タグ

2007年9月13日のブックマーク (7件)

  • ■ - SANDBIRD

    http://d.hatena.ne.jp/sunanotori/20070912/1189601381 ブクマやコメント欄で「RSSリーダー使えばいーじゃん」と言われたので、それについて。 元のエントリは「文章が分散しているので読みにくいなー」という話ではないんですよ。 たとえば私のブログは2つ(id:kazenotoriも含めれば3つ)ありますけど、両方とも読むとなると結構な文章量になりますよね。私の場合は2つだけですけど、世の中にはTwitterやmixiでも書いている人がいるわけで、その文章量はさらに膨大になります。 また、その人はさりげなくLivedoorBlogでも書いているかもしれませんし、どこかの共同編集ブログに寄稿しているかもしれません。昔は「その人の行動範囲=ホームページ」だったのが、今は「この人の行動範囲はここからここまで!」という判断がしづらくなっているのです。 そ

    ■ - SANDBIRD
    comnnocom
    comnnocom 2007/09/13
    この人こんなとこでも書いてたんだー、知らんかったー、よーし過去ログ全部読むぞー! って感じで見つけたときはちょっとうれしいですけどね。
  • 靴についての悩み(改) - 視基aB

    津田(ヲタリーマン)はについての悩みを計二つ抱えていた。一つは全般にかかわる悩みで、もう一つは、彼が所有するあるにだけかかわる悩みだ。 彼が観察出来た限りにおいて、全てのは左右対称に作られていた。一度だけ、彼は自分のが左右で全く異なる形状をとっているのに気付いたのだが、単に、朝、誤って異なる革を左右の足に履いたまま家を出てしまったからだった。その日は一日なるべくが人目に触れないよう振る舞わなければならなかったので、以降はより一層の左右対称性に気を遣うようになった。十分に時間をかけさえすれば、左右の足に同じを選んで履くのは難しいことではなかった。それは、が左右対称に作られていて、三足程度の候補からであれば、簡単にどれとどれがペアとなるのかを指摘出来るからだ。実は、彼の足が左右対称であることも、の左右対称さを合理的であるよう見せかけるのに一役買っていた。このような経緯から

    靴についての悩み(改) - 視基aB
    comnnocom
    comnnocom 2007/09/13
  • セルフ・ディフェンス・フォウス -

    街は怪獣に襲われていた。 東京タワーがひしゃげ、まわりのビルも倒壊している。巻き上がる黒煙が陽光をさえぎり、あたりは薄暗い。いや、あちこちで炎があがりその付近だけは黒煙をオレンジ色に照らしている。 自衛隊の戦車もつぶされた。戦闘機も怪獣の怪光線で蒸発してしまった。この世のおわりだ。 僕はふらふらと路上に歩き出す。すると向こうから翼の生えた悪魔のような化け物が飛んできた。怪獣だけじゃなく他の化け物もうろついているんだ。 目の前で悪魔が大鎌を振り上げる。僕が頭をかかえてしゃがみこむと、誰かが僕と悪魔の間に飛び込んできた。 何もおきない。 おそるおそる目を開けると自衛隊の迷彩服を着た女の子が立っていた。 「大丈夫?」 「あ、はい」 高校生くらいに見える。僕のお姉ちゃんと同じくらいかな。と、その後ろにまだ悪魔が立っているのをみて僕は震える。 「大丈夫だって。こいつには《再帰関数》を送り込んだからも

    セルフ・ディフェンス・フォウス -
    comnnocom
    comnnocom 2007/09/13
    うおぉっ! って口に出して言っちゃったよ。
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/17453

    comnnocom
    comnnocom 2007/09/13
    いい写真。しょこたん・綾波・トイレ・手乾かすヤツ・鏡に映った撮影者
  • Krafty | 春日武彦・平山夢明『「狂い」の構造』

    一般の読者にも理解出来るような平易な心理学・精神分析に関する書物――概ねそれらは、このレヴューで取り上げる「狂い」についても多くの頁を割いている――を多々発表してきた精神科医の春日武彦と、『異常快楽殺人』や『東京伝説』シリーズで精神異常者の犯行を具にレポートしたり小説という媒体で更なる人間の中の狂気を追求し続けてきた平山夢明。書はそうした「狂い」について信頼し得るエキスパートである二人が現在蔓延する「狂い」について縦横無尽に、実に自由気ままに語り合った対談を収めた書物である。 自由気ままに、である。書を読んでいても別段小難しい心理学用語が登場するわけでもなければ、緻密なデータに基づく何かが検証されるというわけではない。彼らが頼るのはそうした具体的な資料ではなく彼ら自身が見聞きしあるいは体験した様々な出来事に基づく経験則だ。それを「ペットボトル片手に好き放題に語り合った」(春日氏が記

    comnnocom
    comnnocom 2007/09/13
  • 文庫本のカバーと帯について。安上がりなものを作ることと、それを宣伝し売ること PE2HO

    Author:Betelgeuse Amazon画像いじり、クレイモア(漫画)、アインハンダー(ゲーム)などについてだらだらと続けるブログ。 その他、タクティクスオウガネタ、動植物ネタ、時事ネタ、宮城県・仙台ネタなども扱います。 はてなアカウント、fc2のこのブログ、twitterでおもに活動しています。それ以外のbetelgeuseさん達は同名の別人。HUMANオス。 Amazon.co.jpアソシエイト カテゴリー 未分類 (15)リンクや感想など (4)Amazon (107)雑記 (154)クレイモア (41)はてな (4)インスタントストア (5)PHSなど (11)PSP(PlaystationPortable) (13)アインハンダー (48)ニコニコ動画・YouTube (126)動植物 (117)事件・事故・単語などのメモ (261)コミック・ライトノベル (35)ゲーム

    comnnocom
    comnnocom 2007/09/13
    本の外観とその移り変わりについて。「読んでいる本の表紙イラストが読み手の性的性癖を示している、という世間の誤解にして真っ当な視線」根深い問題ではあるなあ。
  • 冷却ファンに“植毛”、静音に新アプローチ ― @IT

    従来は流線型にするなど形状を工夫することで風切り音を抑えてきたが、柔毛材の植毛や表面の柔らかさの制御することで「空力発生音」を低減する――。9月12日に東京・大手町の東京国際フォーラムで始まった「イノベーション・ジャパン2007―大学見市」の会場で、そう説明するのは鳥取大学工学部機械工学科教授の西村正治博士だ。クルマ、高速車両、航空機、送風機など、風切り音を発生させるものなら、何でも静音化の対象だ。 風切り音は高速に動く物体に空気が当たるときにできる圧力変動によって発生する。例えば円柱に対して真横から空気を流した場合、円柱に空気が当たる“上流”部分で流れは二手に分かれ、円柱の反対側の“後流”部分で2の空気の流れが合流する。このとき、空気の流れが物体から剥離し、後流に強い渦ができる。 西村教授は基礎研究で、円柱に柔毛をぐるりと巻き付けることで、広い周波数の騒音を5~8dB低減できることを

    comnnocom
    comnnocom 2007/09/13
    『ヤマモト・ヨーコ』思い出した。「我々に毛皮を着たファンで冷却しろと言うのかね」「いけませんか」いけなくないです。