体を使った厳密な実験を行って謎の解明を試みた。 チームはまず、腕振りにおける力と動きを検証するための力学モデルを構築し、10人の被験者に対して3種類の歩

    人はなぜ歩くときに腕を振るのか?米の科学者らが検証
    coinlocker
    coinlocker 2009/07/29
    ナンバ走りも検証して欲しいところ。
  • 宇宙に漂うシャボン玉そっくりな星雲が発見される

    © Keith B Quattrocchi カメラの前にシャボン玉が漂ってきたわけでも、レンズに水滴が付いていたわけでもありません。 宇宙に漂う巨大なシャボン玉のように見えるこの写真ははくちょう座付近にある惑星状星雲で、2008年7月に最初に観測されました。2009年7月16日に国際天文学連合により「PN G75.5+1.7」と正式に命名されたのですが、天文愛好家のあいだでは通称「Soap Bubble Nebula(シャボン玉星雲)」と呼ばれているそうです。 詳細は以下から。Giant 'soap bubble' found floating in space - space - 23 July 2009 - New Scientist The Soap Bubble Nebula that's generating astronomical excitement among star

    宇宙に漂うシャボン玉そっくりな星雲が発見される
    coinlocker
    coinlocker 2009/07/29
    面白い。
  • ::U/M/A/A::TOPICS::初音ミクオーケストラ!

    初音ミクオーケストラ Hatsune Miku Orchestra HMOとかの中の人。(PAw Lab.) 20世紀に想像した、21世紀の声がここにある。 「ニコニコ動画」で話題のあの歌姫・初音ミクが、 テクノロジーの世代を超え、まさかのYMOカヴァー!? 次期「初音ミク」開発の中で、作られたプロトタイプデーターベース(CV01-dark-ProtoTYPEβ)が、歌い手として参加! くぅ氏によるイラスト満載の豪華パッケージ盤で登場! アーティスト名:HMOとかの中の人。(PAw Lab.) タイトル:初音ミクオーケストラ【初回限定36Pブック型デジパック仕様】 XECJ-1005 | 税込 ¥2,500 (税抜¥2,381) ●初回限定盤デジパック仕様 ●くぅ氏によるイラスト満載の豪華36Pブックレット付き ●描き下ろし「初音ミク」4コマ漫画(くぅ氏&metro氏)を追加掲載! ●小池

    coinlocker
    coinlocker 2009/07/29
    HMOとかの中の人。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-700.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-700.html
  • 新型「シトロエンC3」、広い“おでこ”で今秋デビュー 【ニュース】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    新型「シトロエンC3」、広い“おでこ”で今秋デビュー 【ニュース】 - webCG
    coinlocker
    coinlocker 2009/07/29
    視界がどうなってるのか乗ってはみたい。
  • 【切込隊長】MMO系RPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか?

    【切込隊長】MMORPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか? ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 何の酔狂か,修羅の形相の4Gamer編集者から連載の執筆依頼を頂戴した切込隊長であります。 読者からすると「何屋だお前」という雰囲気がするかもしれないが,平たく言えば,ゲーム屋がゲームを出すために必要な資金をどこからか引っ張ってきて企画を企画として成立させるための仕事,が中心である。まあ,制作委員会とかコンテンツファンドとかそういうもんを立ち上げる仕事だ。 世間的には「財務」とか「調達」とか言う。最近は,ゲームよりアニメやテレビ仕事のほうが多いような気もするが,気にしない。ゲームもアニメも「コンテンツ」だか

    【切込隊長】MMO系RPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか?
  • アポロ11号のソースコード - Radium Software

    Google Code Blog - Apollo 11 mission's 40th Anniversary: One large step for open source code... アポロ11号の月面着陸から40周年ということで,最近やたらとアポロ計画関連の話題を見かける。そんな中,アポロ計画にちなんだ話題として Google Code Blog に投稿されたのが上のエントリー。 Google Code 上で公開されている Virtual AGC and AGS プロジェクトの中に, NASA のハードコピーから転記された物の AGC (アポロ誘導コンピュータ)のソースコードがありますよ……とのこと。 このソースコードには,オリジナルのアセンブリコードに記されていたラベルやコメントまでしっかり転記されている。それらの記述に目を通していると,そのコードを書いた人の考えや気持ちが伝

    アポロ11号のソースコード - Radium Software
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    coinlocker
    coinlocker 2009/07/29
    じわじわくるw
  • NHK受信料未払いはダメ!東京地裁「自由意思で契約、解約できた」 - MSN産経ニュース

    放送受信契約を結んでいるのに受信料の支払いに応じなかったとして、NHKが東京都練馬区の男性(35)と江東区の男性(40)に、未払い分の支払いを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。綿引穣裁判長はNHK側の訴えを認め、請求通り男性2人にそれぞれ8万3400円ずつの支払いを命じた。 原告側はこれまで「男性らは思想に基づいて受信料の支払いを拒否しており、自宅に受信機を設置してあるだけで受信料の支払いを強制されるのは、『思想・良心の自由』を定めた憲法19条などを侵害している」と主張していた。しかし、綿引裁判長は「男性らは自由な意思に基づいて受信契約を結んでおり、解約の方法も事前に知ることはできた」と指摘した。 また、原告側が「民放のテレビ番組だけを見ていた」などと主張していたことについては、「NHKの番組を一切試聴せず、民放番組のみを試聴することが日常生活において一般的とはいえない」と退けた

    coinlocker
    coinlocker 2009/07/29
    お金を払いたくないのであれば解約してテレビを撤去すれば問題解決なのにね。
  • 起きたい時刻に目を覚ます!自己覚醒法 [睡眠] All About

    自分で決めた時刻に自然と目覚められれば、その日はきっと良い1日になるはず! 多くの人が実行できる、とても簡単な快・目覚め法をご紹介します。 半数の人ができるワザ 「明日の朝6時に起きよう」 などと、眠るときにあらかじめ起床したい時刻を決めておいて、目覚ましなどの外からの刺激を使わずその時刻に自分で目覚めることを 自己覚醒 self-awakening と言います。 実はこの自己覚醒、多くの人が実行可能なのです。海外の報告では、日常的に毎朝、自己覚醒している人は、21~81歳の約50%に上るとされています。 また、日での調査によると、大学生で自己覚醒できる人は約10%しかいませんが、65歳以上の高齢者では約75%の人が自己覚醒できると答えています。長いあいだ、自己覚醒のトレーニングを積んでいくことで、習慣化していくのかもしれません。 また、若い世代には夜型人間が多く、朝は早く起きたいのだけ

    起きたい時刻に目を覚ます!自己覚醒法 [睡眠] All About
  • 十代で人生をダメにするための“読書” - シロクマの屑籠

    ページが見つかりません - smashmedia.jp http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090724/1248397496 十代の人が、人生を棒に振ってしまうためのフラグの立て方は色々あるが、そのなかでも有名なものの一つに「悪性の読書」というやつがある。若いうちから、活字の海で現実を誤魔化すような処世術を身につけたり、捻れたとの付き合い方を覚えてしまったりした人は、まぁ、あとあと難しいだろう。上記リンク先の二つの文章を読んでいて、そういうことを思った。 人生をダメにするための“読書”いろいろ では、人生を棒に振るような“悪性の読書”とはどういうものか。色々なパターンをみかけるなかでも特に頻度の高いもの三つを、書き残しておこうと思う。 ・世の中を色眼鏡で眺めるためにを求める 目の前の現実なり、自分が置かれている境遇なりが気に入らなくて、それを色

    十代で人生をダメにするための“読書” - シロクマの屑籠
  • まったく続報がない怪事件の恐ろしさは異常:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「まったく続報がない怪事件の恐ろしさは異常」 40 レンギョウ(新潟県) :2009/07/27(月) 23:17:16.63 ID:KgyEmuhx 未解決事件wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6 未解決事件@wiki http://www1.atwiki.jp/ruriwo4989/list

  • 「分配の政治」というネズミ講 - 池田信夫 blog

    民主党のマニフェストが発表され、論議を呼んでいる。選挙で政策が大きな争点になるのはいいことだが、その内容は旧態依然たる分配の政治で、違うのは自民党が財界や業界団体に配っていた分を中小企業や労働組合に回すことぐらいだ。こういう「政策転換」は、30年ぐらい前に行なわれたことがある。東京都の美濃部知事を初めとする「革新自治体」が全国に生まれ、「大資中心の政治から福祉中心に!」とのスローガンのもと、老人医療の無料化など、巨額のバラマキ福祉が行なわれた。 その結果は、放漫財政と公務員のお手盛り昇給と財政破綻だ。組合の強い大阪府は、いまだにその後遺症に苦しんでいる。それでも自治体は、起債の限度があるため、破綻が早く来やすい。国の場合は問題を先送りできるので、夕張のようになるのは10年以上先だろう。しかし破綻したときは取り返しがつかない。IMFも指摘するように、消費税を30%から60%ぐらいに上げな

    coinlocker
    coinlocker 2009/07/29
    『民主党のマニフェストが発表され、論議を呼んでいる』『その内容は旧態依然たる分配の政治』 専門ではまともな論を展開する池田信夫。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう