タグ

Addonに関するcomet53pgのブックマーク (34)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの閲覧履歴をローカルに保存して再表示や分析ができるアドオン「Boomtango」

    Firefoxでブラウジングすると、その内容は履歴機能によって記録され、後から再度アクセスしたりすることができるようになっています。 しかし、デフォルトの履歴機能は単に「今日」とか「昨日」にどんなタイトルのサイトを見ていたかがわかるだけで、高機能でもなく、探しやすいものでもありません。 履歴をきちんと保存して、後から再利用することが多い方にとっては、このような貧弱な履歴機能だけでは満足しないということもあるのではないでしょうか。 そんな方に使って欲しいFirefoxアドオンが「Boomtango」です。 「Boomtango」は、Firefoxの閲覧履歴をFirefoxの履歴とは別にローカルへ保存し、それを専用ページに呼び出して、再表示や分析を行うことができるというアドオンです。 アドオンをインストールすると、初回に以下のようなダイアログが表示されます。 これは、現在Firefoxに記録さ

  • Mozilla Re-Mix: 2009年 [moziller]がお世話になった32個のFirefoxアドオン

    2009年も多くのFirefoxアドオンが公開され、ユーザーの好みや用途に応じて様々な機能を提供してくれました。 今回は、まとめシリーズ第3弾として、mozilerが今年お世話になった現在利用中のFirefoxアドオンを32個を公表してみたいと思います。 何年も使い続けている定番もあれば、今年新たに利便性を与えてくれたものもあり、自分にとっては無ければ困るものばかりです。 それでは、今回も長くなりますが、おつきあいください。 1.All-in-One Sidebar ブックマークはもちろん、履歴、ダウンロードなどあらゆるパネルをサイドバーで開くことができるようになります。 日語で細かなカスタマイズも可能で、手放すことができません。 参考記事:(古いですが・・)Firefox2.0対応「All-in-One Sidebar」 2.Clear Text Fields 入力フォームに記入済みの

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxユーザーにもおなじみ 25個の【Google Chrome エクステンション】

    拡張機能が利用できるようになったことから、Google Chromeがかなり気になる存在になってきたFirefoxユーザーも多いのではないでしょうか。 Firefoxファンとしては、あくまで「サブ」な位置づけのブラウザでも、あのエクステンションが使えるということになると同時起動などでの利用頻度も上がりそうですね。 そこで今回は、いつのまにか1000以上アップされているGoogle Chromeエクステンションの中から、Firefoxユーザーになじみの深い機能を持ったものを25個リストアップしてみました。 なお、以下のエクステンションを利用するには、Google Chromeのdev版Google Chrome Betaを利用していることが前提となります。 また、気に入ったものをすぐにインストールするために、Google Chrome dev Google Chrome Betaでのアクセス

  • 2009年のFirefoxアドオン番付 | ライフハッカー・ジャパン

    先日、Firefox3.5が一つのブラウザとしては世界一のシェアを獲得したニュースをお伝えしましたが、その躍進の一翼を担っているのは豊富なアドオン。「Firefoxのアドオンなくしては生きられない」といっても、案外過言ではない人も多いでしょう。 歳末振り返り記事第4弾は、米lifehacker編集部セレクション・Firefoxアドオン番付19選。種類がありすぎて、業種毎に使われているアドオンに偏りがあると思いますので「な、なぜ、あんなに便利なアドオンが載っていないのだ...!」と感じた方は、ぜひコメントに思いの丈をぶつけてください。 それではアドオン番付は以下からどうぞ。 ■「Firefox 3.7 Mockup Redux 2.5」 β5が登場して、恐らく来年にはRC版、そして正式版がリリースされるであろう3.6を飛び越して、Firefox3.7のテーマ(のモックアップ)を実装できるセッ

    2009年のFirefoxアドオン番付 | ライフハッカー・ジャパン
  • Mozilla Re-Mix: テキスト表記のURLをハイパーリンクとして表示してくれるFirefoxアドオン「Url2Link」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: 【2009年末版】 きっと誰かの役に立つ49個のFirefoxアドオン。

    2009年も残すところあとわずかですね。 今年もこのブログを読んでくださっている皆さんのおかげで記事を書き続けることができ、大量のアドオンを紹介することができましたが、日々増加するアドオンの全てを紹介することもできず、チェック後記事にしていないものも数多く残ってしまいました。 今回は、年末恒例のまとめ的記事として、このような紹介しきれなかったアドオンの中から、一つの記事にするほど複雑ではないが、誰かにとっては役立つかもしれないアドオン49個をランダムに並べてみました。 記事はちょっと長くなりますが、この中から「こんなの欲しかった」というアドオンを見つけてもらえればと思います。 1.CopyFeedLocation ページコンテキストメニュー、または専用のツールバーボタンクリックで閲覧ページのフィードURLをクリップボードにコピーします。 2.Switch Window Mode 新規ウィン

  • Mozilla Re-Mix: ニコニコ動画に[拡張]マイリストを追加するGreasemonkeyスクリプト「NicoVideo Additional Mylist」

    ニコニコ動画でおもしろい動画をマイリストへ追加していくと、あっとあいう間に100件の上限に達してしまい、それ以上の登録を行うには、何かを消すか、有料のプレミアム会員になるしかありません。 しかし、有料で使うほどはまっていない方もいるでしょうし、たとえプレミアム会員でも上限はありますので、どうするか悩むところですね。 このように、プレミアム会員にまではなりたくないが、気に入っている動画の数が多い方に便利なGreasemonkeyスクリプトが「NicoVideo Additional Mylist」です。 「NicoVideo Additional Mylist」は、無料会員では通常100件までしかマイリスト登録できないニコニコ動画に、事実上無制限な「拡張マイリスト」を追加し、プレミアム会員以上のマイリスト登録を可能にすることができるというものです。 スクリプトをインストールし、動画ページを開

  • Googlepedia – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    このアドオンの不正を報告このアドオンが Mozilla のアドオンポリシー に違反している、あるいはセキュリティやプライバシー上の問題があると思われる場合は、このフォームを使って Mozilla へ問題を報告してください。 このフォームを使ってアドオンのバグを報告したり機能を要望したりしないでください。この報告はアドオン開発者ではなく Mozilla へ送信されます。

    Googlepedia – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Tab Scope

    ダウンロード タブにマウスカーソルを合わせたときにポップアップが表示され、タブの内容をプレビューできます。戻る・進む、スクロール、リンクのクリックといったナビゲーション操作も可能です。 対応バージョン Firefox 1.5 - 3.0.* 詳しい説明 タブにマウスを乗せるとポップアップを表示し、タブの内容をプレビューしたり操作することができます。主な機能は...* リアルタイムにタブの内容をプレビューする* ポップアップを通じたナビゲート(戻る/進む/更新/中止)* マウスホイールによってプレビュー中のページやフレームをスクロールする* プレビュー中のリンクやボタンを直接クリックする詳しくは http://www.xuldev.org/tabscope/ をご覧ください。注意: Tab Scope は Mac OS X では正常に動作しません。 詳細 作者のコメント、バージョン履歴、サポ

  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Open IT Online

    文書や画像ファイルをソフトウェアを使わずにオンラインで開けるようにします。例えば、Word 文書や Excel スプレッドシート、PowerPoint プレゼンテーションを「Google ドキュメント」で表示、編集できます。 対応バージョン Firefox 1.5 - 3.1b3pre 詳しい説明 Open IT Online allows you to open your documents and images online without the need of any software to be installed. Open IT Online supports Google Docs, Google Apps, Zoho and ThinkFree online services. It handles:- Documents (*.doc, *.rtf, *.odt, *.

  • FxIF :: Add-ons for Firefox

    FxIF and WebExtensions FxIF is an old style Addon. I don’t have the time or the knowledge for porting it. So it will stop working in FF 57. If someone wants to volunteer, please send me a message. What’s it FxIF (Firefox exIF) allows you to view meta information data contained in JPEG images from the convenience of your Firefox (or SeaMonkey or other compatible) browser. Most digital cameras add E

    FxIF :: Add-ons for Firefox
  • Image Toolbar – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    Single-click access to common actions for images (e.g. saving, copying, printing). This extension is intended to provide a replacement for the equivalent toolbar in Internet Explorer. Firefox 専用 — 今すぐ Firefox をダウンロード

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのセッション履歴をツリーやサムネイルで表示できるアドオン「History Tree」

    Firefoxで多くのタブを開いたり閉じたりしているとき、ふとあるページを再表示させたくなることがあります。 そのような時のために、Firefoxには、履歴機能やタブの再表示機能が備わっていますが、どのタブからそのページを辿ったかなどの関係はわかりにくく、探すのに一苦労するようなこともありますね。 履歴も日時やページタイトル順に並んではいますが、アクセスしたサイトのタイトルやアクセス時間を覚えている方も少ないでしょう。 また、タブを再表示させて、進む・戻るボタンで前後するのもややこしいですね。 こんな場面で活躍してくれるFirefoxアドオンが「History Tree」です。 「History Tree」は、Firefoxで現在のセッション履歴をタブごとに階層化し、視覚的に表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、ツールバーに専用のボタン  を追加し、それを

  • SCRAPBLOG : mousegestures

    これまでは、例えば「alert(“OK”);」のようなモーダルダイアログ(閉じないと親のウィンドウの操作ができないタイプのダイアログ)の表示をジェスチャに割り当てると、ダイアログを閉じたあとにコンテキストメニューが出てしまうバグがあった。やむを得ず、「setTimeout(function(){ alert(“OK”); }, 0);」のように時間差で処理を実行させるという策を講じていたが、さきほどコンテキストメニューが出てしまう原因を調べてみた。 すると、モーダルダイアログを表示することで一見親ウィンドウの処理が一時停止しているかのように見えるが、なぜかダイアログ上でマウスを動かすとmousemoveイベントが発生し、 mouseup→contextmenu というイベント発生の順序が崩れて mouseup→mousemove→contextmenu になり、結果的に不具合が生じることが