タグ

大学に関するcomet53pgのブックマーク (8)

  • 「三角関数と金融教育の優先度」問題について真面目に考えてみた

    表題に関する、とある議員のtwitter発言が炎上している。色々な意見を見てみたが、ベースとなっている議員の財務金融委員会での発言を聞かずに(原典を参照せず)、脊髄反射のように叩いている人もおり、生産的でないなぁ、と感じている。 なので、真面目にこの件について、論点など整理してみた。 財務金融委員会でのやりとりhttps://twitter.com/nico_nico_news/status/1527140266943008768 上記は、結構重要なやりとりもカットされているので全部のやりとりを見るには以下の1:51:00~2:06:20までを参照。 https://live.nicovideo.jp/watch/lv336961008 議員の主張(問題意識)金融教育は大事と考えている。高校などでも金融教育の充実を図っているようだが、現実問題として、大学入試でのウェイトが低いので軽視されて

    「三角関数と金融教育の優先度」問題について真面目に考えてみた
    comet53pg
    comet53pg 2022/05/23
    なるほどなー
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
  • 逆境だらけの大学創設物語!なぜロボットのいる「はこだて未来大学」は生まれたのか? - イーアイデム「ジモコロ」

    ガラス張りの校舎が印象的な「公立はこだて未来大学」。イカ型ロボットの『IKABO』や、新たな漁業の形を探る取り組み『マリンIT』など、情報科学の力を用いて地域課題の解決に取り組む、先進的な大学が地方都市・函館に生まれた裏側には様々な理由がありました。 はじめまして。ライターの須藤か志こと申します。 突然ですがみなさん、ここは何の施設か、わかりますか…? 『ドラえもん』の製造工場…? 『攻殻機動隊』に出てくる政府機関…? 実はここ…函館(はこだて)にある公立大学なんです! この「公立はこだて未来大学」は、函館を、いや全国を代表するまさに「未来」の大学なんです。 どんなところが「未来」的かというと… これ、ぜんぶウソのようなホントの話。 実はわたし、この大学に通っている現役大学生なんですが、毎日のように通っていても、頭に大量のハテナが浮かんでくることが多々あります。 聞くところによるとこの大学

    逆境だらけの大学創設物語!なぜロボットのいる「はこだて未来大学」は生まれたのか? - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    comet53pg
    comet53pg 2018/04/25
    釧路よりも田舎だけど、言いたいことは凄く分かる。田舎だと高校2年くらいまで大学ってモノは聞いたことはあっても見たことも感じたこともなかったし、そういう人がほとんどだと思う。
  • Fラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    Fラン大学に貼ってあるポスターが負け惜しみすぎてヤバい カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 16:14:21.98ID:Xeqge8yY0 まぁ俺の通ってる大学のことなんだけどさ・・ 無事にスレたってたら画像はってくよ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 16:15:25.36ID:Xeqge8yY0 お、たってた じゃあ画像はってくな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 16:16:16.79ID:1bJnWF5aO そんなにコンプレックス持つなよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/28(木) 16:16:25.62ID:CCFPNhBBO 期待 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

  • 今年Fランクの大学へ入学した君へ|ガジェット通信 GetNews

    今回はCrystalineさんのブログ『Crystaline:センチな乙女の叙事詩』からご寄稿いただきました。 今年Fランクの大学へ入学した君へ 6月。梅雨の時期ということも相まって、憂(ゆううつ)な気分になりがちだと思う。以前『Twitter』で言及したことがあるけれど、今年志望校に行けずに仕方なくFランクに通っている、もしくはFランクでなくとも、今現在大学生活になじめないでいる人に伝えたいことがある。Aランク、Sランクで単位を落とさない程度に取りながら、キャンパスライフを心おきなく楽しんでいるような人たちがうらやましく、時にはうらめしく思えるようなことがあるかもしれない。周りの人たちと価値観が合わず、学でもいつも一人きり。講義だって一緒に座る人がいない。夜中一人暮らしの部屋の天井を見つめながらこう思う。 「このままでいいんだろうか……」 私の大学生活 私はおよそ10年ほど前の大学生

    今年Fランクの大学へ入学した君へ|ガジェット通信 GetNews
  • 大二病「スハァ。お前はくれぐれもタバコには手を出すなよ?wwww」 : 暇人\(^o^)/速報

    大二病「スハァ。お前はくれぐれもタバコには手を出すなよ?wwww」 Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/11(金) 00:32:25.44 ID:+oOv5RHL0 大二病「もう歳だわwwwwwwwww腰いてえwwwww」 ■大学の学問は中学生でも分かる 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:34:07.96 ID:s1uadevC0 なんか・・・すごい分かる 【スカッとゴルフ パンヤ】(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。) 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/11(金) 00:35:09.10 ID:+oOv5RHL0 大二病「なんか現役で入ってきた奴って雰

    大二病「スハァ。お前はくれぐれもタバコには手を出すなよ?wwww」 : 暇人\(^o^)/速報
  • 公立はこだて未来大学 軟式野球部 - FUTURE UNIVERSITY-HAKODATE RUBBER-BALL BASEBALL CLUB

  • 1