タグ

2007年2月22日のブックマーク (19件)

  • 「教えて!goo」と「Yahoo!知恵袋」が急成長、月間利用者400万人超える

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    女性の方がPVが多い
  • マイボイスコム定期アンケート(音楽ダウンロードの利用)

    音楽ダウンロードの利用経験はPCでは「無料」35.1%、「有料」18.9%、携帯電話では「無料」21.9%、「有料」20.6%

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    "「パソコンでの無料ダウンロード」が35.1%"ん~
  • http://japan.internet.com/research/20070222/1.html

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    ネット通販少ないな
  • ブロガー向け広告を展開するブログネットワーク「AMN」が設立

    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は22日、同社の設立に関する記者発表会を開催した。発表会ではAMNのブログ向け広告の概要や今後の展開などが語られた。 AMNは、個人で運営するブログ向けに企業からの広告を配信するブログネットワーク運営会社。設立は2月13日で、資金は700万円。代表取締役にはCnet Japanで海外記事の編集を担当していた坂和敏氏が就任するほか、米デジタルメディアストラテジーズ代表の織田浩一氏、スタイル代表取締役の竹田茂氏、日技芸代表取締役の御手洗大祐氏が取締役を務める。 AMNに参加するパートナーブログ数は現在のところ12で、合計の月間PVは約300万PV。パートナーブログの数は今後も順次拡大していく予定だが、数が多すぎると情報がノイズになりうるとの判断から、最大でも100程度に制限する方針。AMNへの参加基準に関しては現在のところ公開されていないが、基

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    有名どころが。"広告表示の仕組みとしては既存メディアのバナー広告と違いはない"
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Cuts、オンラインビデオ編集ウォー真っただ中へローンチ

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Cuts、オンラインビデオ編集ウォー真っただ中へローンチ
    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    オンラインビデオ編集サイト比較
  • Xbox360、PS3、Wiiの消費電力を詳細に比較してみる - GIGAZINE

    先行していたXbox360に加えてPS3とWiiが発売されたことによって、昨年末に次世代ゲーム機が出そろいましたが、その各次世代ゲーム機の消費電力を比べてみたそうです。 単純にゲームをしている時の消費電力を比較するだけでなく、DVDやHD動画再生時、アイドリング時などを比較しており、また参考として通常のPCやDVDプレーヤーと比較した結果も出ています。なかなか興味深いかもしれません。 詳細は以下の通り。 XBOX 360 vs PS3 (and Wii) - Power Consumption Report - hardCOREware.net 今回消費電力の測定に用いられた「Watts Up? PRO power meter」だそうです。USB接続で測定結果をPCに保存することや、表計算ソフト用にタブで区切られたテキストファイルの出力が可能とのこと。ちなみに今回は10秒ごとに測定。 なお

    Xbox360、PS3、Wiiの消費電力を詳細に比較してみる - GIGAZINE
    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    ハイエンドPCの消費電力が低く見える
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Streamburstが選んだDRMに頼らない道

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Streamburstが選んだDRMに頼らない道
    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    "一つ目は、全映画の始まりで映画コピーを購入した人の名前(クレジットカード名義)を5秒間表示するステップ。"
  • ネットショッピング、9割以上が不安感じる--トラブル経験者は3割

    Eストアーは2月21日、「オンラインショッピングのトラブルと対策に関する調査」を実施、結果を発表した。 調査によると、オンラインショッピングのトラブルについて「いつも不安を感じる(7.5%)」、「時々不安を感じる(34.2%)」、「少し不安を感じる(22.1%)」を合わせると、63.8%が不安を感じていることが分かった。さらに「不安はないが、トラブルにあうかもしれないと思う(35.7%)」を含めると、トラブルへの不安を抱える人が99.5%に上る。 不安に感じる具体的な内容としては「入力したクレジットカード情報の不正使用(75.4%)」、「個人情報の漏洩(71.0%)」などが多く挙げられている。 実際に「金銭や購入手続きのトラブルにあった(8.0%)」人はわずかに留まったものの、「不安に感じたことがあった(25.0%)」を含めると3割を超える。 トラブルや不安の内容としては「メールでの連絡が

    ネットショッピング、9割以上が不安感じる--トラブル経験者は3割
    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    実際に「金銭や購入手続きのトラブルにあった」のは8%。3割もいねーぞ
  • KLab

    ニュース KLab株式会社が配信したニュースリリースやお客さまへのお知らせ、メディアの掲載情報をご覧いただけます。

    KLab
    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    もっとマイナーなのが使われてるかと思ってた
  • DAC、投稿動画サイトを束ねたバイラルCMネットワークのサービスを提供

    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は2月20日、複数の投稿動画サイトを束ねたクチコミ(バイラル)CMネットワーク「kuchi-CoMa(クチコマ)」のサービス提供を開始した。 バイラルCMとは、ネットで個人ブログなどから波及する口コミ効果を目的とした動画広告のこと。現在、欧米では、YouTubeなどの大型投稿動画サイトを中心に、バイラルCMを利用した情報発信が流行している。 日でも、数多くの投稿動画サイトが急速に立ち上がり、DACによると、企業がバイラルCMを用いて情報発信を行うための環境は充分ではなかったという。こうした背景から、DACでは複数の投稿動画サイトをネットワーク化することによる、クチコミ効果の向上として、バイラルCMネットワークのサービス提供開始に至った。 kuchi-CoMaでは、複数サイトのネットワーク化により、動画広告のクチコミ効果の最大化を目指し、

    DAC、投稿動画サイトを束ねたバイラルCMネットワークのサービスを提供
    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    "サービス開始時点は、「Ask ビデオ」、「フォト蔵」、「FlipClip」、「ワッチミー!TV」の4つの投稿動画サイトにより構成。"
  • キューバ政府、Windowsからオープンソースへ移行を計画

    キューバ政府は、現在使用している大量のPCをオープンソースへ移行することを計画している。この移行より、同政府はMicrosoftから距離を置くことになるかもしれない。 キューバの複数の大臣が、先週開催された技術会議でこの移行計画を支持した。同会議では、通信大臣のRamiro Valdes氏が基調講演でオープンソースに対する支持を表明した。一方で、Free Software Foundation(FSF)で責任者を務めるRichard Stallman氏も同会議で、プロプライエタリなソフトウェアは質として安全ではないと語った。 キューバで研究者のHector Rodriguez氏は、オープンソースへの移行を支援している。同氏はキューバ最大規模の大学で開発プログラムのトップを務めている。キューバの税関サービスは、すでにLinuxへ移行しており、今後は文化、高等教育、通信などの省がLinux

    キューバ政府、Windowsからオープンソースへ移行を計画
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    門外漢だけどよくまとまってると思う
  • ☆マンガ・イズ・イナフ☆

    漫画・イズ・アン・ニナフ☆ 〜ここはマンガオンリーのホームページです〜 ↓タイトルリスト↓ ★思い出の浜辺 (1999.3)★ ★偉大なるポタ (1999.5)★ ★規則 (1999.6)★ ★右国と左獄 (1999.8)★ ★クジラを探して (2002.11)★ ★メル・ギブソン (2002.11)★ ★コンテンツ (2002.12)★ ★ウォークマンの友 (2003.03)★ ★テイク・ファイブ (2003.08)★ ★ダイ・アナザー・デイ<前編> (2003.08)★ ★クリーンなグリーン (2004.01)★ ★春を拒否する。 (2004.03)★ ★月面大戦争 (2004.05)★ ★オアシス < song by BENNIE K > (2004.08)★ ★バケツラン (2004.09)★ ★国が燃える (2

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    融合
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 葬式とか通夜で故人の死に顔の写メ取る人ってどういう教育受けてきたの?

    葬式とか通夜で故人の死に顔の写メ取る人ってどういう教育受けてきたの? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:番組の途中ですが名無しです 2007/02/21(水) 17:31:10 ID:UZFWrrkL0 死に顔を「記録」する人々 「お葬式の際、亡くなった人の顔をカメラ付き携帯電話などで撮影する人が増えている。」葬儀関係者には「人の死を悼む気持ちが荒廃している」と感じる人がいる一方で、「時代とともに葬儀も変わる」と受け入れる人もいる。あなたは、最期の顔を撮影されたいですか? 昨年7月、横浜市内の斎場。出棺前に花を詰め始めると、親族や友人5~6人がカメラ付き携帯で故人の姿を撮り始めた。 同市の葬儀デザイナー、出口明子さんにとっては初めて見る光景だった。故人と生前から付き合い「人の意思を尊重した葬儀」をサポートしただけに「注意すべきか」と迷ったが、親族

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    撮影タイムを設ければいいんじゃね?
  • http://japan.internet.com/research/20070221/1.html

  • 名医はゲームが作る | スラド

    Ars Technica記事より。腹腔鏡手術は小さな穴を開け、腹腔鏡と呼ばれる細い鏡やカメラを通して見ながら行う手術であり、患者への負担の少ない医療として重要な役割をはたしてきた。 Beth Israel Medical CenterのJames C. Rosserらの研究グループは、腹腔鏡手術に必要な二次元の画像から三次元空間を脳内に再構成したり間接的に器具を操作する技術は、ゲームをうまくプレイする技能と似たところがあるのではないかと注目した。 33人の医師の手術スキルの評価と、スーパーモンキーボール2、Star Wars Racer Revenge、Silent Scopeなどのゲームでのスコアを比較した結果、ゲームスコアと手術スキルの間に相関が見られたとのことだ。もっとも手術技能と関係の深いゲームはスーパーモンキーボール2であり、もっとも関連性の低いゲームはStar Wars Rac

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    "医者に必要なのは、オペじゃない。オペの前とオペの後だ。"
  • 生きたバクテリアを記録メディアに

    時事通信の記事やNIKKEI NETの記事によると、慶応大先端生命科学研究所の研究グループが、納豆菌の仲間である枯草菌という土壌微生物のDNAにデジタルデータを記録する方法を開発した。 今回記録されたデータは、"E=mc^2 1905!"という文字列。文字列のキーボードスキャンコード(セット2)を2塩基を組み合わせた4ビットで表し、これを1ビットずつシフトしたビット列4を生物内に入れることで、突然変異に耐えられる記録方法を確立したという。枯草菌は胞子を形成することで極限環境耐性があり、過酷な環境でも数百年間のデータ保存の可能性があるらしい。 論文は、Biotechnology Progress誌のASAP版に掲載されている。なお、2月16日のScientific American Podcastでも紹介されている。

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
  • Dellの顧客が求めるのは「LinuxプリインストールPC」 | スラド

    ストーリー by yoosee 2007年02月20日 11時26分 BTOで値段を削れるところはもうOSしかないということかも 部門より 家/.の記事より。DellのカスタマーフィードバックサイトDell IdeaStormによると、顧客がDellの新PCに要望するオプション第1位は今や「GNU/Linuxがプリインストールされたマシン」らしい。ちなみに第3位には「OpenOffice.orgがプリインストールされたマシン」があげられている。

  • いつまでもJASRACを悪の魔王に設定してはいけない。:しっぽのブログ

    J-CAST ニュース : 「JASRAC」笑いのめすビデオ YouTubeで人気 といった具合に、某氏が作ったFlashがニュースに載って話題を呼んでいます。 いつ某氏に京都警察の魔の手が迫るかハラハラする毎日ですw (追記:某氏は知り合いです、この行冗談ですよ?) さて、せっかくの流れなので前々からJASRAC関係について思っていたことを書きます。 こういうFlashはJASRAC問題の周知にとっても効果があるのです。 ですからこういう作品そのものに口を挟むつもりは無いのですが、これを見た一部の人が「JASRACを倒せ!」と意気込んでしまうことに懸念を抱いていたりします。 このエントリーでは、どうして「JASRACを倒せ!」ではいけないのか?についてなるべくわかりやすく説明したいと思います。 趣旨としては novtan別館 - 俺JASRACの回し者 に似た感じではあります。 例えば中