タグ

セルクマとplantsに関するconsigliereのブックマーク (9)

  • 私にカリンの実をくれたかた、お礼に美しい玉をあげましょう - Cask Strength

    昨日は季節の便りのような記事を書いたので、その流れで。 カリンの実が熟してきたよ。あともうちょっとだな。 風で落ちてしまったものは傷む前にホワイトリカーに漬けてカリン酒に。 持っただけで手に香りが移る。好きなアロマの一つです。 我に投うるに木瓜を以てす、之に報ゆるに瓊琚を以てせん。報ゆるにあらず。永く以て好しみを為すなり。(『毛詩』衛風・木瓜) ――私にカリンの実をくれたかた、お礼に美しい玉をあげましょう。まあ、お礼というほどのものではありません。これからずっと仲良くいられるようにと。 「木瓜」は日だとボケを指すわけですが漢詩で出てきたら、カラボケつまりカリンのことだと思います。よくわからないけど。まあどちらも近縁の植物です。

    私にカリンの実をくれたかた、お礼に美しい玉をあげましょう - Cask Strength
  • 心あらむ人に見せばや - Cask Strength

    鉢植の物に無雙花といふ花、甚見事成もの也・・・是に次では、みせばや草といふ物見事なり (『譚海』巻12。国書刊行会、379頁) ミセバヤがほぼ満開になったよ。心あらむ君に見せばや。 ミセバヤ、とはなんて素敵な名前でしょう。ミセバヤ - Wikipediaに「高野山の法師が詠んだ和歌にちなんでいるといわれている」とあるのは、以下のエピソードからとったもの。 故民部卿入道為村卿かたられしは、今世に見せはやといへるくさ〔鎮火の種〕をうへもてあそふ。これはかの卿の父大納言為久卿の和哥の門弟に、吉野山の法師にてあなるか、奥山にて見侍りしくさとて、和哥をそへて贈りし。そのうたの句に、君にみせばやとの詞あり。これによりて、見せはやとなつけをくよし、為久卿の返事ありしを、たしかにみられけるとなむ。 (『閑窓自語』上巻。日随筆大成第2期第8巻、296頁) そして、よく見るとカマキリ君が身を潜めていました。

    心あらむ人に見せばや - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2016/12/04
    昨年がこれ。今年は繁茂したねー
  • 大根の葉で作ったハンコ - Cask Strength

    大根の葉を茎の根元(←変な言い方ですね。でも、葉の先端ではないあの部分を何と呼ぶのかわからない)で切ると断面は薔薇の花に似ている、と教わったので試してみたら当でした。 かわいいですねー。 これはなかなか良いハンコになりそうだということで、さっそく朱肉をつけて捺してみました。 水分を含んでいると朱肉のつきが悪く、また、断面も平らではなかったようで、最初はうまくいかず・・・。 しかし、二回目はなかなか豪華な出来栄えに! 水分が抜けて乾くと一回り小さくなり、また、凹凸がさらにはっきりするようになるのですが、それはそれで枯淡な味わいがあります。お試しください。

    大根の葉で作ったハンコ - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2016/11/20
    ↓これオレも昨年試してみた
  • 竹の花(プロフィール画像変更) - Cask Strength

    例のように、現在使用している壁紙をプロフィール画像として流用。 上田弘一郎『竹と日人』(日放送出版協会 1979年)160〜161頁、 竹類はめったに花を咲かせない。そして、ふだん個体的には寿命がきたら花を咲かせないで死んでいく。また稀におこる集団的な大開花のドラマはミステリーに富んでいる。まことに不思議な植物である。昔から竹が一斉に花の咲くのは、不吉異変のまえぶれだとて恐れられたり、伝染病だとかいわれるのは、このためであろう。そこにいろいろな疑問がわいてくる。 たとえば、 ①竹類は日ごろ雌雄の性がなくて無性的に子孫を殖やせるのに、なぜ花が咲くのか。また稀に花を咲かせるのはなぜだろうか。 ②竹類には年齢に関係なく、一斉に開花するものがあるのはなぜか、また開花しても種子のできないものがあるのはなぜか。種子ができないものは、どうしてよみがえるのか。 ③竹類は花が咲くと枯れるのはなぜか。 ④

    竹の花(プロフィール画像変更) - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2016/10/28
    竹の開花について
  • ワルナスビは本当にワルだった - Cask Strength

    「ニセ〇〇」とか「〇〇モドキ」とかもひどい命名法だと思いますが、「ワルナスビ」は気の毒だよね。 近所の商業ビルの敷地内に群生しています。たしかに鋭い棘もありますし、きっと果実も美味しくないのだろう・・・ぐらいに思っていたら、wikipediaの記述を見て吹いた。 ワルナスビ - Wikipedia 耕耘機などですきこむと、切れた地下茎の一つ一つから芽が出てかえって増殖してしまい、また除草剤も効きにくいため、一度生えると完全に駆除するのは難しい。 果実は球形で黄色く熟し、プチトマトに似ているが、全草がソラニンを含み有毒であるため用にはできず、家畜がべると場合によっては中毒死することがある。 鋭い刺や毒を有するため、家畜に被害を与え、作物の品質を低下させる。また、ナスやジャガイモなどの作物の害虫であるニジュウヤホシテントウの温床ともなる。 極悪非道やで、こいつ・・・w やばい。あのビルやば

    ワルナスビは本当にワルだった - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2016/10/24
    ワルナスビは名前だけは気の毒ですが、本当に悪いやつですw
  • 布袋葵 - Cask Strength

    目下、庭に咲いている花といえばムクゲしかなくて(ムクゲの早咲き - Cask Strength)緑が氾濫している状態なのですが、さきほど金魚の餌やりに行ったら鉢の中のホテイアオイが咲いていました。 青紫色の可憐な花で、私好きなのですが、その美しい名と姿を裏切るかのごとく「世界の外来侵入種ワースト100」の一種に指定されております・・・(http://www.iucn.jp/protection/species/worst100.html)ホテイアオイの精がいたら、きっと自らの無実を訴えるでしょう。 草木非情といへども非情ながら有情の徳を施す。露の台や花の縁に浮かめて賜び給へ・・・ *1 *1:「三十四箇事書」、謡曲「女郎花」

    布袋葵 - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2015/09/05
    ホテイアオイ、すごく美しい花なのですが「世界の外来侵入種ワースト100」の一つなんだよな・・・
  • 春景 - Cask Strength

    昨日は都内某所へ花見に。見ごろにはあと一歩という感じでしたけど、ソメイヨシノはだいぶキレイに咲いていました。 もう明日には満開という所も結構あるのでは。 桜花、木の暗茂に。 しだれざくらを内側から見るとまるで花のカーテンですね。 途中見かけたミモザも見事に満開でした!西洋の山吹といった風情。 おまけ。強い春の香りがしたよ。山椒。 夕飯は中華料理だったのですが、エビの山椒煮(正確な品名は忘れました)がいかにもおいしそうだったので注文したら、店が注文を間違えてガーリックが出てきたよ・・・w

    春景 - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2015/03/30
    2013年の花見
  • 水辺桜花 - Cask Strength

    東京は今日から明日にかけての花散らしの雨がすごく気になります・・・。 満開直前に、都内と隣県の二箇所で撮った桜を。 背伸びをし、さらに腕をめいっぱい伸ばして撮ったら、キレイに消失点に向かう写真が!と思ったら、提灯を吊るす紐が写りこんでいるがな・・・w この日は天気もよく、絢爛の景そのものでした。 お次は私の定番散歩コース。川ではなくて用水路です。逆光の写真にも挑戦(私の腕前の問題ではなくてカメラの高性能のおかげw)。 この日も穏やかな陽気に恵まれたので、今頃はきっと満開でしょう。 水鳥も花見を楽しんでいました! 陰宿す 花の下行く 山水を むすべばたをる ここちこそすれ

    水辺桜花 - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2015/03/30
    2011年の花見
  • 梅の花それとも見えず雪のふれれば - Cask Strength

    我が背子に 見せむと思ひし 梅の花 それとも見えず 雪の降れれば (『万葉集』巻8・1426、山部赤人) 数年暖冬が続いていたので、雪裏梅を見ることができるとは。 花の色は 雪にまじりて 見えずとも 香をだににほへ 人の知るべく (『古今集』冬・小野篁)

    梅の花それとも見えず雪のふれれば - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2015/01/30
    3年前も梅の季節に降雪。この年は開花が遅かったのかな。
  • 1