タグ

2016年7月6日のブックマーク (3件)

  • 升庵詩話新箋証 - Cask Strength

    最近「枝葉末節ブックレビュー」シリーズをお休みしてますが、いろいろと溜まってきているので。 楊慎撰・王大厚箋証『升庵詩話新箋証』上・中・下全3冊(中華書局、2008年) ISBN:9787101063738 王大厚氏の厳父、故王仲?氏『升庵詩話箋証』の増訂で、『升庵詩話箋証』自体が入手困難になっているので大変助かります。『升庵詩話』は明の時代を代表する文人、楊慎(1488〜1559)の詩話でして、その博覧ぶりをいかんなく発揮している名著。宋以前の漢詩文に関心ある人は書に注意を払うべきでしょう。今回は『升庵詩話新箋証』の紹介というよりも、『升庵詩話』そのものの紹介です。 寸鉄 重要なことをサラっと書いてしまうところが大学者の大学者たるゆえんで、今回改めて飛ばし飛ばし読んでみて、たとえば「唐詩梅花詩甚少、絶句尤少」(中冊472頁)――唐の時代には梅の花を詠んだ詩は非常に少ない。絶句はほとん

    升庵詩話新箋証 - Cask Strength
  • 唐詩絶句誤字の現代語訳をお願いします!唐詩絶句、今本〜不可医也。まで長いのですがお願いします! - ネットでは、これ以外、文... - Yahoo!知恵袋

    ネットでは、これ以外、文章自体が捜せませんでした。 http://d.hatena.ne.jp/consigliere/20090414/1239711146 唐詩絶句誤字 唐詩絶句、今多誤字、試挙一二:如杜牧之《江南春》云「十里鶯啼緑映紅」、今誤作「千里」。若依俗、「千里鶯啼」、誰人聴得?「千里緑映紅」、誰人見得?(以下略) 唐詩の絶句、今のには誤字が多い、試みに一二の例を挙げる:杜牧の《江南春》は「十里、鶯啼いて緑紅に映ず」であるが、今のは誤って「千里」としている。俗によれば、「千里鶯啼いて」、誰が、千里の彼方を聴けるというのか?「千里緑紅に映ず」、誰が千里の彼方を見れるというのか?(以下略)

    唐詩絶句誤字の現代語訳をお願いします!唐詩絶句、今本〜不可医也。まで長いのですがお願いします! - ネットでは、これ以外、文... - Yahoo!知恵袋
    consigliere
    consigliere 2016/07/06
    どこかの学校で『升庵詩話』の課題が 出たのであろう・・・w
  • 『風土記 現代語訳付き』(角川ソフィア文庫) - Cask Strength

    校訂文・読み下し文(脚注付き)・現代語訳を完備した最新の『風土記』の注釈書が文庫で刊行されました。ありがたいことです。 風土記 (上) 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) 作者: 中村啓信出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版発売日: 2015/06/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る風土記 (下) 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) 作者: 中村啓信出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版発売日: 2015/06/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る 中村啓信氏といえば、『新版 古事記 現代語訳付き』(角川ソフィア文庫、角川書店、2009年)において「文は、可能な範囲で底の形態および字体を尊重して活かすことに努めた」(462頁)わけですが、その方針はこの『風土記』においても踏襲されています。そのことの意義については

    『風土記 現代語訳付き』(角川ソフィア文庫) - Cask Strength
    consigliere
    consigliere 2016/07/06
    「共著者」の説をどう扱うべきかというのはなかなか難しい問題だ