AP通信は10日(米時間)、芸能関係者の話として米歌手のホイットニー・ヒューストンさん(48)が死去したと伝えた。同通信によると、死因や死亡した場所は明らかになっていない。ヒューストンさんは歌手として1980年代から90年にかけて米芸能界で大活躍すると共に、映画「ボディーガード」に主演して見事な演技を見せるなど一世を風靡した。
AP通信は10日(米時間)、芸能関係者の話として米歌手のホイットニー・ヒューストンさん(48)が死去したと伝えた。同通信によると、死因や死亡した場所は明らかになっていない。ヒューストンさんは歌手として1980年代から90年にかけて米芸能界で大活躍すると共に、映画「ボディーガード」に主演して見事な演技を見せるなど一世を風靡した。
民主党の仙谷由人政調会長代行は12日、徳島市内で講演し、停止中の原発再稼働が必要との認識を強調した。「市町村、知事から許可が得られる場合はぜひお願いしなければならない」と述べた。東京電力による電気料金値上げについては「得手勝手な値上げは許されない」と、十分に根拠を示すよう求めた。
印刷 関連トピックス参議院選挙原子力発電所TPP 60人を超す地方議員らでつくる政治団体「みどりの未来」(共同代表・須黒奈緒杉並区議ら)は11日、東京都内で開いた総会で、「緑の党」を7月に立ち上げる方針を明らかにした。国政進出に向け、2013年の参院選で比例区に5〜8人、首都圏や福島などの選挙区に3〜5人の候補者擁立をめざす。 政策の柱は「脱原発と再生可能エネルギーへの全面転換」で、環太平洋経済連携協定(TPP)反対や、税の所得再分配機能の再強化なども訴える。参院選の候補者は党内の予備選挙をへて決める方針。 みどりの未来は、脱原発を訴えて支持を伸ばすドイツの「緑の党」とも、連邦議会議員を招いて集会を開くなどして交流する。宮部彰・副運営委員長は「福島原発の事故以降、私たちが新しい政治の選択を提起する必要がある(と考えた)」と述べた。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。
ボクシング日本フライ級王座決定戦でラウンドガールを務めた民主党の早川久美子・衆議院議員=26日、東京・後楽園ホール(財満朝則撮影) 東京・後楽園ホールで26日夜に行われたプロボクシングの日本王座戦で、民主党の早川久美子衆院議員(41)がラウンドガールとしてリングに登場。1100人の観衆をどよめかせた。黒のレザーベストとホットパンツの“ヘソ出し衣装”で姿を見せた早川氏。「ラウンドガールは衆院議員の…」と紹介されると、会場からは「久美ちゃん、次は水着だぞ!」などと、盛大なヤジ(声援)が飛んだ。 日本フライ級の新王者となった粉川拓也選手(26)が所属する宮田ジムが早川氏の地元の東京都葛飾区にある縁でオファーがあったようだが、現在は国会開会中。有権者の目には、“小沢ガールズ”ならぬ、ラウンドガール姿は、どう映るのか?蓮舫氏撮影問題で女性議員の“キャットファイト”激化
福島第1原発事故の影響で、埼玉県加須市の旧県立騎西高などに集団避難している福島県双葉町の町民は11日、先の見えない生活に不安の声を漏らした。 事故後、町民と役場機能が加須市へ移ってまもなく11カ月を迎える。自転車駐輪場には洗濯物が干され、教室では段ボールの仕切りに囲まれたスペースで、町民は周囲に気を使いながら避難生活を続けていた。 当初、約1300人の町民が教室や体育館などで生活をしていたが、今では576人(11日現在)まで減少し、その約4割が65歳以上の高齢者だ。 無職の60代男性の自宅は同原発から約3キロにあり「もう、双葉(町)へ帰ることはあきらめている。無駄な除染作業をするならそのお金を生活費へ回したり、加須市に双葉町民の団地を作ってほしい」と訴えた。 旧騎西高では、今も1日3回、仕出し弁当が配布されている。駐輪場でつえを突きながら洗濯物を取り込んでいた女性(83)は「3食弁当が1年
【ジュネーブ伊藤智永】在沖縄米海兵隊・普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古(同県名護市)移設計画は、日本も批准している人種差別撤廃条約違反だ--。国連の会議に参加資格を持つNGO(非政府組織)「反差別国際運動」(事務所・ジュネーブ)など3団体が10日、ジュネーブの人種差別撤廃条約の委員会に対し、県内移設計画の見直しなどを日本政府に勧告するよう求める初の申し立てを行った。 条約委員会は10年の定例審査で沖縄の基地集中に懸念を表明しており、13日からの会期中審査を経て改善を勧告する可能性が高い。 また、3団体は申し立ての中で、沖縄の米軍基地を「明治政府が琉球国を編入(琉球処分、1879年)して以来続く先住民への差別」と主張。移設計画を「人権侵害」と位置づけることで議論に一石を投じるとともに、各国の外国軍基地問題を人権問題とする国際的な議論も喚起しそうだ。 毎日新聞が入手した申立書によると、沖
日本原子力学会が1月に議決した使用済み核燃料などの輸送容器に関する検査基準(学会標準)が、容器設計・製造会社「オー・シー・エル」(東京都)と、同社から多額の寄付を受ける有冨正憲・東京工業大教授が主導する形で審議され、国の規制より緩い内容にまとめられていたことが分かった。原発を巡っては、学会や業界団体が定めた内容が国の基準に採用される例も多いが、「原子力ムラ」内部で自分たちに有利な基準を作り上げていく構図が浮かんだ。【日下部聡】 学会議事録や関係者によると、議決したのは「使用済燃料・混合酸化物新燃料・高レベル放射性廃棄物輸送容器の安全設計及び検査基準」。一般からの意見募集の後、今年中にも正式に制定される見込みという。 学会標準は分科会が原案を作成し、専門部会と標準委員会でチェックする仕組みで、10年に輸送容器分科会で検討が始まった。同分科会はオ社の会議室で開かれ、原案の文書化もオ社から参加し
武道必修化への不安が急速に広がっている。学習指導要領が改定され、4月から中学1、2年の体育の授業で実施される。原則として柔道、剣道、相撲が対象で6割ほどの学校が柔道を選択するとみられる。 直視しなければならない数字がある。中学と高校での柔道事故で昨年度までの28年間に114人の子どもが命を落とし、275人が重度の障害を負った。部活動中の事故が授業中を上回る。授業中が少ないのは動きが激しくなく時間も短いためで安全なわけではない。東海・北陸7県の中学で昨年度に起きた事故を分析すると、頭や首を負傷する割合は授業中が部活動中の2.4倍だった。必修化では男子に比べて運動経験の少ない女子も全員が対象となることを考慮しなければならない。 現場で指導にあたる体育の先生も不安を募らせる。大学時代に武道を履修しなかった先生は少なくない。各地の教育委員会は柔道未経験者を対象に地元の柔道連盟などと連携して講習会を
安住財務大臣は、10日の衆議院予算委員会で、東京電力福島第一原子力発電所の事故によって長期にわたって居住が制限される土地の利用を巡って「死んだ土地を生き返らせる」と述べました。 安住財務大臣は、10日の衆議院予算委員会で福島第一原発の事故によって長期にわたって居住が制限される土地の利用について問われ、「使えなくなった土地をどのように使うかということを、今、地元で考えている」と述べました。 そのうえで、「死んだ土地を生き返らせるというか、そういう、いわば逆転の発想でやれるような知恵と工夫を出していきたい」と述べました。 野田政権では、去年9月、当時の鉢呂経済産業大臣が福島第一原発を訪れた翌日の記者会見で「周辺の町村の市街地は人っ子一人いない、まさに『死のまち』という形だった」と述べ、批判を受けており、安住大臣の発言も表現が適切かどうかを巡って議論を呼ぶ可能性もありそうです。
東日本大震災から11日で11か月です。 被災地では原発事故の影響や仕事を探して県外などに移り住む人が増え、被災した自治体の間には人口の流出が続けば自治体としての存続が危うくなると懸念が強まっています。 警察庁によりますと、東日本大震災で東北地方で亡くなった人は10日までに1万5787人、行方が分からない人は3302人に上っています。 震災から11か月になりますが、宮城県と岩手県の被災地では、仕事を求めて県外などに移り住む人が増え、震災前の去年3月からの人口減少の割合は、宮城県女川町が17%、山元町と南三陸町が13%、岩手県大槌町が18%、陸前高田市が13%となっています。 一方、原発事故の影響が続く福島県では、県外に移り住んだ人が去年末までに5万3000人を超え、より深刻な事態になっています。 被災した自治体の間には、人口の流出が続けば復興の担い手が減るだけでなく、税収の落ち込みによる財政
いま大阪市では,猛烈なスピードで異常な労働組合攻撃が進行しています。確かに一部の労働組合員が勤務時間中に抜け出して選挙活動の応援をするなど許されない活動がありました。そのことについては処分が当然です。また、一部の組合に不適切な活動があったことも事実あり、労働組合側が改善すべき点はたくさんあるようにも思います。 ただし、今回の全職員に対する記名によるアンケート調査は異常です。労働組合の自主的な活動に対する明白で不当な攻撃であり、明らかに違法です。 今回の「アンケート調査」の概要は,以下のとおりです。 質問項目には、 ・組合に加入することによるメリットをどのように感じるか? ・組合にどのような力があると思うか? ・組合に加入しない(脱退する)ことによる不利益はどのようなものがあるか? ・組合費がどのように使われているか知っているか? 等々,露骨な支配介入と言えるものを含んでいます。 しかも,市
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く