2013年11月29日のブックマーク (13件)

  • 団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都市再生機構(UR)が東京都町田市の町田山崎団地で続けていたヤギ4頭を使った実証実験が29日、終わる。 2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼべ尽くし、住民の心を和ませる「予想外の効果」(UR)も生んだ。「もっといて、さびしい」と記された住民の貼り紙も現れた。任務を終えてレンタル業者の元に戻るヤギとの「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。 オス1頭、メス3頭のヤギは、9月24日から団地内の谷間に放し飼いにされ、日中、ススキやヨシ、セイタカアワダチソウなどをべ歩いた。夜になると自分でテント小屋に入り込み、台風の時もここで雨風をしのいでいた。 当初は、ふんの臭いなどを心配する声もあったが、ヤギは次第に住民の心に溶け込んでいった。居住区とは柵で仕切られたが、谷を見下ろす団地内の「三の橋」では、のんびり暮らすヤギを眺める住民が日に日に増え、幼稚園児たちも草をべさせるなどした。

    団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • 中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ

    中国が23日、自国の防空識別圏(ADIZ: Air Defense Identification Zone)の海図と座標を発表し、同日午前10時から施行するとした。この識別圏は日国領土の尖閣諸島を含めたことで日国内はもとより、国際的にも問題となった。すでに南シナ海で無茶な海洋進出をしては、フィリピンなどと派手に領土問題を起こしている中国がさらに手を広げ、大国である日までつつこうとしているかに見えるからである。 日の報道では、尖閣諸島に焦点が当たるのはしかたがなく、領土問題として今回の中国の行動を扱っていることが多いようだった。確かにその側面にも問題はあるにせよ、世界を唖然とさせたのは、この空域を通過する航空機に対して事前に中国に通告することを求めた点である。しかも、この通告や中国側からの支持に従わなかった場合、中国は「防御的な緊急措置」を取るともした。 どの国も防衛上、防空識別圏を

    中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ
    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • 子どもは鉄道に乗って成長する JR北海道は抜本的な鉄道事業立て直しを | JBpress (ジェイビープレス)

    私は神奈川県茅ヶ崎市で育った。1965年生まれで、私が小学生の頃でも自家用車を所有している家庭はごくわずかであり、人々の移動手段はもっぱらバスと鉄道だった。茅ヶ崎駅には東海道線が停まり、相模線の始発駅でもある。つまり、私は国鉄を主要な交通手段としながら成長してきたわけだ。 母方の祖父母が四谷で暮らしていたので、年始に家族そろって挨拶にうかがう時は東海道線に乗って東京駅まで行き、中央線快速に乗り換えて四ッ谷駅で降りる。片道1時間半ほどの行程で、往きはいいが、帰りは幼い妹たちが疲れてくる。しかも、父は四谷に残って祖父や伯父と囲碁に興じているので、私は兄として奮闘しなければならなかった。 夕方の東京駅のホームで、私は湘南電車の車内整備が終わってドアが開くのを待ち構える。当時、東海道線を走っていた113系や115系は向かい合わせのクロスシートが基だった。家族全員で座って帰るために、私は4人掛けの

    子どもは鉄道に乗って成長する JR北海道は抜本的な鉄道事業立て直しを | JBpress (ジェイビープレス)
    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • 米国の虎の尾を踏んだ中国は面目丸つぶれ 防空識別圏~中国株式会社の研究(236) | JBpress (ジェイビープレス)

    先週は原稿を書いたので、今週こそ休ませてもらおう・・・。そう思っていたのだが、さすがは中国だ。北京から帰国した翌日の11月23日、中国国防部は東シナ海に「防空識別区を画定・設定する」と発表してくれた。その直後から筆者には、なぜ今のタイミングなのか、真の意図は何か、といった質問が殺到した。 こうなると、今週何も書かないというわけにはいかない。「なぜ今なのか」などと聞かれても、とっさには思いつかないが、かくも堂々と自殺行為をやってのける中国国防部には恐れ入る。 今週はちょっと短めだが、久方ぶりの「中国外交の大失敗」と見る筆者の独断と偏見に暫しお付き合い願いたい。 周到に準備されていた識別圏 今回中国側は、北緯・東経がそれぞれ異なる6つの点をつなぎ、領海線と重なる空域を「東海防空識別区」として発表した。現行国際慣習を踏まえつつ、それぞれの経度緯度を決めることは決して容易ではなかろう。 中国側サイ

    米国の虎の尾を踏んだ中国は面目丸つぶれ 防空識別圏~中国株式会社の研究(236) | JBpress (ジェイビープレス)
    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • Androidのウィルス対策が気になる...スキャンから盗難防止まで多機能性が光る定番アプリ『アンチウイルスフリー』

    Androidのウィルス対策が気になる...スキャンから盗難防止まで多機能性が光る定番アプリ『アンチウイルスフリー』2013.11.28 14:00 定番というのはダテじゃありません。 『AVGアンチウイルスフリー』は、Androidのアンチウイルスアプリでも定番といっても良いアプリです。アプリやファイルの手動/リアルタイムスキャンはもちろん、スマホ紛失時の位置情報把握やデータ全削除など、あらゆる方面からスマホをガッチリ守ってくれます。 もともとPCでウイルス対策ソフトを出していた開発元なので、そういった意味でも信頼のおけるアプリと言えますね。さっそく試してみました。 アプリ起動画面。四つのパネルにメニューが表示されていて分かりやすい。アンチウイルス機能である「保護」から「今すぐスキャン」をさっそくタップすると、アプリからファイルまでけっこう時間をかけてスキャンしてくれます。 筆者の場合5

    Androidのウィルス対策が気になる...スキャンから盗難防止まで多機能性が光る定番アプリ『アンチウイルスフリー』
    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • 知らぬ間に世界中で枯渇してる7つのもの

    枯渇と言えば原油、水、石炭を思い浮かべますが、「え、こんな身近なものまで品不足なの!?」という意外なものを7つ集めてみました。 どれも携帯用の飲料水みたいな生死に関わるものではないですけどね。米国は感謝祭。今のうちにありがたみを噛みしめておきましょう。 チョコレート チョコおいしいですよね。チョコの原料カカオは大体が西アフリカ産です。 西アフリカではまだ児童労働、人身売買、強制労働が違法化されてない国も沢山あり、そのみなさまが口に入れてるチョコレートもまさにこういう労働の産物です。 でもいくら奴隷の手を借りても、カカオ豆の栽培は西アフリカの平均的農家にとっては割に合わない商売…。 農場で働く子どもに取材すればわかりますが、時間もかかるし(収穫までに5年かかる)、手作業なんですね。それも太陽が情け容赦なく照りつける灼熱の中、1個1個摘み取らなきゃならない。それでもらえる日当は80セント(80

    知らぬ間に世界中で枯渇してる7つのもの
    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • 首相「自殺者減るよう力尽くす」 消費増税の影響を意識:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は28日、超党派の「自殺対策を推進する議員の会」の尾辻秀久会長らと首相官邸で会った。来春の消費税率引き上げ後に自殺者が増えないよう予算確保を申し入れた尾辻氏に対し、首相は「自殺は残された家族にとっても悲劇だ。自殺者が一人でも減っていくように力を尽くしたい」と応じた。 警察庁などの統計によると、消費税率が5%に引き上げられた1997年まで2万人台前半にとどまっていた自殺者数は翌年、激増に転じた。尾辻氏は会談後、記者団に「経済的な理由が自殺の大きな理由であることを首相もよく理解していた」と話した。

    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • 秘密保護法案:ノーベル賞学者ら抗議声明「戦争へと…」- 毎日jp(毎日新聞)

    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • おちついて返答してほしいところ - 法華狼の日記

    「少数派の意見や権利を守る」「少数派に意見表明の機会を与えたら淡々と採決すればいい」どっちだよ - 法華狼の日記に[twitter:@takehiroohya]氏から返答があった。 早い返答そのものはありがたいのだが、官僚主導であることを私は基準としていない。エントリタイトルを読んでのとおり、政治における少数派を大屋教授はどうしたいのかと疑問視している。 「代議制なので国会多数派と国民の意思が乖離している可能性はある」と認めているのに、次の選挙に反映させられるという確信がどこからわいてくるのかわからない。 過去の政治をふりかえれば、即座に解散総選挙した場合でも、それまでに堆積した別々の論点に埋もれかねないと予想するべきではないか。 何より、前回「少数派に意見表明の機会を与えたら淡々と採決すればいい」とツイートしたことを問われているのに、「デモなどで」「政策変更か早期の選挙を実現するように圧

    おちついて返答してほしいところ - 法華狼の日記
    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • 線路点検中、作業員が居眠り? JR東海「眠気だけ」:朝日新聞デジタル

    JR東海の男性社員(57)が電車に乗って線路の安全を確認中に、「居眠りをしている」と乗客から指摘を受けていたことがわかった。同社は「居眠りには至らないが、不適切だった」と話している。 JR東海によると、作業員は施設技術係の保線担当。24日、JR飯田線の新城―豊橋間(愛知県)の線路状況を、目視や振動で確認するため普通列車(2両編成、乗客約300人)に乗った。運転席の右横に立っていたが、眠さのあまりに確認を怠ったという。 この電車の乗客から「作業員が後ろにもたれかかり、うつうつら居眠りです。時折ガク!と身体を折る自分に驚き、またもやうつうつら。私と視線が何度もあっても、居眠りはやまなかった」などと書かれた投書が寄せられ、JR東海が調査していた。 JR東海の担当者は「作業員は『眠気を感じていた』と話したが、居眠りまでに至らないと判断。指導を徹底し再発防止を図る」と説明している。

    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • ツタヤ、ライブ事業に参入 音楽販売との相乗効果狙う:朝日新聞デジタル

    【高久潤】レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は28日、東京・渋谷でライブハウス事業に乗り出すことを明らかにした。CDやDVDなど音楽ソフトの販売が苦戦するなか、好調なライブ市場に参入し、新たな収益源の開拓につなげる。 シブヤテレビジョンが運営する「Shibuya O-EAST」など、渋谷にある四つのライブハウスの命名権を取得。12月からツタヤを冠した会場名に変わるのを機に、ライブのチケットをツタヤ渋谷店でも購入できるようにする。来年4月には、4会場で同時開催する大型ライブを予定している。ライブハウス内での買い物にツタヤのTポイントサービスも導入。会場に通う客層を分析し、CDレンタルや販売の品ぞろえに生かす。

    ツタヤ、ライブ事業に参入 音楽販売との相乗効果狙う:朝日新聞デジタル
    conbichi
    conbichi 2013/11/29
  • 「大阪都」ダメなら「大阪州」で 橋下大阪市長が検討:朝日新聞デジタル

    大阪市の橋下徹市長(日維新の会共同代表)は28日、大阪市を廃止して複数の特別区に再編する大阪都構想の名称について、「大阪都」以外に「大阪州」も検討する考えを明らかにした。定例記者会見で記者の質問に答えた。 都構想は大阪市の廃止と同時に、広域行政を大阪府に集め、名前を「大阪都」に変更する計画だ。橋下氏は「名称は重要」と述べ、「都」にこだわっていた。 しかし、名称変更には法改正か新法が必要。橋下氏は「法改正は維新だけで出しても通らない。道州制を目指すことになれば自公政権も乗りやすいかもしれない」と述べ、「大阪都を軸に、いろんな名称を維新の中で議論している」と明かした。 「都」の名称には、維新の石原慎太郎共同代表も、東京都知事時代から「元首がいて国会があるところが都だ」と反対している。

    conbichi
    conbichi 2013/11/29
    吉本新喜劇じみてきた
  • マリオカートをやり込んでたせいで車の運転に支障が出てる - Ust's Diary

    僕は普段、全くと言っていいほどゲームをやらない。別に嫌いと言うわけではないのだが、わざわざお金を出して買ってまでやるほど好きではないのだ。しかしそんな僕が唯一得意なゲームがある。「マリオカートDS」だ。 高校に入って最初の年、僕はゲームボーイ・カラー以来となるゲーム機を買った。それがDSLiteだ。しかし肝心のソフトはと言うと、適当に面白そうだと思って手に取ったマリオカート一しか(当時は)買わなかった。今思えばかなりもったいないことをしているのだが、それを買った僕はとにかくマリオカートに熱中し、夏休みには部活の先輩の手ほどきを受けながら腕を上げた。自分で言うのもなんだがかなりのレベルに達していると思う。 実際高3の時にクラスで行われたマリオカートの大会では2位と半周差をつけてぶっちぎりで優勝し、友人に(あと女子にも)ドン引きされてしまったほどである。しかし来ならみんなでワイワイガヤガヤ

    マリオカートをやり込んでたせいで車の運転に支障が出てる - Ust's Diary
    conbichi
    conbichi 2013/11/29