タグ

2005年11月16日のブックマーク (7件)

  • ブロガーとブックマーカーとしての苦悩 - 北の大地から送る物欲日記

    ブロガーと言われるとなんかむずがゆいけど、ブログをつけてる人、という意味で考えてみれば、私はブロガーです。 そして、同じようにソーシャルブックマーク、今メインで使ってるのははてなブックマークですが、ブックマークをする人、と言う意味ではブックマーカーでもあるわけです。 つまり、私はブロガーでもありブックマーカーでもある訳ですが、ここではたとある行動について悩んだりするわけです。 自分のブログ記事をブックマークするという行為 SBO については「「ソーシャルブックマーク最適化(SBO)」を考えてみよう」というエントリを始めとして、現在までに非常に多くのノウハウが蓄積されてきたんだけど、いまアツイのはやっぱ、自分で自分のエントリを一番乗りでぶっくまする手法だよね。 ソーシャルブックマークを使ってる人だと分かると思いますが、ソーシャルブックマークで多くの人にブックマークされた記事は、ソーシャルブッ

    ブロガーとブックマーカーとしての苦悩 - 北の大地から送る物欲日記
    comnnocom
    comnnocom 2005/11/16
    3usersになったのでブクマ。←やな奴。
  • ピーちゃ♪のよろず: はてブについて

    はてなブックマークの略らしい。 はてながやっている「お気に入り」登録のサービスらしい。 人様のはてブに飛んだりコメントを共用したりできるようです。 「らしい」「ようだ」というだけで、あまりよくわかっていないんですけど。(爆) このはてブ。表題は「お気に入り」なのに、明らかに「それ、お気に入りじゃありませんからー」としか思えないような登録をしていることがある。 拙記事の無断リンク禁止 関係の記事も登録されているが「お気に入り」と見られるコメントは一つとして付いていない。 まーそれはいいけど、無断リンクの嫌な人の所へ集団で無断リンクして潰そうとすることにも使われているらしい。(今この記事では敢えて深く突っ込まないが) てことで、これらを「お気に入り」と言うには矛盾があるし、ユーザーにとっても気に入ってる記事と気にわない記事がごっちゃになるのは不便でしょう。 そこで提言。登録するリンクを、PC

    comnnocom
    comnnocom 2005/11/16
    迂闊な感想。誰かのはてブの「お気に入り」をちらっと見て書いちゃったんかな。意味取り違え。
  • 握力@幻燈

    comnnocom
    comnnocom 2005/11/16
  • 自分との闘い - デス日本研究者の不倶戴天blog

    二流トリビアネタ元を忘れてしまったが、ピアノの鍵盤か何かを想像しながら頭の中で音を出す。一音づつ上げていく。どこまでも上げていく。良くて気が狂う。

    comnnocom
    comnnocom 2005/11/16
  • antipop - 自 Blog のエントリを自動的にブックマークすることにより、ソーシャルブックマーク最適化を施す

    Tim O'Reilly さんが "What Is Web 2.0" で SEO (Search Engine Optimization) を Web 2.0 の構成要素として挙げてるけど、僕ら日Blogger にとって重要なのはむしろ SBO (Social Bookmark Optimization) なんだよね。実際問題、いかにしてはてなブックマークで取り上げられる記事を書くか、そのことだけにみんな心血を注いでいるわけだし。 SBO については「「ソーシャルブックマーク最適化(SBO)」を考えてみよう」というエントリを始めとして、現在までに非常に多くのノウハウが蓄積されてきたんだけど、いまアツイのはやっぱ、自分で自分のエントリを一番乗りでぶっくまする手法だよね。あの miyagawa さんも活用しているし、これはもう真似っこするしかない! でもここでちと考えた。どうせやるなら楽

    antipop - 自 Blog のエントリを自動的にブックマークすることにより、ソーシャルブックマーク最適化を施す
    comnnocom
    comnnocom 2005/11/16
    セルフブクマにSBOとしての意味があるのかどうか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    comnnocom
    comnnocom 2005/11/16
    これぞパロディ。
  • 「あなたのはてブランキング」ではてなブックマークのロングテールを捕まえ、た? - sshi.Continual

    先日書いた、 要は、各ユーザーにパーソナライズしたはてなブックマークランキングつくれば、はてなブックマークの底にあるロングテール部分も拾えて腐っているエントリが少なくなるんじゃないの?というお話。 の続きで、はてなブックマークの「ロングテール」を捕まえられそうなものを実装してみた。実は前の話を書いた時には、既に基部分は出来ていたんだけれども、見栄えを良くするのに時間がかかったのでこのタイミングでご紹介。 作ったのは、各ユーザーが蓄積しているブックマーク情報からそのユーザーが注目しているキーワードを抽出して、それに基づいてはてなブックマークにランク付けをして、ランキングの結果をHTMLとして生成する仕組み。「あなたのはてブ ランキング」とでもいいましょうか。 まあ、見てもらうのが早いと思うので、生成したサンプルをxreaに置いてみた。id:sshiの「今日のはてブランキング」はこちら(ht

    「あなたのはてブランキング」ではてなブックマークのロングテールを捕まえ、た? - sshi.Continual
    comnnocom
    comnnocom 2005/11/16
    こ、これは!凄いんじゃないですか?お気に入りユーザーのブクマとかまで組み込めると面白いかもと思った。