タグ

ブックマーク / konoshoten.livedoor.biz (4)

  • 河野書店NEWS:明治の超訳

  • 河野書店NEWS:蔵書を活かす

    2017年03月05日 蔵書を活かす またしても寄贈問題が、世間を賑わせているようです。もっとも世間と言っても、に関心がある人たちの間だけのことですから、知れたもの。よほど耳を澄まさないと、聞こえてこないかもしれません。 山陽新聞の3月5日更新という電子版記事「高梁市教委への寄贈10年放置 1.6万冊、遺族要請を受け返還」。 ご興味のある方は、リンク先をご覧ください。これをめぐって、家人が見ているツイッターのタイムラインには、いくつもの意見が飛び交ったといいます。 1万6千冊の蔵書というのは、確かに相当な数ではありますが、古書業者から見ると、腰を抜かすような量ではありません。というより、数では驚かないのが古屋です。 実際それくらいの量の個人蔵書は、店主の知る限りでも過去に何度か古書会館に持ち込まれています。そのいずれも「心血を注ぎ集めたばかり」(遺族談)のはずです。 古書の市場(

    consigliere
    consigliere 2017/03/05
    やはり、寄贈ではなくて、基本的には市場に出したほうがいいんだよきっと
  • 河野書店NEWS:署名本を判定する

  • 河野書店NEWS:売って盗って

    2015年12月07日 売って盗って ひと月ほど前の、万引き事件をご記憶でしょうか。目星は付いていると、その時に申し上げましたが、今日、その犯人と思しき男が、再び顔を表しました。 正確には、5回目の出現となるはずですが、その顛末を、順を追ってお話いたしましょう。 実はその男、第1回目はを売りに来ていたのです。初めから、何か不審な気配はありました。しかし、気配だけで怪しむわけには参りません。 1週間ほどして2度目の来店があり、この時は、しばらく店内を見た後、安価なを1冊、買っていきました。そして、その夜のことでした、3冊のがなくなっていることに気がついたのは。 その3冊はいずれも、男から買入れたものばかり。この時点でピンときました。しかし証拠はありません。 もう来ないだろうと思っていたところ、店主が不在の時、またを売りに、第3回目の来店があったようです。この時は、その足で別の店に行き

  • 1