2022年6月1日のブックマーク (7件)

  • 【寄稿】中国で外科医が死刑執行人に

    ――筆者のヤコブ・ラビー氏は、テルアビブのシェバ・メディカルセンターの心臓移植部門ディレクターで、テルアビブ大学の外科医学の教授。マシュー・P・ロバートソン氏は、共産主義犠牲者記念財団の特別研究員で、オーストラリア国立大学で政治科学の博士課程を履修している *** 1994年3月18日、中国・武漢にある華中科技大学同済医学院の医師8人が、1人の死刑囚から心臓を調達するために40マイル(約64キロ)を移動した。しかし、司法当局による死刑執行を待たずに心臓を摘出したことで、医師たちが自ら死刑を執行する形となった。 われわれが3000件近い中国語の臨床報告書を対象に実施した大規模な検証の結果、外科医がたびたびこのような行為を認めていることが判明した。結果は米医学誌アメリカン・ジャーナル・オブ・トランスプランテーションに掲載された。 ...

    【寄稿】中国で外科医が死刑執行人に
    confi
    confi 2022/06/01
    “ナチスの残虐な医療行為になぞらえる手法は、恐らく多用されすぎたことですべての影響力を失い、世の中の反応を強める役に立っていない。”
  • 二重スリット実験では1つの粒子が2つの経路に分割されている、広島大が確認

    広島大学は5月2日、光などの粒子は、粒子であると同時に波でもあるという二重性が未解決の問題となっているが、「フィードバック補償法」を中性子干渉に応用することにより、有名な二重スリット実験における、2つの経路を通過した中性子の分割比の定量的な測定に成功したほか、この結果が単一粒子の分割であり、集団の統計的な確率ではないことを示したことを発表した。 同成果は、オーストリア・ウィーン工科大学のHartmut Lemmel氏(仏・ラウエランジュバン研究所兼務)、同・Niels Geerits氏、同・Stephan Sponar氏、広島大大学院 先進理工系科学研究科 量子物質科学 量子光学物性のホルガ・F・ホフマン教授の国際共同研究チームによるもの。詳細は、米物理学会が刊行する物理とその関連する学際的な分野を扱うオープンアクセスジャーナル「Physical Review Research」に掲載され

    二重スリット実験では1つの粒子が2つの経路に分割されている、広島大が確認
    confi
    confi 2022/06/01
    すまんもっとメジャーで信用度も高くて科学報道にも定評がある硬性のサイトの発表や解説がないと何も言えん
  • 社説:首相の新しい資本主義 アベノミクスに逆戻りだ | 毎日新聞

    当初唱えていた「分配重視」はどこに行ってしまったのか。 岸田文雄首相が看板政策に掲げる「新しい資主義」の全体像がまとまった。 きっかけは、新型コロナウイルス禍で格差が深刻化したことだ。 成長と効率を優先する新自由主義的なアベノミクスの下、非正規労働者が4割近くも占めるようになった。雇用の調整弁とされ、コロナ禍で次々と職を失った。 日経済のひずみを是正することが求められた。首相も昨秋の自民党総裁選に出馬表明した際、「分配なくして成長はない」と新自由主義からの転換を訴えていた。 だが、今回強調されたのは、デジタルや科学技術などに積極的に投資し、「徹底して成長を追求していく」姿勢である。 分配も「人への投資」と位置付け、非正規労働者のデジタル技術を高める職業訓練の拡充を打ち出した。政策の力点が、立場の弱い人の不安解消から、成長戦略の推進にずれていったように見える。 さらに後退を印象づけたのは

    社説:首相の新しい資本主義 アベノミクスに逆戻りだ | 毎日新聞
    confi
    confi 2022/06/01
    アベノミクスが失敗したし何も強い産業がないのになぜか再配分するだけの資源があるはずだからそれを再配分しろというアベノミクス嫌いの矛盾が凝縮された名文章
  • 日本の食料自給率向上を「米国が絶対許さない」訳

    にも影響が及ぶ「世界料危機」 ロシアによるウクライナ侵攻で世界が料危機に陥る懸念が叫ばれている。肥沃な黒土の穀倉地帯を持つウクライナは、小麦で世界第5位、トウモロコシで第4位の輸出国だ。黒海を閉鎖されたことでウクライナから約2500万トンの穀物が運び出せずにいる。 すでに穀物相場は高騰し、さらに肥料の値上がりが懸念材料となり、折からのインフレが拍車をかけて料価格は上昇。そこに異常気象が加わって農作物の不作から、インドでは小麦の輸出を一時停止した。こうした詳細については、以前に書いた。(『08年の再来?足元で加速「世界料危機」の深刻度』参照) 料自給率が37%(カロリーベース、2020年度)の日にもその影響が及ぶことは必至だ。すでにロシアウクライナ侵攻の前から小麦の価格は上昇していて、政府が買い付けた輸入小麦を製粉会社に売り渡す「売り渡し価格」が、この4月に前年10月期と比

    日本の食料自給率向上を「米国が絶対許さない」訳
    confi
    confi 2022/06/01
    アメリカが常に食い物を作りすぎてそれをなぜか日本に渡してくれるとか昭和時代の世界観がすごいな。令和はアメリカが食い物を余剰に作れてそれを日本に渡すシステムが作れてるなら超ありがたいって時代だぜ。
  • [FT]ロシア資産、没収できるか 手続き踏まなければ禍根 - 日本経済新聞

    ウクライナのゼレンスキー大統領は5月下旬、世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で、オンライン演説を通じて西側諸国に切実な願いを訴えた。推定5000億ドル(約63兆円)に上るウクライナ復興費用をまかなうためにロシアの中央銀行とオリガルヒ(新興財閥)の資産を没収して使えるようにしてほしいと語りかけたのだ。「侵略した側がすべてを失えば、戦争を始める動機を奪える」。ゼレンスキー氏はこ

    [FT]ロシア資産、没収できるか 手続き踏まなければ禍根 - 日本経済新聞
    confi
    confi 2022/06/01
    やっぱ常任理事国が侵略した時点で国際秩序は終わってるよなあ
  • 74歳男が「田んぼの水を引いてるやつがいる」と通報…路上で鎌となた持ち「殺したる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    29日午後7時頃、島根県邑南町の74歳の男から「田んぼの水を引いてるやつがいる。今から行くから、警察も来い」と県警川署管内の駐在所に電話で連絡があった。署員が現場へ向かう途中、この男が路上で鎌となたを持って「殺したる」と叫んでいるのを発見し、署員が男を取り押さえ、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。

    74歳男が「田んぼの水を引いてるやつがいる」と通報…路上で鎌となた持ち「殺したる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2022/06/01
  • 「日本は年功序列は廃止して成果主義にしよう」→「その道は20年前に富士通が通った道…評価に繋がらない仕事は誰もしなくなり、管理職同士の評価は馴れ合いになり…」

    komitsubo @komitsubo 年功序列でもいい。能力がその順番なら。大事なのは出来る人が上に上がっていけて出来ない人が下がっていく”功序列”なシステムであって、若い人を上に上げる事じゃないんだよなーと思う。だけど最近は年取ると上げちゃいけない的な勘違いシステムがよく出来るのでなんだかなーと思う。 2022-05-30 08:02:23 ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫 @E_H_352 と思うじゃろ。2000年頃に富士通が全社に成果主義を導入したら、「評価に繋がらない仕事を誰もやらなくなった」 「管理職の評価が同じ職位同士なので馴れ合いになって客観的な評価にならなかった」 「結果として、成果主義が組織全体の生産性を下げることになった。」と社人事部の城繁幸が書いている twitter.com/komitsubo/stat… 2022-05-30 10:56:11

    「日本は年功序列は廃止して成果主義にしよう」→「その道は20年前に富士通が通った道…評価に繋がらない仕事は誰もしなくなり、管理職同士の評価は馴れ合いになり…」
    confi
    confi 2022/06/01