タグ

2013年5月26日のブックマーク (4件)

  • 視点・論点 「"デザイン"とは何か」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    グラフィックデザイナー 佐藤卓 私は色々なデザインの仕事に携わっているんですけれども、今日は近年自分がデザインについて思っていることを、考えてることをお話したいと思います。 最初にちょっと、これが一体デザインの話なのだろうかというところからお話をしてみたいと思うんですけれども、牛丼っていうべ物がありますですね、その牛丼1杯にどれだけの水が使われているか、皆さん、ご存じでしょうか? 私は、この質問をある方からされた時に、まあ、大体2リットルか3リットルぐらいなのではないかと思ったんですね。で、それをお答えしてみましたらば、実は牛丼1杯作るのに2000リットルの水が使われているという話を聞きました。 びっくりしたわけですね。どういうことかっていうとですね、まず動物の中で牛は水を大量に飲みます。それから牛が当然餌をべるわけですね、例えばトウモロコシなどの穀物を育てるのに実は大量に水が使わ

  • 視点・論点 「美術品の国家補償制度」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    国立西洋美術館館長 青柳正規 今年3月に「展覧会における美術品損害の補償に関する法律」が成立し、先月の6月1日から法律が施行されました。日国内で開催される展覧会のために海外から借用した美術品に破損や盗難などの損害が生じた場合、その損害を日国政府が補償するという制度で、一般に「美術品の国家補償制度」と呼んでいます。 以上のような保険料を上昇させる直接的な要因のほかに、よい展覧会を開催しにくくするいくつかの要因が生まれています。たとえば私が所属している国立西洋美術館では、現在と独立行政法人になる以前とでは予算が約11億円から約7億円と4億円以上も減っており、事務職員も18人から10人に減少しています。このため展覧会のために使用できる予算はほとんどなくなってしまいました。ほかの公立美術館も大なり小なりおなじような状況にあります。また、展覧会の共催者である新聞社なども以前に比べて経営が逼迫して

  • 視点・論点 「"油絵茶屋"が浅草寺に」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    美術家 小沢 剛 皆さんは油絵茶屋というものをご存じですか? これは明治7年に、浅草の浅草寺の境内において、日で初めて行われた油絵の展覧会のことです。 この秋、私と東京藝術大学の学生らをメンバーとする油絵茶屋実行委員で、当時と同じ浅草寺の境内に、その油絵茶屋を再現するというプロジェクトを行っています。 私は、アイディアやコンセプトごとに、ビデオや写真、あるいは立体的なインスタレーション、また他者とのコラボレーションなど表現形式にこだわらない作品を制作し、国内外で発表し続けています。 こんな私も、自分の表現のルーツは、高校の美術室で初めて手にした油絵の具であり、あのねっとりとした質感の物質を堅い毛の筆で、ピンと貼られたカンバスに、滑らせる様に、なすり付けるように、一人静かに興奮しながら描いた静物画だった様な気がします。 その後、美大に進学し、真面目に油絵に向き合っていましたが、ある時

  • 視点・論点 「ランドマークとシビックプライド」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK