タグ

2022年12月22日のブックマーク (3件)

  • 演劇とお笑いの狭間で 「ダウ90000」蓮見翔が見据える世界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    演劇とお笑いの両分野をまたにかけ、今、急速に人気を集める8人組「ダウ90000」。 日大学芸術学部発のユニットで、メンバーは1997〜2000年生まれの4学年にまたがる。結成からわずか2年だが、2022年10月に行われた新宿シアタートップスでの演劇公演は即完。 一方で、お笑い分野でも、2021年にM-1グランプリで準々決勝、2022年にはABCお笑いグランプリで決勝に進出する好成績を残している。テレビプロデューサーの佐久間宣行や作家のいとうせいこう、お笑い芸人の「東京03」なども、その才能を絶賛する。 「ダウ90000」 すべての公演で作・演出を手がけるのが主宰の蓮見翔。彼個人は2022年、新人劇作家の登竜門である岸田國士戯曲賞候補にもなった。最近では関西テレビの連続ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」のスピンオフ「8人はテレビを見ない」の脚執筆や、JFN系列の深夜番組「AuDee

    演劇とお笑いの狭間で 「ダウ90000」蓮見翔が見据える世界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 谷賢一さんから「性暴力受けた」 女性が実名で会見 | 毎日新聞

    劇作家の谷賢一さん(40)による新作公演が始まる前日に「谷さんからセクシュアルハラスメントを受けた」と告発した女性が20日、実名でオンラインの記者会見に臨み、谷さんから性暴力を受けたと訴えた。「人格を否定され尊厳を傷つけられた。名前を出さないと、もみ消されると思った」と語った。 女性は谷さんが主宰する劇団に所属する俳優の大内彩加(さいか)さん(29)。11月24日…

    谷賢一さんから「性暴力受けた」 女性が実名で会見 | 毎日新聞
  • 都民は車欲しくないの?

    田舎に住むと車の維持費がっていうけど、例え都民でも金があったら車持つんじゃないかな。 と、書いていて思ったんだだけど、田舎民だって金があれば山手線駅内側にサザエさんたちみたいな平家に駐車場つけて住むよな。 ようカネと優先順位の問題で。 追記 表現が適切じゃなかった。 都民だって公共交通機関使わずに、自家用車なりハイヤーなりでドアトゥドアしたいんじゃねーかなと。 都内はそれをするのが困難っつうだけで(駐車場が遠いし高いし、出かけた先に駐車場がないし、道は狭いし混むし)、諸問題が解決されるなら。いくら電車で寝れるとかを読めるとか言ってもだ、そんなの家で寝て家で読んだほうが快適に決まってる。 田舎民だって、狭い家で人混みを歩くのが嫌なだけで、文化が近くにあるならそれはそれで嬉しいだろと。 そんだけで。 いい感じで荒れてくれて嬉しい。

    都民は車欲しくないの?
    colic_ppp
    colic_ppp 2022/12/22
    通販以外で買い物をすること、(特に冬と夏に)通勤を要すること、この2点のうちいずれかを満たすならあったほうが楽。買い出しせず人混みが苦でないならいらない。