2016年6月19日のブックマーク (11件)

  • 偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    偽りの記憶が「史実」になる恐れ 戦争証言とメディアの責任
    confi
    confi 2016/06/19
    上位のブクマを見てると皆自分の好きなような情報だけ取得したいという偏食を感じる
  • 『麻生氏発言。歪曲するマスコミと、記事を読む人、釣られる人』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『麻生氏発言。歪曲するマスコミと、記事を読む人、釣られる人』へのコメント
    confi
    confi 2016/06/19
    珍しくネトウヨ側がはてブにはてブ食ったのか
  • 麻生氏発言。歪曲するマスコミと、記事を読む人、釣られる人

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【麻生氏 いつまで生きる発言】麻生財務相は、自民党の支部大会で、高齢者について「いつまで生きるつもりだ」と発言。高齢者の気持ちを逆なでしかねない発言。 yahoo.jp/OMM4R9 2016-06-18 07:52:12 東京新聞政治部 @tokyoseijibu :「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言 首相時代から心ない発言で物議をかもしていた麻生氏の発言です。ジョークのつもりで言っているのでしょうが、一部の人を傷つけるジョークを笑ってスルーするわけにはいかないという声も出るでしょう tokyo-np.co.jp/s/article/2016… 2016-06-18 09:35:57

    麻生氏発言。歪曲するマスコミと、記事を読む人、釣られる人
    confi
    confi 2016/06/19
    こんなもん叩いてる奴がたいてい舛添叩きはいじめとか言ってたりしてるからもうまともに取り合うきにもならねーな。何度もこの手の叩きやってるのに麻生の首が取れない意味ぐらいわかれよ、
  • 社民党党首「子供たちの間で『アベる』という言葉が流行ってるそう。意味はごまかす!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    社民党党首「子供たちの間で『アベる』という言葉が流行ってるそう。意味はごまかす!」 1 名前: アルゼンチンバックブリーカー(公衆電話)@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:21:54.50 ID:ul5tlqBW0.net 民進、共産、社民の野党3党党首は19日、東京都千代田区のJR有楽町駅前で市民団体「市民連合」とともに街頭演説を行った。 市民連合は、学者や学生団体「SEALDs(シールズ)」のメンバーなどでつくられた団体。今回の参院選では、1人区で統一候補を立てた野党を応援する方針を掲げている。 多くのプラカードが上げられる中、マイクを握った民進の岡田克也代表(62)は「もう後戻りは出来ない。時代の大きな分岐点。ここで道を誤らないように皆さんに甦(よみがえ)ってもらいたい!」と拳に力を込めた。 共産の志位和夫委員長(61)が「なぜ野党共闘しているのか。野合のはずがないじ

    社民党党首「子供たちの間で『アベる』という言葉が流行ってるそう。意味はごまかす!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    confi
    confi 2016/06/19
    数年前の記事だと思ったら…
  • 『スッキリ!!』で宇野常寛が舛添報道を「イジメエンタテインメント」と正論の批判で、加藤浩次が凍りついた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『スッキリ!!』で宇野常寛が舛添報道を「イジメエンタテインメント」と正論の批判で、加藤浩次が凍りついた 舛添要一東京都知事がついに辞職願を提出してから丸2日。ワイドショーはとたんに舛添の疑惑のことなどまったく触れなくなり、今度は「次の都知事は誰がいい?」なんていう企画を嬉々としてやり始めた。 しかし、当にそれでいいのか。今、改めてマスコミや視聴者に突きつけたいのは、舛添は当に辞職に値するようなことをやったのか、という質問だ。 サイトが何度も指摘してきたように、舛添と同様の政治資金の私的流用は安倍晋三首相はじめほとんどの政治家がやっていることだ。贅沢な海外視察や公用車使用、都庁にいる時間の少なさ、そして公私混同は、石原慎太郎元都知事の方がもっとひどかったし、政治資金の問題も、甘利明元経済再生相の賄賂疑惑の方が何百倍も悪質だった。それでも、石原は辞職しなかったどころか、ほとんど追及を受け

    『スッキリ!!』で宇野常寛が舛添報道を「イジメエンタテインメント」と正論の批判で、加藤浩次が凍りついた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    confi
    confi 2016/06/19
    贔屓の舛添が叩かれて気に入らないのはわかるけどその擁護をまともな主張のように語ると自分が嫌いな都知事について言及スうるときに跳ね返ってくるぞ
  • 【追記有】

    いい加減二次エロやってた人を公式コミカライズで起用すんのやめてほしい。 かっこいいつもりでキャラ出てもあへ顔で掘られてんのチラついて素直に見れない。 コミカライズだけならともかく編に逆輸入されたときは発狂するかと思った 【追記】 たくさん反応あったので肝心なとこ補足しときますね。 汲んでくれてる方も多数いましたが『同作品の二次エロやってた人を公式コミカライズで起用すんのやめてほしい。』です。 AV出身声優の件上げてる方もいたので、それで言うなら声優交代するときにパロディものでそのキャラにあたる役をやった人はやめてほしい、が妥当かなと。

    【追記有】
    confi
    confi 2016/06/19
  • アフターに誘われないから同人イベント参加やめた

    前に感想来ないから同人やめたって記事を読んで、それはいまいちピンと来なかったけれど。 自分はアフターに誘われないから同人というか、イベント参加をやめた。 イベントに出るのをやめただけで、今でも絵は描くしピクシブに投稿もする。 ただもうイベントに出たくない。は作るの好きだけど、イベントに出たくない。 一般でもダメかも。 惨めな気持ちになる。 移動費数万払って遠征して、イベント終わったら大好きなキャラの名前すら一言も呼ぶことなく一人で東京を歩く。 重い荷物抱えてお土産買って、何もすることなくなって新幹線に乗ってツイッターを見る。 そうすると、アフター楽しい呟きが沢山流れてくる。 イベントでしゃべった人、感想くれた人、差し入れくれた人、取り置き頼まれた人。 みんなアフターで楽しそうだ。 惨めだと思った。 誰も声を掛けてくれない。 新幹線、暇だからついついツイッターを見てしまう。 どんどん惨めに

    アフターに誘われないから同人イベント参加やめた
    confi
    confi 2016/06/19
  • デレマスというアニメを見て驚いた

    このアニメでは、小中学生が芸能活動という労働に従事させられている・・・。 しかもそんな少女たちを性的に消費するファンアートが横行している・・・。 私はここで大いなる矛盾に直面した。 はてなではデレマスが人気である一方で、芸能活動などによる児童の労働を非難する声も大きい。 しかし彼らは、少女が幼い頃から労働し性的な魅力を振りまき媚びへつらうことを目標とするフィクションに対して心の底から熱狂し欲情している。 人間のエゴによるダブルスタンダードを垣間見た・・・・・・。

    confi
    confi 2016/06/19
    アニオタは部外者からどう見られるのかよくわからってない
  • 日本のゲーム界隈で広まってる「おっさんにアクションは無理」説

    あれは一体何なんだ? 海外のゲーマーの平均年齢は30台だぞ。 売れてるゲームはアクションが一番多いぞ? FPSも爆売れしてるぞ? なんで日のおっさんはこんなに貧弱なんだ? ※追記 ・アメリカの50歳以上は38%が今なおゲーム好き! http://otapol.jp/2016/06/5038_entry.html

    日本のゲーム界隈で広まってる「おっさんにアクションは無理」説
    confi
    confi 2016/06/19
  • 同人イベントアフター問題のTwitterの反応がキツい

    あのエントリ、ブクマ数の割にTwitterでバズってたようで、Twitterの反応を見てみたら、ブクマとはわりと違った反応だった。 あの増田に対するTwitterの反応は創作者様(笑)たちのコミュ強者による意見と自己啓発みたいな精神論で溢れててキモかったわ。 特に 同人イベントは創作者が自分を発表する場所!そんな理由ごときでやめるのは表現を愛してない! みたいなのが一番キツかった。 こういう曖昧な精神論みたいなのを振りかざす奴をよく見るけど、何様のつもりなんだろうか? 「えっ、そんなことで創作辞めるとかありえない。こういう人はそもそも情熱がなかったんだろうなあ・・・」じゃねえよ馬鹿。 こういう奴に限って、SNSでのつながりがそこそこあったりするし、またそういう創作者は作品への愛と情熱だけで成り立ってますみたいな神話を無邪気に信じてるんだよな。 コミケの名言集とか好きそう。 あと有名サークル

    confi
    confi 2016/06/19
  • 安倍政権を支持する街の声

    丹野 成子 @saltseiko 昨日、事務所に電話かけてきたおじさん。「ビラ見たけど、ご支持よろしくとか、署名してくださいと言うなら、訪問してくればいい」「私は産経新聞読者で『日共産党研究』をこの前読んだが、いつまでも共産主義社会を目指してもだめだろ」から始まった話が興味深かったので、以下連投します。 2016-06-18 10:37:13 丹野 成子 @saltseiko 団塊世代のおじさんは安保条約改定反対デモにも行ったし、SEALDsは生ぬるいと思っているが、銀行に就職して自分は間違っていたと悟った人。「デモなんかやっても社会は変わらない」「じゃ、長いものには巻かれろと?」「いや、社会が悪いのはアメリカ金融が世界を牛耳るからだ」 2016-06-18 10:37:36 丹野 成子 @saltseiko 「年金も投資運用する時代で、金融経済で回ってる世界をマルクスは予想もしてないだ

    安倍政権を支持する街の声
    confi
    confi 2016/06/19
    アメリカ大統領選挙より深い断絶が伺える両者に対する軽蔑が伺えるコメ欄。これなら組織がしっかりしてる自民公明共産が生き残ってるのも納得だ。