タグ

universityとlocalに関するconsigliereのブックマーク (5)

  • 大阪市議会が大阪府立大学、大阪市立大学の統合議案を可決

    大阪市議会は、大阪府立大学と大阪市立大学の運営法人統合議案について、大阪維新の会、公明党などの賛成多数で可決した。大阪府議会は2017年11月に統合議案を可決している。異なる地方自治体が設立する大学法人の統合は初めてで、大阪府と大阪市は2019年に新法人を発足させる考え。 ただ、大学の統合には府と市の議会で関連議案の可決が必要になる。府と市は2020年度以降に関連議案を議会へ提出する予定。府立大は工学域、地域保健学域など4学域、7研究科を持ち、学生数7,700人。市立大は医学部、法学部など8学部、10研究科があり、学生数8,200人。統合が実現すれば、首都大学東京をしのぎ、学生数1万6,000人を抱える国内最大のマンモス公立大学が生まれる。 大阪市立大学の荒川哲男学長兼理事長は大学ホームページで「新設法人は大阪府立大学と大阪市立大学を運営するもので、議案可決が大学統合に向けた1ステップにな

    大阪市議会が大阪府立大学、大阪市立大学の統合議案を可決
  • 山口東京理科大、公立化で合意 山陽小野田市と学校法人:朝日新聞デジタル

    山口県山陽小野田市にある私立山口東京理科大について、同市と学校法人東京理科大学(東京)が公立大学法人化することで合意したことがわかった。2016年度にも現在の工学部単科大学を公立化し、17年度以降には薬学部の新設をめざす。市は22日、市議会に公立化の方針を示したうえ、26日に市と学校法人の間で移管についての基協定書を交わす予定。 公立化すると、総務省から運営交付金が受けられ、授業料が他の国公立大並みに引き下げられる見通しがあるという。公立大学法人の名称は「山陽小野田市立山口東京理科大学」とし、東京理科大との連携は維持する。 公立化に際し、学校法人側は土地、建物、設備を市に寄付し、市がそれらを公立大学法人に引き継ぐ。在学生や教職員も原則そのまま編入・移行する予定。 山口東京理科大は、前身の東京理科大山口短大が1987年に創設され、95年に4年制大学化した。同大の公表データによると、過去5年

  • 筑波大学の噂「大学構内は狩猟区域」は本当か - 天漢日乗

    こんなtweetを見かけたんですが、ほんとかな!? 猟友会のおっちゃん「筑波大学には、大学内でのイノシシの駆除依頼されたことあるよ。」 俺「あの噂ってホントだったんですか…捕獲に何か許可必要だったんですか?」 おっちゃん「いや、大学って狩猟区だから」 _人人人人人人人人_ > 大学は狩猟区 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ — さいふぁー@つくば (@galm_one_cipher) 2014, 6月 7 大学構内が狩猟区??? 調べてみると、下の地図の青い区域 特定猟具使用禁止区域(銃) に 筑波大学 等、研究学園都市の一部が指定されていることが判明。 鉄砲を撃っちゃいけないけど、ワナなどでイノシシを獲ってもイイ んだな、筑波大学。さすがだぜ。

    筑波大学の噂「大学構内は狩猟区域」は本当か - 天漢日乗
  • 『ブロクより(5)』

    前回の「ブログより(4)」で取り上げた福山市立大学都市経営学部の藤森かよこ教授のブログ「藤森かよこの日アイン・ランド研究会-アキラのランド節」だが、さらに面白い記事があった。ここ10数年その数が激増しているにもかかわらず、なかなか外部からはうかがい知れない地方公立大学の実情が、歯に衣着せぬストレートな口調で述べられていて非常に興味がある。 『 「藤森かよこの日アイン・ランド研究会-アキラのランド節」より 学びに満ち満ちた福山の日々、皮肉じゃないよ~~ まあ、大学として正常化するまで、葛藤は回避できないよねえ・・・ 最近も、開学以来、ずっと教員に黙って、「(福山市役所)職員互助会費」というものを教員の給与から天引きしていて、その「職員互助会」の規定も特典も、何も教員に知らせていなかったという総務課の失態(事故か故意か不明)が明らかになった。 私ら、都市経営学部の教員の少数が騒いだんで(教

    『ブロクより(5)』
  • 第51回 「教育・文化週間」について:文部科学省

    11月1日から7日までは「教育文化週間」です。 全国各地で、様々な体験活動や公開講座、美術館・博物館の無料開放など、たくさんのイベントを実施します。 大人も子どもも、みんなが楽しく学ぶ週間。 地域の大人たちが一体となって子どもとふれあう週間。 ・・・色々と学ぶ形はあるけれど、あなたもぜひ、“ともに学ぶよろこび”を味わってみませんか?

  • 1