タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (32)

  • [ニュース] 改造Firefoxで日米間6.5GbpsのWebアクセス。東大が世界最速達成

    東京大学大学院情報理工学系研究科の平木敬教授らによる研究チームは27日、米国で開催されたスーパーコンピュータ関連の国際会議「Supercomputing 2009」(主催:IEEEコンピュータソサエティ)の「バンド幅チャレンジ」で実施した日米間の長距離ネットワークデータ転送実験で、小型PCを用いて、Webを介した6.5Gbpsのデータ転送速度を達成したと発表した。 このデータ転送実験は、東京大学と米国ポートランドの「Supercomputing 2009(SC09)」会場に設置した2台の小型PCと、10Gbpsの学術用ネットワークを使って実施した。小型PCの使用部品はすべて市販品で構成され、CPUは「Intel Core i7 940」、マザーボードは「ASUS Rampage II GENE」、ネットワークインターフェイスは「Chelsio S310」を使用。SSDとして使用する6個の「

  • フェンリル、iPhone用「ウェザーニュース タッチ」を共同開発

    フェンリルは27日、iPhoneおよびiPod touch向けアプリケーションの共同開発第1弾として、ウェザーニューズの公式アプリ「ウェザーニュース タッチ」が24日に公開されたと発表した。利用は無料で、App Storeからダウンロードできる。 「ウェザーニュース タッチ」は、ウェザーニューズからフェンリルが開発受託し、プログラミングを担当したアプリケーション。各地の今日明日の天気予報を確認できる「天気予報 Ch.」、雨雲の様子を3段階ズームで表示できる「雨雲レーダー Ch.」、気象衛星から送られてきた雲の推移を確認可能な「衛星 Ch.」機能を用意している。 フェンリルでは、「動作を安定させることに最も重点を置いてプログラミングを行った」とコメント。また、今後も共同開発事業を積極的に展開する考えという。 なお、自社開発アプリケーションとして2ちゃんねるビューア「Mosa on iPhon

    coldcup
    coldcup 2009/01/27
    開発フェンリルだったのか
  • 200ドルを切る、米SonyのMP4対応ビデオカメラ「Webbie HD」を試す

    米Sony Electronicsが2009 International CESで発表したH.264形式による撮影が可能なデジタルビデオカメラ「Webbie HD」。200ドルを切る価格設定に加え、アップロードソフトを内蔵したのが特徴の製品だ。 ■ H.264対応で200ドルを切る「Webbie HD」 「Webbie(ウェビー) HD」は、H.264(MPEG-4 AVC)形式での動画撮影が可能なデジタルビデオカメラ。発表と同時に販売を開始した横型モデル「MHS-CM1」に加え、春に発売される縦型モデル「MHS-PM1」の2モデルをラインナップ。価格はCM1が199.9ドル、PMが169.99ドルと、税抜きではあるが日円(1ドル=89円換算)で1万8000円を切る低価格帯が魅力の1つとなっている。 動画の撮影解像度は最大1440×1080/30pで、静止画は500万画素での撮影が可能。

    coldcup
    coldcup 2009/01/26
    Flip辺りへの対抗か
  • はてなブックマーク新バージョン公開。検索やソーシャル機能強化

    はてなは4日、11月25日の正式公開を予定するソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」新バージョンの発表会を開催した。検索機能やソーシャル機能を大幅に強化したほか、デザインも一新。11月上旬にはパブリックベータ版を公開予定という。 ■ デザインを一新し検索機能や「お気に入り」機能を強化 はてなブックマークの新バージョンではユーザーインターフェイスを一新。ブックマークの一覧ページにはエントリーの概要や画像を表示することで情報量の向上を図ると同時に視認性を高めている。 特徴の1つが検索機能の強化。ブックマークされたエントリーの文をはてな側で蓄積し、エントリーの全文を対象とした検索が可能になる。また、自分が登録したブックマークもタイトルやURL、コメント、タグを対象とした検索が可能。インクリメンタル検索に対応し、キーワードを入力するごとに検索結果が表示される。検索エンジンの開発ははてなブッ

    coldcup
    coldcup 2008/11/05
    "お気に入り登録した際には相手に通知が届くようになる" 不要
  • 「第2日本テレビ」が完全無料化。Mac OSからの利用にも対応

    テレビ放送網は20日、映像配信サービス「第2日テレビ」のリニューアルを実施した。登録不要の無料サービスへと移行したほか、Mac OSからの利用にも対応した。 第2日テレビは、2005年10月に日テレビが開始した映像配信サービス。当初のサイトデザインは「映像コンテンツの商店街」をイメージしたもので、「喜」「怒」「哀」「楽」でコンテンツをジャンル分けして、無料および有料の映像配信を実施していた。 サービス開始から3周年を迎えた今回のリニューアルでは、従来必要だった会員登録が廃止されたほか、全コンテンツの無料視聴が可能になった。なお、メールマガジンの購読に関しては、登録手続きが必要になる。 合わせて、映像の配信システムをアドビ システムズの「Flash Media Server 3」へと移行。ファイル形式は従来のWindows Media Video形式から、Flash Video方式

    coldcup
    coldcup 2008/10/21
    WMVからFlashへ
  • 【CEATEC JAPAN 2008】太陽誘電、汎用白色LEDで100Mbps超を実現する高速白色光通信

    【CEATEC JAPAN 2008】 太陽誘電、汎用白色LEDで100Mbps超を実現する高速白色光通信 CEATEC JAPAN 2008の太陽誘電ブースでは、汎用白色LEDを利用して100Mbps超の通信を実現する高速白色光通信のデモが行われていた。 高速白色光通信は、白色LED間の光を通じて高速にデータを伝送する技術。デモでは2台のPCをイーサネットを介して通信していたために最大速度が100Mbpsだったが、仕組み上は光路で最大125Mbpsまでの通信が可能だという。 実効転送レートの高さが特徴の1つで、デモでは2台のPC間でTCPベースでデータを伝送し、90Mbps程度の速度が出ていた。通信距離は20cm程度までと近距離だが、光によって通信経路が目視できるわかりやすさに加え、近距離で光同士を合わせなければ通信できないという点でセキュリティも高いという。 一方で、通信経路のデータ暗

    coldcup
    coldcup 2008/10/07
    "通信距離は20cm程度まで"
  • 「ハマる」女性が続出。女性ユーザー率98%の「プーペガール」

    サイバーエージェントが運営するファッション特化型のコミュニティ「プーペガール」が人気だ。2007年2月のオープンから約1年半で17万人の会員を集めているだけでなく、そのうちの約98%が女性というほど女性から人気を得ている。 さらに注目すべきは、「ハマった」ユーザーたちの多さ。ネットレイティングスの調査によれば、プーペガールのユーザーの滞在時間は3時間強/月(2008年8月)だという。プーペガールのコンセプトや今後の展開について、森永佳未代表取締役社長に話を伺った。 ■ ファッションの写真を送るとアバターアイテムがもらえる ――日はよろしくお願いします。さっそくですがプーペガールとは、いったいどのようなサービスなのでしょうか。 森永:プーペガールは、「プーペ」と呼ばれる人形に着せ替えをして楽しむコミュニティサイトです。女の子なら誰しも小さい頃に経験があると思うのですが、お人形の着せ替え遊び

    coldcup
    coldcup 2008/09/24
    海外ユーザーが2割
  • 富士通総研調査、ブログ・SNSは約4割が利用。閲覧は8割以上が経験

    富士通総研は、ブログ・CGMに関する利用実態調査を発表した。調査によれば回答者の約4割がブログやSNSの利用経験があるという。 この調査は、モニター会員「iMiネット」参加者を対象としたWebアンケートに基づいて行なわれたもの。調査期間は12月6日から12月10日で、有効回答数は発信数2,000件のうち1,614件、有効回答率は80.7%、調査対象の年代はは10~69歳。 調査結果では、回答者の38.6%が自分のブログを開設しており、36.6%がSNSサービスに登録、Wikipedia掲示板、個人ホームページなど「その他CGM」は27.0%が書き込んだことがあると回答。閲覧を含めるとブログは91.6%、SNSは78.7%が利用していると回答している。 ブログ開設率を男女別に見ると、男性の34.3%に比べて女性が42.5%と高い。また、年代別では10代が63.9%と半数を超えるが、年齢層が

    coldcup
    coldcup 2008/06/02
    「ブログ開設者はそれほど負担と感じていないトラブルを、実際以上にネガティブに捉えて警戒する非開設者が多い」
  • 「PS3のブラウザは進化し続ける」開発者に聞く独自ブラウザの意義

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション 3(PS3)に搭載した独自ブラウザを強化したシステムソフトウェア「2.20」を3月25日に公開した。 テレビゲーム機などでブラウザが搭載される事例は増えてきたが、専用のブラウザを独自開発するケースは珍しい。また、発売当初からアップデートを重ねることで、着実に機能が拡充されている点も注目すべきポイントだ。 独自ブラウザを搭載した経緯やコンセプト、今後の展開について、SCEでブラウザ開発を手がけるネットワークプラットフォーム開発部の梅村晃二郎部長、同部11課の高瀬昌毅課長、青木剛一氏に話を伺った。 ■ ゲーム連携などさまざまな用途を想定して独自開発を選択 ――日はよろしくお願いします。初めに、ネットワークプラットフォーム開発部の担当業務を教えて下さい。 高瀬:ネットワークプラットフォーム開発部は、PS3やPSPの体に

    coldcup
    coldcup 2008/04/26
    メモリの搭載量の少なさから仮想メモリを活用
  • 清水理史の「イニシャルB」

    ツクモから、17,800円という低価格が特徴のインターネットラジオチューナー「i.Radio(NTD-9000)」が発売された。BGM代わりにインターネットラジオを、と考えている人に最適な製品だ。 ■ パッシブに楽しむインターネットラジオ アップルのiTunesがアクティブに音楽などのコンテンツを楽しむためのサービスだとすれば、インターネットラジオはどちらかというとパッシブに音楽を楽しむためのサービスではないか。ツクモの「i.Radio」を使ってあらためて感じた。 好みの音楽Podcastを探す、ダウンロードする、iPodに転送して聞く、といったように自分の趣味嗜好に合わせて積極的に楽しむiTunesに対して、インターネットラジオは、せいぜい好みの放送局にチューニングするだけ、あとは流れてくる音楽をひたすら聴き流すという、非常に受け身的な楽しみ方になる。 もちろん、これまでのインターネッ

    coldcup
    coldcup 2008/03/04
    "自分で作ったプレイリストをベースに聴いていると、メインディッシュばかりが連続で出てくるレストランのよう" あるある
  • zoome、投稿・配信動画形式にH.264を採用

    coldcup
    coldcup 2007/12/20
    プロファイルの制限とかはないのかね
  • 任天堂、Wii向けに「Miiコンテストチャンネル」を公開

    任天堂は12日、家庭用ゲーム機「Wii」向けの新機能として「Miiコンテストチャンネル」を公開した。インターネットに接続したWiiの「ショッピングチャンネル」から無料でダウンロードでき、利用するブロック数は90ブロック。 「Miiコンテストチャンネル」は、Wiiで利用するオリジナルキャラクター「Mii」を他のWiiユーザーと共有できるサービス。作成したMiiを自由に投稿し、他のユーザーが持ち帰ることができる「投稿広場」、一定のテーマに従って作成したMiiを投稿できる「コンテスト」という2つのコーナーが用意されている。 Miiコンテストチャンネルの投稿者は「Mii職人」と呼ばれ、利用には自分の分身となるMiiを登録する。「Mii職人ランキング」も用意され、自分が作成したMiiが人気を集めるとランキングが上がっていく。 「投稿広場」では、投稿されたMiiを「今日のオススメ」「トップ50」「きま

    coldcup
    coldcup 2007/11/12
    「Mii職人」
  • Yahoo!知恵袋、過去の類似質問を自動表示するなど投稿機能を強化

    Yahoo! JAPANは、Q&Aサービス「Yahoo!知恵袋」の質問投稿機能を4月10日付で強化した。 新たに追加された質問投稿機能では、質問文を独自のアルゴリズムで機械的に解析・判定し、過去のデータベースから参考となる解決済みの質問例や内容に適したカテゴリが表示されるようになった。また、自然文での質問を可能にするためにYahoo!知恵袋TOPページに質問ボックスを配置するといったデザインリニューアルも行なわれている。 Yahoo!知恵袋の質問総数は現在約1,120万件で、回答総数は約3,630万件。ユーザー数はまもなく100万を突破する見込みであり、Yahoo! JAPANでは今後も利便性向上のための技術開発やサービス改善を進めていくとしている。 ■ URL 「Yahoo!知恵袋」が質問投稿機能を強化しました(Yahoo!検索 スタッフブログ) http://blogs.yahoo.

    coldcup
    coldcup 2007/04/11
    他のQ&Aサイトにも欲しい
  • ブロガー向け広告を展開するブログネットワーク「AMN」が設立

    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は22日、同社の設立に関する記者発表会を開催した。発表会ではAMNのブログ向け広告の概要や今後の展開などが語られた。 AMNは、個人で運営するブログ向けに企業からの広告を配信するブログネットワーク運営会社。設立は2月13日で、資金は700万円。代表取締役にはCnet Japanで海外記事の編集を担当していた坂和敏氏が就任するほか、米デジタルメディアストラテジーズ代表の織田浩一氏、スタイル代表取締役の竹田茂氏、日技芸代表取締役の御手洗大祐氏が取締役を務める。 AMNに参加するパートナーブログ数は現在のところ12で、合計の月間PVは約300万PV。パートナーブログの数は今後も順次拡大していく予定だが、数が多すぎると情報がノイズになりうるとの判断から、最大でも100程度に制限する方針。AMNへの参加基準に関しては現在のところ公開されていないが、基

    coldcup
    coldcup 2007/02/22
    有名どころが。"広告表示の仕組みとしては既存メディアのバナー広告と違いはない"
  • GyaOをテレビで視聴できる「ギャオプラス」ハードウェアレポート

    USENの運営する動画配信サービス「GyaO」をテレビで視聴するための端末「ギャオプラス」が2月1日に発売された。初回出荷された端末を入手したので、ハードウェアの概要や使用感などをレポートする。 ■ 4,000近いGyaOのコンテンツをテレビで視聴できる ギャオプラスは、GyaOで配信されている動画コンテンツをテレビで視聴できる端末。OSにWindows CE 5.0を搭載したモトローラのIPセットトップボックス「VIP1200」をベースとし、ソフトウェアの開発をアイ・オー・データ機器が手がけた。 視聴できるコンテンツは、「GyaOジョッキー」「歌ブログ」などライブ配信型のコンテンツを除いた約3,000~4,000で、ビットレートはPCと同等の384kbps、768kbps。付属のリモコンを利用し、ボタン操作でGyaOのコンテンツを視聴できる。 体にはリモコンと電源アダプタのほかにコンポ

    coldcup
    coldcup 2007/02/09
    低ビットレート
  • mixi、携帯電話からの登録ユーザー数が3日間で10万人を突破

    SNS「mixi」を運営するミクシィは、携帯電話からの登録ユーザー数が3日間で10万人を突破したと発表した。 これまでmixiでは携帯電話から利用できる「mixiモバイル」を提供しており、閲覧や書き込み、画像投稿などが携帯電話から利用可能だったが、既存会員からの招待による登録は非対応で、登録はPCから行なう必要があった。12月4日からはユーザーの利便性向上を目的とし、携帯電話からのユーザー登録も可能になっている。 ミクシィによれば、携帯電話からの入会が可能になった12月4日から72時間以内に、携帯電話からmixiに登録したユーザー数が10万人を突破。この間、PCからのmixi登録者数は携帯電話対応以前とほぼ同じペースで伸びているとしており、携帯電話に対応したことで登録者数の増加ペースそのものが向上している。

  • 米DivXがプレスカンファレンスを開催。「DivX」や「Stage6」をアピール

    同社が提供するDivXコーデックに関してケビン・ヘル氏は、「MPEG-4用のコーデックとして登場して以降、動画におけるMP3のような存在として世界に知られるようになった」とコメント。また、DivXコーデックを使用した動画も20億個に及んでいるという。 また、半導体や家電、ソフトウェア、コンテンツ事業者などとの提携も順調に進んでいる点を強調。「Googleとは2004年から提携関係にあり、GoogleツールバーとDivXソフトウェア、それにFireFoxをバンドルした製品を提供している」と説明した。また、「先週に契約の更新手続きを完了した」といい、Googleとの提携関係が継続することをアピールした。加えて、海外での事例としてフランスなどでDivX対応コンテンツのVOD配信に関する提携も行なっている点も紹介した。 DivX認証を取得したデジタル家電製品は、ポータブルおよび車載型を含めたDVD

    coldcup
    coldcup 2006/12/14
    半数が日本からのアクセス
  • IIJ、P2P配信技術「SkeedCast」を用いた映像コンテンツ配信実験

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は、12月6日よりドリームボートのP2P配信技術「SkeedCast(スキードキャスト)」を利用した映像コンテンツの配信実験を開始する。利用は無料。 SkeedCastは、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」の作者である金子勇氏が開発に参画したコンテンツ配信システム。P2P技術をベースとしているために回線やサーバーといったインフラコストが削減できるほか、Windows Media DRMによる著作権管理も可能だという。 配信実験は12月6日13時から19日18時までの期間限定で行なわれる。実験の参加に人数制限などはないが、専用ソフト「SkeedReciever」のインストールが必要。コンテンツはNHKエンタープライズから提供を受け、「美しき日」「プロジェクトX」「未来への遺産」の3番組6を配信する。 コンテンツのファイル形式はWMVで、Wind

    coldcup
    coldcup 2006/12/05
  • ジャストシステム、「ATOK」がWiiの日本語入力システムに採用

    ジャストシステムは29日、任天堂の新型ゲーム機「Wii」に同社の日本語入力システム「ATOK」が標準搭載されたと発表した。 Wiiに搭載されたATOKは、品詞のつながりやすさを考慮して次の単語を予測する「予測入力機能」を搭載。「Wii伝言板」や「Wiiチャンネル」の「インターネットチャンネル」などで、Wiiリモコンを利用した快適な文字入力を実現するとしているほか、ゲームソフトを含めた様々なシーンでの活用が期待できるとしている。 ATOKはWiiのほかに、「ニンテンドーDSブラウザー」で採用されているほか、SCEJの「プレイステーション 3(PS3)」や「プレイステーション・ポータブル(PSP)」などでも搭載されている。

    coldcup
    coldcup 2006/11/29
    品詞のつながりやすさを考慮して次の単語を予測する「予測入力機能」を搭載
  • GyaO、アカデミー賞受賞の短編アニメーション作品「岸辺のふたり」

    USENが運営する動画配信サービス「GyaO」は、短編アニメーション作品「岸辺のふたり」を11月13日より配信する。視聴は無料。 「岸辺のふたり」は、2001年アカデミー賞 短編アニメーション部門などを受賞した約8分間の作品。幼いときに岸辺から去ってしまった父親を想い続ける少女の人生を描いている。 ファイル形式はWindows Media Videoで、配信方法はストリーミング。ビットレートは384kbpsと768kbpsの2種類を用意し、11月30日正午まで配信される。

    coldcup
    coldcup 2006/11/13
    あとで / 結局見なかった…