タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (14)

  • 実名で悪質なコメントは防げない

    Surprisingly Good Evidence That Real Name Policies Fail To Improve Comments | TechCrunch YouTubeが悪質なコメントを防ぐために実名を強く推奨しだしたそうだが、実名を強制したところで、悪質なコメントや犯罪の防止には全く役に立たない。これはすでに現実に行われた例がある。 韓国では国民全員にユニークなIDを振り、PV数が10万を超えるサイトには、必ずそのIDを使わせる、すなわち実名にすることを義務付けた。 しかし、この法律が行われた韓国で、悪質なコメントは減ったかというと、実は増えたのだ。 Empirical Analysis of Online Anonymity and User Behaviors: The Impact of Real Name Policy 実名を強制したことで、わざわざIDの

  • Gumroadの仕組み

    今、Gumroadが話題となっている。いったいこれはどういうサービスなのか。どのような仕組みなのか。それを調べたので、メモがわりに書いておく。 Gumroadは、URLの販売代行を行うサービスである。 たとえば、芸術的な絵を描いて、そのデジタルデータを売りたいとする。別に高く売るものではない。例えば、数百円で売りたいとする。広く売るものではない。例えば、せいぜい数十人から数百人程度に売れれば良しとする。デジタルデータに対する課金は、何も目新しいものではない。そのためにはまず、そのデータをダウンロードできるURLを用意する。これは簡単である。何しろ、レンタルサーバーは月数百円から存在するし、無料のファイルホストサービスも存在する。URLを、たとえば、http://www.example.com/art.zipとする。ここまでは簡単である。問題は、このURLを公開してしまっては、金が手に入らな

  • Gumroadで他人のURLを売るのは違法か?

    例示用に予約されたセカンドレベルドメイン名情報の購入 Gumroadを使えば、どんなURLでも売ることができる。すると問題になるのが、自分のコンテンツを他人に販売されるということである。Gumroadが日の法律に照らしてどうなのかという疑問は、すでに発表されている。しかし、Gumroadを技術的に考えてみると、なにか問題があるとは思えない。 なぜかというと、Gumroadで課金するのは、コンテンツではない。URLである(追記:どうもURLの他に、ファイルをホストするサービスもあるらしい)。URLとは、単にWeb上のコンテンツを指し示す文字列に過ぎない。書籍のISBNと、技術的に異なることはない。URLに著作権を主張できるはずがないので、URLを教えたとしても著作権侵害にはあたらない。 今、私が、近所のコンビニの場所への案内を頼まれて、その案内に対し対価を得たとしても、それは違法ではない。

  • C++11ですみやかにプログラムの実行を終了する方法

    結論:C++11で新しく追加されたstd::quick_exitを使え。 プログラムの終了は、すみやかに行われるべきである。なにしろ、終了なのだ。終了にもたついていてはストレスがたまる。とくに、多くの実行環境では、プログラムの外部から、プログラムを強制終了させる方法がある。強制終了は大抵、プログラムの意志を無視して、強制的に一瞬で行われる。外部からできるのであれば、内部からできてしかるべきである。 なぜプログラムは終了時にもたつくのか。それは、終了時に特別な処理を必要とする場合もあろう。たとえば、数GBものデータを遅いHDDに書きださねばならない場合もあるだろう。これは妥当な理由である。では、確保したメモリやその他のリソースの解放処理はどうか。これは、疑問である。というのも、多くの近代的なOSでは、プログラムは個々に独立している。プログラムには独自の仮想メモリ空間が与えられ、必要に応じて物

  • 本の虫: リチャード・ストールマンは常に正しかった

    Richard Stallman Was Right All Along 去年の年末頃、オバマ大統領はテロリストの容疑者を裁判や令状なしに拘束できる法に署名した。世界中で起こっている平和的なオキュパイ運動家は、権力者からテロリストだとレッテル貼りをされている。通信を監視するSOPAを成立させるような圧力もある。30年前、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトを立ち上げてからこのかた30年間、彼の極端な物の見方は、馬鹿げていてパラノイアじみていると嘲笑されたものだ。しかし、この2012年において、パラノイアだと思われていた予測が、現実のものになろうとしている。 ごく最近まで、リチャード・ストールマンを世間離れしたパラノイアの狂人だと一笑に付すことは簡単であった。まあ、いってみれば、奴は古臭いコンピューターヒッピーだ。地下室に引きこもって自分の世界に浸っているパソコンオタクだ。あのヒゲ、

  • JavaScriptの難読化におすすめのサービス

    aaencode - Encode any JavaScript program to Japanese style emoticons (^_^) alert("Hello, JavaScript") という何の変哲もないJavaScriptのコードが、 ゚ω゚ノ= /`m´)ノ ~┻━┻ //*´∇`*/ ['_']; o=(゚ー゚) =_=3; c=(゚Θ゚) =(゚ー゚)-(゚ー゚); (゚Д゚) =(゚Θ゚)= (o^_^o)/ (o^_^o);(゚Д゚)={゚Θ゚: '_' ,゚ω゚ノ : ((゚ω゚ノ==3) +'_') [゚Θ゚] ,゚ー゚ノ :(゚ω゚ノ+ '_')[o^_^o -(゚Θ゚)] ,゚Д゚ノ:((゚ー゚==3) +'_')[゚ー゚] }; (゚Д゚) [゚Θ゚] =((゚ω゚ノ==3) +'_') [c^_^o];(゚Д゚) ['c'] = ((゚Д゚)+'

  • DartのOptional Typeについて

    Dartの素晴らしさがまだ分からない無知無識の者が、Dartの型システムについて深刻な誤解をしている。ここでは、Dartの型システムであるOptional Typeについて、ひとつ解説をする。これを読めば、Dartの如何に大昔のJavascriptより優れているかが、一目瞭然であろう。 強い静的な型付けは、C++のような、ほとんどを静的に決定する言語では非常に便利である。しかし、動的な言語では、むしろ邪魔にさえ感じる。 Dartの型システムは、Optionalである。型を明示的に書こうが書くまいが、自由である。 変数には、型を指定してもしなくてもよい。 var x = 0 ; int x = 0 ; 関数の引数には、型を指定してもしなくてもよい。 int f( int x ) => x ; f( x ) => x ; ジェネリックのタイプパラメーターには、型を指定してもしなくても良い。 L

    coinlocker
    coinlocker 2011/10/19
    Dartでは型はOptionalと言うことなので動的や静的型付けを気にせずに型を書いてしまえば済みそうではある。可読性も上がりそうだし。
  • 何故Dartが史上最高の言語なのか

    史上最高にして、恐らく今世紀最高となるプログラミング言語は、Dartである。DartC++以外の既存のプログラミング言語のほとんどを駆逐する事ができる潜在性能を持っている。これからの真のプログラマーは、C++Dartという二大言語に加え、目的に応じて、アセンブリやシェーダーなどの専用言語を学ぶことになるだろう。 Dartの美しさを理解出来ない近眼者が、愚にもつかぬ批判をしている。恐らく、彼らは規格書が読めないのであろう。曰く、「Javaのパクリ」、曰く、「目新しい新機能がない」。Javaのパクリという阿呆は、Javaのような聳え立つ糞の信者なのだろう。ただJavaと同じようなキーワードや文法を使っているからといって、それがJavaのパクリであるとは片腹痛い。Dartからみれば、Javaなど歯牙にもかけぬ愚物である。目新しい機能がないという批判もあたらぬ。およそ斬新な新機能というのは、人

    coinlocker
    coinlocker 2011/10/15
    Dartは注目している。
  • C++0xの新機能、finalとoverride

    gcc 4.7は、finalとoverrideを実装している。 finalとは、クラスの派生と、virtual関数のオーバーライドを禁止するための機能である。 struct B final { } ; struct D : B { } ; // エラー struct C { virtual void f() final { } } ; struct D : C { void f() { } // エラー、C::fはオーバーライドできない } ; これ以上説明する必要がないくらいに分かりやすい機能だ。現実的には、最底辺の基クラスのvirtual関数のオーバーライドを禁止にするということはない。なぜならば、それは普通の関数とほぼかわりないからだ。あえて言えば、派生クラスで、同じシグネチャの関数を定義できなくする程度の意味しかない。大方、以下のような目的に使われるだろう。 struct A {

  • 技術を理解しないものによって法律が書かれる悲劇

    BBC Site Uses Cookies To Inform Visitors of Anti-Cookie Law - Slashdot EUは、俗称アンチクッキー法と呼ばれる、クッキーの利用を制限する法律を、5月25日から施行した。 イギリスのテレビ会社、BBCのウェブサイト、Radio Timesでは、これを受けて、26日より法律に対応した。最初にサイトを訪問した際、クッキーを使用していいかどうかを尋ねるのだ。 ここでクッキーの使用を拒否すると、クッキーは使用されない。ただし、二度目以降にサイトを訪問した場合、たとえクッキー使用を拒否しようと、このメッセージは表示されない。何故か。クッキー使用に同意したか拒否したかを、クッキーを使って記録しているからだ。 これは、技術を理解しない者の手によって法律が書かれたために起こる悲劇である。 そもそも、クッキーとは、クライアント側のソフトウェ

  • Boost.Localeがクソすぎる

    Boost.Localeがレビューされているので見てみたが、クソすぎる。しかも、作者はそれが糞であることに気がついていない。 Boost.Locale: Boost.Locale Boost.Localeはstd::localeの機能を持っている。しかし、日人なら誰でも知るように、std::localeはクソの役にも立たない。よって、Boost.Localeも、その機能としては役立たずだ。 Boost.Locale: CollationとBoost.Locale: Conversionsでは、大文字、小文字、アクセント記号の有無に対する無視や、相互変換などの機能を提供している。これは、日語には何の役にも立たない機能である。 Boost.Locale: Numbers, Time and Currency formatting and parsing これは、数値や日付、貨幣単位に対する

    coinlocker
    coinlocker 2011/04/19
    うわぁ。
  • ネット薬物詐欺「S売ります」で塩送った

    ネット薬物詐欺「S売ります」で塩送った - 社会ニュース : nikkansports.com 違法薬物売買用のネット掲示板を多数開設したとして、覚せい剤取締法違反(営利目的譲渡ほう助)で兵庫県警薬物銃器対策課に逮捕、起訴された無職男(36)が調べに対し、自身も偽密売情報を書き込み、1500万円近く稼いだと供述していることが26日、分かった。覚せい剤の購入希望者には塩を、大麻には茶葉を郵送していたといい、まさに「偽違法薬物詐欺」といった手口。ただ“被害者”が名乗り出にくいためか、詐欺容疑での立件はされていない状態という。 しかし、実際Sの注文者に対しては塩を、クサに対しては茶葉を郵送。その結果「1500万円近く稼いだ」と話したという。 これは天才だ。しかも、詐欺では現在のところ立件できず、単に掲示板を解説したことによる幇助罪だけとは。1500万稼いだとあるので、おそらく、脱税も入るのかもし

  • 本の虫: Dark_Shikari、WebPについて語る

    Diary Of An x264 Developer » H.264 and VP8 for still image coding: WebP? H.264のエンコーダー、x264の開発者の一人である、Dark_Shikari氏が、WebPについて語っている。基的に、WebP規格自体は悪くないのだが、公式のエンコーダーであるlibvpxがクソすぎる。 Dark_Shikari人曰く、まだ追記するかもしれないとのこと。今は完全に一致しているが、念のためリンク先の翻訳元(英語)を参照することをおすすめする。 JPEGはかなり昔の圧縮フォーマットで、あまりよろしくない。実際のところ、MPEG-2時代の動画フォーマットですら、JPEGには勝てる。なぜ皆が移行しないのかというのは、単純だ。特に利点がないからだ。たとえJPEGより2倍すぐれていたとしても、全世界に対して、20年間使い慣れた画像フォ

  • 3DCGの描画技術の進歩の価値を疑う動画

    まずはこの動画を一見されたい。 【東方】Bad Apple!! PV【影絵】‐ニコニコ動画(9) 近年、3DCGの描画技術は、めざましい発展を遂げてきた。それは、単にハードウェアの性能の進歩もさることながら、どのように表現、描画するかという、手法やアルゴリズムも重要である。より優れたメッシュを作成するための手法、テクスチャの効果的な使い方、光の表現方法、影の表現方法。わざとアニメ調に描画するトーンレンダリング、あるいは、非現実的なほどの描画にするHDR。 これらは、皆、3DCGの発展に寄与してきた。それは事実である。ところで、上の動画はどうか。これは、一見すばらしく思える。ところが、事実は、違うのである。 騙されてはいけない。 この動画のメッシュは、それほど手の込んだものでなくても足る。細部は、作り込まれていまい。ポリゴン数も、それほど多くはないだろう。多いとしても、カドをなくすために、モ

  • 1