関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

役に立つ情報に関するcookingmom3のブックマーク (2)

  • コンビニのバターチキンカレーどれがうまいか?食べ比べてみた! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

    最初は、バターチキンカレーではなくナン? なぜ?バターチキンカレーなん? コンビニバターチキンカレーには、辛さ段階表示がされていない謎? バターチキンカレー最初は、甘口ファミリーマート 中辛セブン行ってみましょう! ローソンは、素材で差別化 ミニストップは、独自商品はなし まとめ 毎日、暑い日が続きますね。 一昨日なんか、車の温度計が初めて40℃を越えてました。 ちょっと尋常じゃない気候ですが、こんな暑い日は、逆にカレーで暑気払いと言うのもアリかなぁと思って今回は、1年ほど前から見かけることが多くなったコンビニのバターチキンカレーべ比べてみました。 コンビニのカレー格的な欧風カレー以外のカレーは、これまでキーマカレーかせいぜいタイのグリーンカレーを見かけるくらいでしたが、何故か突如バターチキンカレーが登場! インドカレー屋によくべに出かけ、インドカレー好きが高じて自宅でもインドカ

    コンビニのバターチキンカレーどれがうまいか?食べ比べてみた! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
    cookingmom3
    cookingmom3 2020/09/02
    バターチキンカレー大好きです。はぁーお腹が空きました〜😁帰宅して夕飯の準備です‼️
  • アボガドの保存方法 - m_masakun’s blog

    まさです😄 先ほどの記事にもあったように、材には適した保存方法があるようです! 僕は冷蔵庫の中にいてれました。 野菜は冷蔵庫という思い込みが招いた結果でした。 ではアボガドはどのように保存するのが良いのでしょうか? 調べてみました!! 保存方法 アボガドは熟す前には常温、熟したら野菜室だそうです! アボガドの保存は5〜27℃が適温で、15℃以上で追熟します。 初めて知った😲 べごろは居酒屋でアボガドを扱っていたので知っていたのですが保存方法までは覚えてなかったです!🤣 使い残しの保存方法 では、一人暮らしで料理をしていると半分使って半分が残ってしまうということがありませんか? 残った場合はレモン汁を塗るなどをして変色を防ぎ、ラップをしてからポリ袋に入れて口を閉じて、野菜室へ。 また玉ねぎの切れ端と一緒に密閉容器に入れて野菜室で保存をすると2日程度は持つそうです。 まとめ これでい

    アボガドの保存方法 - m_masakun’s blog
    cookingmom3
    cookingmom3 2020/09/01
    参考になりました!やってみます♪
  • 1