タグ

2011年6月6日のブックマーク (16件)

  • 「君が代」強制・定数削減  審議なき”採決強行/「強権許さぬ府民運動を」/党大阪府議団  宮原威団長に聞く

    橋下徹大阪府知事が率いる「大阪維新の会」が3日から4日未明にかけての府議会会議で、強行採決し成立させた「君が代」起立強制条例と議員定数削減条例。知事の狙いや条例の問題点を日共産党府議団の宮原威(たけし)団長に聞きました。(聞き手・松田大地) どちらも民主主義の根幹にかかわる問題なのに、まともな審議もなしに決めたのはあまりにも乱暴なやり方です。橋下知事の手法はすべて、民主主義なき“多数決主義”です。多数決はきちんと議論したという前提があってこそですが、「君が代」起立強制条例は委員会で2時間半ほど、定数削減条例では特別委員会での審議の場すらつくらず、会議で審議なしに強行しました。条例案の説明もまったくありません。 もの言えぬ教員 政府はこれまで、憲法が保障する「思想・良心の自由」のため、「君が代」での起立・斉唱は強制できないと繰り返し国会で答弁してきました。教育は子どもの考える力を育むの

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 岩手・宮城・福島 被災3県ハローワーク調査/「仕事 地元で」職員奔走

    「地元の求人獲得が一番の課題」「地元に人が残れる政策が急がれている」―。 岩手、宮城、福島3県の被災地のハローワークを取材して、当局者が共通して指摘していたのが、この課題です。 紙が9カ所のハローワーク前でおこなった被災者の聞き取り調査(2日付既報)でも、被災者の多くが、老親の介護などさまざまな事情から、地元に残ることを強く希望しています。 複数のハローワーク所長が「外に出て行ける人は、すでに出ている。残っている人の多くは、出て行けない人たちだ」と語りました。地元の雇用創出は決定的に重要です。被災者の要求にこたえようと、どこのハローワークも少ない人数のなかから人を配置し、事業者訪問などで求人拡大にとりくんでいます。 しかし、多くの事業所が壊滅的な被害を受けたもとで、この仕事は困難を極めています。紹介できる仕事がないのです。 「地元の求人開拓で事業所をまわっても“状況がわかっているのか”と

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 柔道指導者の研修急げ/宮本議員が文科相に質問/子ども110人 事故の犠牲

    共産党の宮岳志議員は1日の衆院文部科学委員会で、学校部活などで多発する柔道事故をとりあげました。深刻な実態を示しながら、指導者の役割や事故の背景にある体罰、しごきの問題を高木義明文部科学相にただしました。 独立行政法人日スポーツ振興センターが毎年発行する『学校管理下の死亡・障害事例と事故防止の留意点』をもとに、名古屋大学の内田良准教授が調べたところ、1983年度から2009年度までの27年間で、110人の子どもが柔道事故で命を落としています。さらに、脳障害をはじめ何らかの後遺症を抱える事故が261件も起きていました。この数字には民間の道場などの事故は含まれておらず、公になっていない事故も少なくありません。 こうした実態を示し、現状認識をただした宮議員にたいして、高木文科相は「事故はあってはならないもの。各学校において、部活も含め、安全の確保は最重要」と答えました。 そして、「今年

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 原発を初歩から学ぶ 武谷三男編『原子力発電』ほか - 紙屋研究所

    原子力発電についてこれだけ議論になっているのだが、初歩的なところから知りたい場合、いったい何を読めばいいのだろうか。 原子力発電の基的なしくみを知りたい 「原子力発電の基的なしくみを知りたい」という場合、たとえば電力会社にいって無料のパンフレットをもらってくるというテもある。「そんなの推進派のプロパガンダではないか」と思うかもしれないし、まあ実際いろいろ問題をおこしているわけだが、推進したいがゆえに基的なしくみをわかりやすく問いたりするものだ。 ぼくも「九州エネルギー館」という福岡市内にある九電の資料館(PR館)にいってきたが、もしこういう施設が近くにあるなら、そこにいくのが手っ取り早い。もう原子力関係のパンフレットが山のようにあるから。模型とか映像とかもあるし。 受付の女性が不審な目でパンフレットを抱え込んで出て行くぼくをみていたが、そうやって集めたパンフレットを眺めて思ったことは

    原発を初歩から学ぶ 武谷三男編『原子力発電』ほか - 紙屋研究所
    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 「国家に忠誠」もくろむ教科書/憲法と相いれない “実態知らせ採択阻止を”/都内でシンポ

    子どもと教科書全国ネット21などの呼びかけによる第24回教科書を考えるシンポジウムが5日、東京都内で開かれました。 教師、出版関係者、研究者、市民ら約60人が参加し、来年度から使われる新しい中学校教科書について検討しました。 科学教育研究協議会の小川郁さんは、理科教科書について生物分野を中心に報告。教科書の記述のもとになる学習指導要領に多くの問題があると指摘しました。 具体例として、新指導要領で無脊椎動物の扱いが復活したものの、動物体内での物質の変化を化学変化として教えようという視点がなく、とくにたんぱく質の扱いが軽視されていることなどを説明しました。 全国民主主義教育研究会の沖村民雄さんらは、侵略戦争美化勢力がつくった自由社と育鵬社の公民教科書について報告。両社の教科書は国家を優先し、国家に忠誠を尽くす人間を育てようとしているとし、「個人の尊厳を社会の成り立ちの根に置くことが近代立憲主

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 震災・原発/いまなぜ 「原発撤退」が必要か

    共産党は政府に対し、原発から撤退する政治的決断を迫り、原発ゼロに向けた期限を切ったプログラムの策定を求めています。いまなぜ原発ゼロの決断とそのプログラムが必要なのでしょうか。 いまの技術は未完成で危険 Q 原発技術は未完成といわれていますが…。 A 原発推進論者は「飛行機も便利だが、墜落する」(中曽根康弘元首相)などといって原発を正当化しますが、原発事故は飛行機事故などとはまったく異質なものです。 今回の福島原発事故のように、大量の放射性物質がひとたび外部に放出されれば、抑える手段はありません。被害はどこまでも広がり、長期にわたって危険を及ぼす可能性があります。地域社会全体の存続そのものを危うくします。 そもそもいまの原発技術は、質的に未完成で危険といわなければなりません。冷却水がなくなると炉心が溶けてコントロール不能となること、放射性物質=「死の灰」を原子炉内部に閉じ込めておく絶対

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 自治体が無料ソフト続々導入 「一太郎」お膝元・徳島でも

    ワープロソフトとしては標準的な「一太郎」や「ワード」を、無料互換ソフトに置き換える動きが官公庁で加速している。純正品と比べると「レイアウトがずれることがある」といったデメリットはあるものの、背に腹は代えられないということのようだ。さらに、一太郎の「お膝元」であるはずの徳島県も、互換ソフトへの切り換えが決まっている。 導入が広がっているのは、「オープンオフィス」と呼ばれる互換ソフト。元々はドイツのソフトウェア開発会社が開発していたが、マイクロソフトの「ワード」のシェア切り崩しを狙っていた米サン・マイクロシステム社が買収。ソフトを無料公開した。ソースコードが公開されている、いわゆる「オープンソース」のソフトで、世界的にもシェアを伸ばしている。 バージョンアップに1億円以上 国内市場では、マイクロソフトの「ワード」「エクセル」や、ジャストシステムの「一太郎」でシェアの大半を占めている。だが、官公

    自治体が無料ソフト続々導入 「一太郎」お膝元・徳島でも
    comzoo
    comzoo 2011/06/06
    「LibraOfficeは機能や表現力がMS-Officeと比べて全然無くて駄目駄目。」とかよく聞くけど「LibraOfficeで表現できない公文書は公文書の(フォーマットの)ほうが間違っている。」くらいの認識で良い気がする。
  • 産経の印象操作が素敵すぎる: どいつもこいつもいっぺん死ね

    縁無き衆生は度し難ェぜバカ野郎ども!! どいつもこいつもいっぺん死ね!! -幸村誠「プラネテス」第3巻Phase.13「風車の町」より 民主党石井議員による麻生総理の「漢字テスト」について、ネットでは祭りが行われている模様です。ちなみに当方は「就中」と「窶す」は読めませんでした。「旅の僧に身を窶す」とか書いてあれば見当が付きますけど、単体だとねぇ。あと「就中」なんてほとんど判じ物だし……という話は実はどうでもよくて、この件についてお粗末なマッチポンプをやらかしている新聞、それが自称愛国者必読の全国紙「産経新聞」です。まずは「漢字テスト」を報じた記事「民主の石井副代表が首相に漢字でかみつく 参院予算委 (1/2ページ) - MSN産経ニュース」を見てみましょう。 麻生太郎首相の漢字の使用、読み方をめぐり、20日の参院予算委員会で、民主党の石井一副代表が首相にかみつく一幕があった。 石井氏は、

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 牧山ひろえ議員の質疑の動画 - 思いて学ばざれば

    だれもブクマしてないってどーよ。 【参議院インターネット審議中継】2008年10月28日 (火)外交防衛委員会 牧山ひろえ議員の質疑の動画3分37秒あたりから見れば、総理の「庶民感覚」など問題にされてないのが分かる。牧山は品の価格が上昇しているので小麦価格を調整しろと言ってるだけ。 この辺で民主党叩いてる人って何なの?死ぬの?牧山議員は総理の庶民感覚なんか追及してないのに総理の庶民感覚をあげつらってるのはマスメディアでしょ。ふだんマスゴミとか言ってる人たちがこの件にだけ妙に大人しいのは何故なんだぜ?*1 *1:この辺むりやりこじつけてでも麻生叩きに走るところを見てもメディアがやけに麻生さんを嫌ってるなというのが窺えてわたし的には非常にニマニマなんだが。

    牧山ひろえ議員の質疑の動画 - 思いて学ばざれば
    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 東京新聞:眠れぬ夜 たき火囲む 大槌・避難所1泊ルポ:社会(TOKYO Web)

    東日大震災の津波で人口一万五千人のうち千七百人が死亡・行方不明の岩手県大槌町は、今も五千人以上が避難生活を送り、復興が最も遅れている自治体の一つだ。震災後三カ月近くたち、避難所の暮らしぶりはどうなのか。大槌湾を望む安渡(あんど)小学校の避難所で一日を過ごした。 (加藤美喜)

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
    「避難所の朝は早い。」
  • 福島第1原発:周辺断層、地表に 耐震設計上「考慮せず」 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は6日、東京電力が耐震設計上、考慮する必要がないとしていた断層のうち、福島第1原発に近い「湯ノ岳断層」(福島県いわき市)について、東日大震災の余震でずれ、一部が地表に出現していたことを明らかにした。保安院は6日付の文書で、8月末までに各電力会社に同様のケースがないかを調べるよう指示した。 この地震は4月11日に発生し、マグニチュード7を記録した。土木研究所(茨城県つくば市)などの現地調査で、湯ノ岳断層が原因になった可能性が判明した。全長は13・5キロで、福島第1原発から約50キロ、第2原発から約40キロ離れている。 保安院は震災後の4月、原発の耐震設計上、考慮すべき断層の有無を報告するよう各電力会社に指示。これに対し、東電は5月末の報告書で、湯ノ岳断層について「地表に出たものは、別の断層の活動に伴う副次的な結果の可能性がある」と回答していた。【中西拓司】

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • ドイツ:「脱原発」を閣議決定 22年までに - 毎日jp(毎日新聞)

    【ベルリン篠田航一】ドイツは6日、22年までに国内全17基の原発を停止することを盛り込んだ改正原子力法案を閣議決定した。福島第1原発の事故後、各国が原発政策を巡って揺れる中、主要先進国(G8)で「脱原発」を正式決定するのは初めて。 メルケル政権は今後、連邦議会(下院)、連邦参議院(上院)の審議を経て、7月までに正式な法案成立を目指す。「22年まで」という目標はもともと、現在の最大野党・社会民主党と緑の党が連立を組んだシュレーダー前政権時代の方針だった。そのため、社会民主党も今回の決定に大筋で賛成する意向を示しており、法案成立は確実とみられる。 現在の原発17基のうち、故障・老朽化などで既に停止中の8基はこのまま再開せずに廃炉とし、残りの9基については21年までに順次停止する。原子力に代わる太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及が間に合わないケースも想定し、3基だけは22年まで稼働延長も可

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 放射性物質:85万テラベクレル…総放出量を上方修正 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は6日、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質の総量について、これまでの37万テラベクレル(ベクレルは放射線を出す能力の強さ、テラは1兆倍)から85万テラベクレルへと上方修正する解析結果をまとめた。内閣府原子力安全委員会の推計の63万テラベクレルに対し、過小評価との指摘が出ていた。安全委員会に報告したうえで、国際原子力機関(IAEA)閣僚会議に提出する日政府の報告書にも盛り込む。 総放出量は4月12日、国際原子力事象評価尺度(INES)でチェルノブイリ原発事故(総放出量520万テラベクレル)と同じ最悪のレベル7に引き上げた際に、保安院と安全委員会がそれぞれ発表した。 安全委は原発周辺で計測された放射線量などから、事故直後から4月5日までの間の大気中への放出量の逆算を試みた。一方、保安院は炉内の状態から試算。今回の見直しでは、2号機、3号機の爆発後の放出

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 水木貸本時代の絵の元ネタ!?:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    水木しげる『妖奇伝』(1959年貸 図版は青林堂『復刻版墓場鬼太郎 妖奇伝(上)』1992年17p) ご存知、貸の鬼太郎物の一場面ですが、水木は貸時代、アメコミの古(米兵の放出したもの)を参考にしてます。で、今回、50年代の米ホラーコミックスを集めたに、ほぼ同じ画像を発見しました。水木版のページ下部の、走る男の後ろ姿と土を掘る男に注目。 アメリカのホラーコミックの「掘る男」の姿勢、ほぼ同じ。Warren Kremmer「Amnesia」1953年(Greg Sadowski「FOUR COLOR FEAR  Forgatten Horror Comics of the 1950s」(Fantagraphics Comics  2011年 196p) こちらも姿勢や陰影もほぼ同じに見える。同上197p おそらく、これが元ネタの作品と考えて間違いないんじゃないでしょうか。 けっこう、

    水木貸本時代の絵の元ネタ!?:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    comzoo
    comzoo 2011/06/06
    「完全に一致」
  • きまぐれな日々 「電源三法の廃止」を議題に設定しよう

    今年に入り、特に東日大震災が起きた3月以来、私が運営するブログの状況がすっかり変わってしまって、最近はこちらのブログのアクセス数が減る一方、『kojitakenの日記』の3月以降のトータルアクセス数が3か月連続で月あたり20万件を超えた。4月早々のFC2のサーバートラブルの影響が大きく、以後こちらのブログの活性が落ちてしまったかもしれない。 一昨年秋以来、こちらにはまとまった長文を毎週月曜日と金曜日に載せているが、更新間隔が空いているためか、もう一つのブログでコメントを「はてな」ユーザーに限定しているような措置をこちらではとっていないためか、コメント欄での議論はこちらのブログの方が活発だ。だから、こちらのブログは引き続き大事にしていきたいと思うが、今までよりもこちらのブログではテーマを絞る形にしようかと思っている。菅直人内閣が退陣したあと、おそらく登場するであろう民主・自民の「菅抜き・小

    comzoo
    comzoo 2011/06/06
  • 『枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない」 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない」 - MSN産経ニュース』へのコメント
    comzoo
    comzoo 2011/06/06
    どうでもいい事ですが、私は初代から125代まで漢字で書けますし、陵墓とされている場所113ヶ所全て地図で示す事ができます。