タグ

universityとsearchに関するconsigliereのブックマーク (4)

  • ハーバード大学図書館、ディスカバリーインターフェース“Hollis+”を公開

    ハーバード大学図書館が、2014年8月14日に、新しいディスカバリーインターフェースとして、“Hollis+”をベータ版として公開しています。検索対象には、特別コレクションも含まれているとのことです。 また、日語、中国語、韓国語(CJK)での検索などもサポートしているとのことです。 Search Books & Articles Together! http://library.harvard.edu/08142014-1241/search-books-articles-together Hollis+ http://beta.hollis.harvard.edu/primo_library/libweb/action/search.do?vid=HVD Important changes to library systems on Thursday August 14th http:

    ハーバード大学図書館、ディスカバリーインターフェース“Hollis+”を公開
  • 東京大学、大量の講義動画コンテンツを対象にテキスト検索する機能を追加実装 | IT Leaders

    東京大学は2014年3月18日、正規の講義の映像や資料を無償で公開するWebサイトにキーワードによる動画検索機能を追加した。2014年3月24日、製品を導入した富士ゼロックスが発表した。 東京大学は、正規講義の映像や資料といったコンテンツをインターネットを通じて公開するサイト「UTokyo OCW」を2005年から運営している。現在、同サイトで公開しているコンテンツは1200以上に上る。しかし、コンテンツが充実する一方で、講義映像を検索しにくいという機能面での問題が顕在化していた。 講義資料については、従来からキーワード検索機能を提供していた。しかし、既存の講義映像には体系立ったメタデータ付与のルールを徹底していなかったため、目的に合致した検索結果を得るのが難しかった。多くの場合、受講者が見たい講義映像を探し出すには学部や研究科、学年などの選択項目をチェックして絞り込むしかなかった。いく

    東京大学、大量の講義動画コンテンツを対象にテキスト検索する機能を追加実装 | IT Leaders
  • 京都大学図書館機構 - 全学共通科目のシラバス指定図書がKULINEのタグ機能で検索できます!

    平成25年度 前期・通年・前期集中の全学共通科目のシラバス指定図書を、KULINEで検索することができるようになりました! 各指定図書には以下のタグが登録されています。 「全共シラバス指定2013前」などの開講期を表すタグ 「科目名(教員名)」を表すタグ このタグを使って、シラバス指定図書をKULINEで検索するには、 簡易検索画面からの検索 詳細検索画面からの検索 タグ検索画面からの検索 シラバス指定図書のページからアクセスする の4通りの検索方法があります。 例えば「1.簡易検索画面からの検索」の検索方法は、次の通りです。 a. シラバスを確認後、[蔵書検索]タブの簡易検索画面で「レビュー・タグを含む」にチェックが入っていることを確認し、 検索窓に科目名や「シラバス指定」と入力して検索してください。 b. 書誌検索結果一覧画面左の「絞り込み検索」の「タグ」欄から、絞り込むことができます

  • 1