タグ

svkに関するcooldaemonのブックマーク (22)

  • svk の shell が欲しい - daily dayflower

    と思って探したら,ありました。 svk使ってると「svk st」→「svk di」→「svk ci ファイル名 -m ほげほげ」とかよくやるんですが、「svk」の部分がDRYじゃないと思ったので超簡易SVKシェルを作ってみましたよ。 いちいち「svk なんちゃら」って打つのが面倒な人のためのSVKシェル - Greenbear Diary Ruby 使って readline と system を利用してます。のでびっくりするほどシンプル。 2008/01/25 追記: yhara さんがさらに発展させた Reposh というシェルをリリースなさってます。 んで,svk はせっかく Perl で書かれていますし,モジュールもあるので,Perl で書いてみました。まるでシンプルじゃなくなってしまった罠。 Term::ShellUI は神! でも,このスクリプトのままだとファイル名補完とか使えな

    svk の shell が欲しい - daily dayflower
  • CodeRepos::Share – Trac

    SVK 使い方 チェックアウト svk mi //mirror/coderepos http://svn.coderepos.org/share/ svk sy -s HEAD //mirror/coderepos svk co //mirror/coderepos/lang/Language/Whatever/trunk Whatever mi は mirror、sy は sync、co は checkout をそれぞれ省略した別名です。 最新に追随 cd $Whatever svk up -s up は update を省略した別名です。 ファイルを追加 cd $Whatever svk add foo.c コミット svk ci ci は commit を省略した別名です。 コミットログの書き方も参照してください。 MIME typeを設定する svk propset svn:mim

  • CodeRepos + svkでmiss - はこべにっき ♨

    CodeReposはsvkで使ってるんだけど,昨日のautobox::URI::Fetchをコミットしたときに,壮大にミスってしまったようです. どうにかしなきゃいけないcommit CodeReposを利用している皆さんにはご迷惑をおかけしました.ごめんなさい.元にもどしてくれたid:yappoさんとid:miyagawaさん++.ありがとうございました. どのへんがまずかったのか Yappoさんからのアドバイスにあるように, $ svk co //local/coderepos/lang/perl/ .とかしてたのが良くなかったようです.これはつまり,ローカルのブランチから作業コピーをチェックアウトしていることになるのですが,この場合修正をした後, svk ci svk push --verbatim //local/codereposをすることで,CodeReposに変更を反映するこ

    CodeRepos + svkでmiss - はこべにっき ♨
    cooldaemon
    cooldaemon 2008/01/22
    使い始めの頃に、同じ失敗を仕事でやらかしたなぁ・・・orz
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • svk によるレポジトリ分割の作業記録 - daily dayflower

    前回は svnadmin dump を利用してレポジトリの分割を行いましたが,今回は svk をレポジトリ操作ツールとして使用し,レポジトリの分割をおこなってみました。 svndumpfilter に比べるとやや柔軟性が落ちますが,ことレポジトリの分割ということに焦点をおくのであれば,svk を利用したほうが簡便かつ安定しているようです。以下の手順は私があまり svk に慣れていないので煩雑にみえますが,svk に慣れている方からすると直感的でしょうし DEPOTs の切り替えを行うことなくやってのけることもできるはずです。 他の文献には svk repository をそのまま新レポジトリとする手法が載ってたりしたんですが,今回は SVN レポジトリがリモートにあったため愚直な方法を使いました。もっといい方法があるよ,という方はご教示ください。 前説 svk がなんなのかは省略します。

    svk によるレポジトリ分割の作業記録 - daily dayflower
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • mirrorしているリポジトリの場所が変わった時の対応 - Practice of Programming

    svn.sourceforge.netのリポジトリのURLが変更されて、結構前から、smerge が失敗してたんですよね。 svn.sourceforge.net -> perl-glue.svn.sourceforge.net になっちゃって、放置してたんですが、help見てたら見付けた。 svk mirror --relocate //mirror/perl-glue https://perl-glue.svn.sourceforge.net/svnroot/perl-glue checkout にも relocate があるんですが、mirror にもあるわけですね。

    mirrorしているリポジトリの場所が変わった時の対応 - Practice of Programming
  • svkで/etcの管理 - Practice of Programming

    svkのMLで流れていたのでやってみた。 http://www.enricozini.org/2005/tips/etc-under-svk.html リポジトリはあるので、 % svk import --to-checkout //etc /etcだけ。 --to-checkout オプションは、importと同時に、そのパスをチェックアウトパスにするということです。 以後は、 % cd /etc % svk diffとか、できるようになる。 (追記って、リンク先に書いてるけど)システムが勝手に変更してしまうようなファイルで管理したくないものは、 % svk rm -K adjtimeとする。-K は、チェックアウトしたローカルファイルからは消さないというオプション。

    svkで/etcの管理 - Practice of Programming
    cooldaemon
    cooldaemon 2007/05/01
    /etc を svk で管理
  • Distributed Version Control with svk - Ktat's Wiki

    [カテゴリ:翻訳] Chia-liang KaoさんによるDistributed Version Control with svkの翻訳 svkで分散バージョンコントロール なぜ? 設計の決定(Design Decisions) A First Look リモートリポジトリで作業する(Working with Remote Repositories) 複数のリポジトリでの作業(Working with Multiple Repositories) チェンジセットの署名と検証(Changeset signing and verification) VCP 実装 パッチマネージャー(Patch manager) 結論 svkで分散バージョンコントロール By Chia-liang Kao March 04, 2004 I started to use Subversion one year a

  • SVKの翻訳2本 - Practice of Programming

    許可が取れず公開してなかった翻訳2つ。YAPC::Asia 2007で、ご人に聞いて、OK取れたので、公開しました。 Thanks! Distributed Version Control with svk Collaborative document editing with svk どちらも古い記事だけど。Collaborative document editing with svk とかは役に立つと思う。 前者は、記事書くときの調査がてらに訳した感じ、だったと思う。 YAPC自体の感想は、明日にでもまとめて、書くかも。 とりあえず、去年も言ってたけど、英語わかんないとつらい...(つまり、成長してねー)。 でも、楽しい。 あっ、一点だけ。 弾さんが、Perlish magazineのネタ(http://jp.rubyist.net/PerlMa/wiki.cgi?page=2006

    SVKの翻訳2本 - Practice of Programming
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか129円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

  • Practice of Programming - SVK Tutorials翻訳

    Ron Bieberさんによる、SVK Tutorialsを翻訳します。 Part I から Part IIIまであるので、ここをまとめのリンク置場とします。 Part1 Part II Part III 今回は(も?)、結構適当訳かも...。 9/25追記: 今回、翻訳がしんどかったです。修行が足りないんでしょうが、ちっと今まで訳した文章の中でも、訳しづらい部類に入りまして...。読みづらいとは思いますが、ご辛抱ください。なお、これを読んで十分ってことはありません。pull/pushについて言及されていないので、片手落ち感があります。 svk pull/push について簡単に説明すると、下記みたいな感じです。 svk pull は、 sync smerge -l //mirror/xxx //local/xxx update working copy を一緒にやって、ログメッセージは自

    Practice of Programming - SVK Tutorials翻訳
  • Greenbear Laboratory - SVKを使ってみよう

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

  • Collaborative document editing with svk - Ktat's Wiki

    [カテゴリ:翻訳] Chia-liang KaoさんによるCollaborative Document Editing with svkの翻訳 svkでドキュメント編集のコラボレート(Collaborative Document Editing with svk) 問題(Problem) 手でやってみる(Do It By Hand) バージョンコントロールシステム(Version Control Systems) svkのインストール(Installing svk) 翻訳ブランチで作業する(Working on the Translation Branch) 変更をマージする(Merging Changes) マージツールを使う(Using Merge Tools) svkでの翻訳の制限(Limitations of svk Translation) 結論(Conclusion) svkで

  • svk コマンドの補完 @zsh

    ■ svk コマンドの補完 @zsh そろそろ svk コマンドでも使いはじめてみようかと思い立ったのでちょこちょこ遊んでみました。 でもって普通のオプションすら補完されないのが不便過ぎて死にそうなので調べてみた所、結構便利な形で補完機能が使えるような事がわかったのですが、情報が全然無くてすぐには出来なかったので、手順を書いておきます。 といってもチョー簡単ですけど。 まずは次の URL から _svk と svk-complete.pl をゲット。 https://intrigeri.boum.org/svn/pub/_svk/ svk-complete.pl をどこか PATH の通ったディレクトリに配置。とりあえず /usr/local/bin あたり。 _svk は zsh の補完用のファイルを読み込むところに配置。$fpath で定義されているディレクトリ*1に置けば良いらしい。

    cooldaemon
    cooldaemon 2007/03/31
    echo $fpath
  • YappoLogs: svk startup memo

    svk startup memo 生のsvnを使っていて良いのは中学生までなのでsvkを始めました。 といってもmacbookの方にはsvkを入れてたんだけど、あまり使っていなかったのでメインの開発環境にsvkを入れました。 ありきたりでつまらない内容ですがチラシの裏です。 installSVN::Mirror 0.72 は subversion 1.2 以上を要求してくるので、手元の環境で使えずに0.71を入れました。 LANG=jaな環境でinstallするとtestこけるのでLANG=C cpanな感じでinstallです。 そしてinstall SVKなのですが、06keyword.tでなんかこけるのでforce installです。(SVK 1.08) こけてる内容もクリティカルじゃ無いっぽいので無視です。 なんかsvk-devにも報告あがってるみたいだけど、よく読んでない。 s

  • svk help introを訳 - Practice of Programming

    してみた。思い付きで。他も訳すか、な? SVKイントロダクション: svkはオープンソースで配布されているバージョン管理システムで、 Subversionを補完する目的で設計されています。 他のバージョン管理システムと同じように、プロジェクトへの変更ごとの 履歴を記録すること、開発の複数の並行的な履歴をメンテナンスすることができます。 svkはまた、他のバージョンコントロールシステムには滅多に見られない、 いくつかの強力な特徴があります。 svkはその基盤からソフトウェア開発者にとって、単純で直感的な開発モデル をサポートするように設計されています。進んだスマートなブランチやマージの セマンチックがあり、これらは複数の並行的な開発ラインをメンテナンスしやすくし、 ブランチ間のマージの苦痛を軽減します。svk組み込みのパッチマネージャーは 非コミッターがプロジェクトのメンテナーとの間の変更を

    svk help introを訳 - Practice of Programming
  • MOONGIFT - SVK

    Click-N-Run For Mac クリックだけで各種オープンソースがインストールできる。Mac OSX向けの配信ソフトウェアです。 Click-N-Run For Mac 昔、Lindows(現Linspire)と言うLinuxディストリビューションが存在した(Linspireは健在)。売りの一つがClick-N-Runだ。アプリケーションを選んで、クリックすればインストール完了と言う手軽さが便利な機能だ。 まさにあれを髣髴とさせるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacLibre、Mac OSX向けのオープンソース配信ソフトウェアだ。 久々に衝撃を受けるソフトウェアに出会った。MacLibreを起動すると、Create/Internet/Multimedia/Office/Utilitiesにカテゴライズされた各種ソフトウェアが並ぶ。後はインストール

    MOONGIFT - SVK
  • Vimでsvkを使う - spiritlooseのはてなダイアリー

    最近よく話題になっているsvk。自分の環境でも使っている。 SWIGが嫌いなので、Subversionのバインディングその他はaptで入れた。 インストールはDebianならこれだけ。 apt-get install svk で、Vim使いならSubversionを使うためにだいたいsvncommand.vimを使ってるとおもうけど、一応svkにも対応してる。 svnコマンドをsvkに置き換えて実行してるだけなので、switchとかは使えないけど。 以下の設定を.vimrcとかに書けば有効になる。 let g:SVNCommandEnableBufferSetup=1 let g:SVNCommandAutoSVK='svk'「.svn/entries」がなければsvkを使う、っていう簡単なhackになっているので、svkの機能をフルに使えるわけじゃないけど、一応これで最低限のことは出来る

    Vimでsvkを使う - spiritlooseのはてなダイアリー
  • HomePage - Kwiki

    Elixus.org : News, Informations et Actualités est un magazine participatif sur lequels les meilleurs auteurs viennent diffuser leurs informations.

    cooldaemon
    cooldaemon 2006/09/14
    perl 実装の subversion + α ツール