タグ

2014年4月16日のブックマーク (6件)

  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    eoblogサービス終了のお知らせ
  • 『ブロクより(5)』

    前回の「ブログより(4)」で取り上げた福山市立大学都市経営学部の藤森かよこ教授のブログ「藤森かよこの日アイン・ランド研究会-アキラのランド節」だが、さらに面白い記事があった。ここ10数年その数が激増しているにもかかわらず、なかなか外部からはうかがい知れない地方公立大学の実情が、歯に衣着せぬストレートな口調で述べられていて非常に興味がある。 『 「藤森かよこの日アイン・ランド研究会-アキラのランド節」より 学びに満ち満ちた福山の日々、皮肉じゃないよ~~ まあ、大学として正常化するまで、葛藤は回避できないよねえ・・・ 最近も、開学以来、ずっと教員に黙って、「(福山市役所)職員互助会費」というものを教員の給与から天引きしていて、その「職員互助会」の規定も特典も、何も教員に知らせていなかったという総務課の失態(事故か故意か不明)が明らかになった。 私ら、都市経営学部の教員の少数が騒いだんで(教

    『ブロクより(5)』
  • 日本言語学会 - 日本言語学会第165回大会

    期日:2022年11月12日(土)・13日(日) 会場:オンライン 会長:福井直樹 大会運営委員長:江畑冬生 公開シンポジウム: 琉球における言語継承活動の現状と課題 2009年にユネスコで琉球列島の6言語が「危機言語」の指定を受けたことにも現れているように、今のままでは琉球語は消滅する危険性がある。こうした問題意識をもった地域(シマ)の人々や研究者が、近年、琉球語の再活性化の取り組みを活発化させている。 言語調査・研究によって得られた言語学的な知識は、地域に生きる人々にどう還元されるべきなのか、そして、言語の継承にどう役立てていくべきなのか。今回のシンポジウムでは、地域と協働した活動を行っている研究者が集まり、それぞれの活動の成果と課題を示し合うことによって情報交換を行い、それぞれが抱えている、あるいはこれから抱えるかもしれない課題解決への糸口を見出していきたい。そして、言語研究者にその

    consigliere
    consigliere 2014/04/16
    「公開シンポジウム『過去のコミュニケーションを復元する-書き言葉と話し言葉をめぐる三都物語-』」
  • British Pathé

    Before television, people came to movie theatres to watch the news. British Pathé was at the forefront of cinematic journalism, blending information with ent...

    British Pathé
  • http://www.gifpins.com/wp-content/uploads/2014/03/Evolution-of-the-United-States.gif

    consigliere
    consigliere 2014/04/16
    アメリカの領土と州の歴史
  • 大規模公開オンライン講座(MOOC)サイト「gacco」初の授業開講

    2014年4月14日、NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアが提供する大規模公開オンライン講座(MOOC)「gacco」が初めての講座提供を開始しました。 講座提供が開始されたのは東京大学の郷和人教授による「日中世の自由と平等」です。NTTナレッジ・スクウェアのプレスリリースによれば、4月14日現在で1万名を超える受講者が登録しており、そのうち72%が男性で、年代別では男性では60代、女性では20~40代が多いとされています。 MOOCサイト「gacco(ガッコ)」日開講!講座もますます充実~武蔵野美術大 通信教育課程の講座追加等が決定~(NTTナレッジ・スクウェア、2014/4/14付け) http://www.nttks.co.jp/news/news_20140414.html 参考: 大規模公開オンライン講座(MOOC)サイトの「gacco」が開設:NTTドコモ、NTTナレ

    大規模公開オンライン講座(MOOC)サイト「gacco」初の授業開講
    consigliere
    consigliere 2014/04/16
    「東京大学の本郷和人教授による「日本中世の自由と平等」」