タグ

Rubyに関するcoolstyleのブックマーク (95)

  • モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita

    はじめに 他の人が書いたコードを読んでいるときに時々気になるのが、英語の間違いです。 特に動詞、名詞、形容詞の使い分けが間違っていたりすると、かなり違和感を感じます。 そこで今回はモデル(=クラス)やメソッドに名前を付けるときの基的な原則をまとめてみます。 また、英文法的に正しい品詞が選べるようになるための習慣についても最後に説明します。 想定する言語/フレームワーク この記事の説明ではRuby/Ruby on Railsを想定しています。 ただし、基的な考え方は他の言語でも同じように使えるはずです。 モデルの名前は名詞にする 例: 「支払い情報」を表すモデルを作りたい場合 × Pay ○ Payment 「支払う = payか。よし。」でモデルを作ってはいけません! payは動詞で、payの名詞形がpaymentです。 Payモデルではなく、Paymentモデルを作りましょう。 例:

    モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita
  • RubyにHaskellよりも強力なパターンマッチを実装した - Qiita

    require 'egison' include Egison match_all(object) do with(pattern) do ... end end match(object) do with(pattern) do ... end with(pattern) do ... end ... end パターンマッチに成功すると、withに渡されたブロックが実行され、その結果が返されます。 このライブラリのパターンマッチでは、パターンマッチの結果が複数あるということがあります。 match_all構文はそのすべてのパターンマッチの結果それぞれについてwithに渡されたブロックを実行し、すべての結果をまとめた配列を返します。 match_all構文は1つのwith節を取ります。 一方、matchは複数のwith節を取ります。 先頭のwith節のパターンから順番にパターンマッチに成功

    RubyにHaskellよりも強力なパターンマッチを実装した - Qiita
    coolstyle
    coolstyle 2014/05/28
    使いどころはあるかもだけど、可読性がよいとは思えないし、パターンの網羅性とか静的にチェックしてくれるわけでもなさそうなので、んー...という印象。
  • eventmachine gemのインストールができなかったのでXcodeを入れなおしたときの記録 | Enigmo Life

    エンジニアのにのみやです。 bundle installでeventmachineのインストールがコケていろいろ大変だったので、同様のエラーでお困りの人の役に立てることを願いつつ記録として残しておきます。 概要 eventmachine gemのインストールでエラー発生 ⇒ Xcodeを再インストール ⇒ Command Line Tools for Xcodeを再インストール ⇒ 解決 OSはMac OS X 10.9.1 (Mavericks), Rubyのバージョンは2.0.0p247です。 エラー内容 bundle installの途中で発生したエラーは以下です。 Installing eventmachine (1.0.3) Gem::Installer::ExtensionBuildError: ERROR: Failed to build gem native extensi

    eventmachine gemのインストールができなかったのでXcodeを入れなおしたときの記録 | Enigmo Life
  • [Ruby] 正規表現 - Life with IT

    2007/6/21更新 対応バージョン: 1.8 マッチングパターン 行頭「^」 文字列の先頭、あるいは改行文字の直後の位置にマッチする。 例) p "aaa".gsub(/^a/, "1") => "1aa" p "aaa\naaa".gsub(/^a/, "1") => "1aa\n1aa" 行末「$」 文字列の末尾、あるいは改行文字の直前の位置にマッチする。 例) p "aaa".gsub(/a$/, "1") => "aa1" p "aaa\naaa".gsub(/a$/, "1") => "aa1\naa1" 英数字「\w」(= [0-9A-Za-z_]) 非英数字「\W」(\w以外) 空白文字「\s」(= [\t\n\r\f]) 非空白文字「\S」(\s以外) 数字「\d」(= [0-9]) 非数字「\D」(\d以外) ワード境界「\b」 英単語で「limit」はマッチさせたい

    [Ruby] 正規表現 - Life with IT
  • パーフェクトRubyを読んだ - はこべにっき ♨

    パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (22件) を見る 正月くらいに買って積んであった。このの最初に書いてある対象読者の1つに、"過去にRubyは触っていたが、しばらく触っておらず、最近のRubyを学び直したい人"とあるのだけど、そういうつもりで読んだ。Ruby2.0時代の言語仕様が丁寧に説明されているし、BundlerとかのRuby界でよく使われるツールの解説などもあって便利度が高い。最近のでこのくらい網羅的なはあまり無いと思うので、たまにRubyを使うだけの人も会社とか家の棚に置いておくと、リファレンスとして便利に使えそうだと思った。 このは全部で5つの

    パーフェクトRubyを読んだ - はこべにっき ♨
    coolstyle
    coolstyle 2014/02/03
    得意クラスいいですよね
  • Loading...

    Loading...
    coolstyle
    coolstyle 2014/01/27
    これ導入したとしても結局静的にチェックを走らせてくれるわけではないのでデバッグのお供にくらいにしかならなさそうだしそこまでしてRuby使いたいんですか的な
  • [初心者向け] RubyやRailsでリファクタリングに使えそうなイディオムとか便利メソッドとか - Qiita

    はじめに: 遠回りせずに「近道」を探す RubyRailsを始めたばかりの人は、もっと短く書く方法や便利な標準ライブラリの存在を知らずに遠回りした書き方をしてしまいがちです。 そこで、RubyRails初心者の人によく見かける「遠回り(または車輪の再発明)」と、それを回避する「近道」をいろいろ集めてみました。 2013.11.06 追記 この投稿を書くに至った経緯などを自分のブログに書きました。 こちらも合わせてどうぞ! 昨日Qiitaに投稿した記事は普段のコードレビューの副産物 - give IT a try Ruby編 以下はRubyの標準機能を使ったイディオムやメソッドです。 Railsプロジェクトでもそれ以外でも使えます。(Ruby 1.9以上を想定) 後置ifで行数を減らす

    [初心者向け] RubyやRailsでリファクタリングに使えそうなイディオムとか便利メソッドとか - Qiita
    coolstyle
    coolstyle 2013/11/05
    前半はだいたい知ってる話で安心した。Rails編はわからないところがちらほらあったので助かります。
  • Rails4 今のところ最強なデバッグツール達 - Qiita

    Gemfile の 「group :test, :development do」ブロックに書いている 個人的に最強な設定 を晒したいと思います。(2013/10/24 現在) 作業環境 Ruby 2.0.0p247 Rails 4.0.0 Gemfileに設定している内容 ※ コメントに随時変更したものを追記しますー group :test, :development do gem 'pry-rails' gem 'pry-doc' gem 'pry-stack_explorer' if RUBY_VERSION >= '2.0.0' gem 'pry-byebug' else # 以下はRuby1.9の時のみ使う(pry-byebugの代わりに) # debuggerは1.9以下でしか動作しない, remote は byebug で使えないようになった gem 'pry-debugger

    Rails4 今のところ最強なデバッグツール達 - Qiita
  • 【イマ得】エミナルクリニック梅田院の口コミまとめ&口コミで人気の医療脱毛ランキング発表

    ネットで検索してよく出てくるエミナルクリニックの梅田院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの梅田院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。

  • テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記

    テスト書きすぎるとよくないって言ってる人がいた.DHHっていう人.作業時間の1/3以上テストしてたらおかしいとか,ActiveRecordのバリデーションなど,Railsの機能はテストしない,とか. Signals vs. Noiseの去年のエントリに、テストをどれくらい書くべきかということについてDHHが指針を示していたものがあったので... - Sooey 偉い人が言ってるからという理由で,テスト手抜き派の人に良い材料を与えてしまった.僕は意見ちがって,作業時間半分以上はテスト書いたりしてる. テストたくさん書くと,最初に書くときのコストは増える.けど,あとから読む時や,変更したい時には,読むだけだし,書くのも差分だけで良い.コード体を理解できれば,要らないテスト捨てるのは,落ちたのを消すだけだから簡単.あとで見て,テスト足りないと分かったときに,明文化されてない仕様からテストを補う

    テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記
    coolstyle
    coolstyle 2013/10/15
    Rubyならカバレッジ100%ないと不安ですよねー
  • Engine Yardが永和システムマネジメントと日本初となる開発パートナーシップを締結 | Engine Yard

    両社のコアコンピタンスを融合し、クラウド基盤のアプリケーション提供事業の加速を図る 株式会社 Engine Yard(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:ティモシー・ロメロ、以下Engine Yard)と株式会社 永和システムマネジメント(所在地:福井県福井市、代表取締役社長:西村 輝雄、以下永和システムマネジメント)は、世界的に要求レベルの高い日のお客様に応えるため、両社の強みを融合させ、クラウド基盤によるアプリケーションの提供事業の促進のため、パートナーシップを締結いたしました。 近年、あらゆるアプリケーション システムのクラウド化が加速する中、多様化するお客様のニーズに応えるアプリケーションを、低コストで早急に、そして信頼性と安定性を兼ね備えて提供する必要性が高まっています。永和システムマネジメントのアジャイル開発手法による価値創造型の際立ったシステム開発技術と、世界各国で定評

    coolstyle
    coolstyle 2013/04/08
    なんか凄そう
  • Rubyのcaseを〇〇(言語名)のswitch文だと思っている人たちにぼくから一言ガツンと申し上げたい

    Rubyのcase」を一瞥し「あー要は〇〇(言語名)のswitchね」などと早合点し、その後もその真の価値を知ることなく一生を終えるプログラマが近年跡を絶たない。加えて、「今更条件分岐?RubyはOOPなんだからポリモフィズムじゃね?」とか「HashにProc突っ込んでcallするのがオレ流。」とかうそぶく人たちもまた増加の一途を辿っている。 そんな世の中にあって、ぼくは一言、できればガツンと一言申し上げたい。生まれも育ちもRubyなぼくから、是非ともそんな人たちに「Rubyのcase」について一言申し上げておきたい。 ─ 問題1 ─ 名前name、レベルlevel、ポイントpointの各属性を持った複数のCharacterオブジェクトcharlie, liz, benがある。 class Character < Struct.new(:name, :level, :point) def

    coolstyle
    coolstyle 2013/02/26
    へ〜って感じで面白い。
  • Primer

    Primer is a set of guidelines, principles, and patterns for designing and building UI at GitHub. It provides a shared language and standardized approach to delivering cohesive experiences.

    Primer
    coolstyle
    coolstyle 2012/03/22
    よくまとまってるなあー
  • Test-Driven React: Find Problems Early, Fix Them Quickly, Code with Confidence by Trevor Burnham | The Pragmatic Bookshelf

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

    coolstyle
    coolstyle 2012/03/21
    かっこいいですね!
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    coolstyle
    coolstyle 2012/02/06
    「Scala は Ruby っぽい」 < えっ
  • Route 477 - sprocketsのJavaScriptテンプレートサポート

    ■ [rails] Rails3.1を使ってみた、あとRails 3.2とRails 4について TL;DR: Rails3.1ではjs/cssが一級市民になったよ、あともうRails4の予定まであるらしいけどRails3ほどのbig changeではないらしいんで安心したよ BiwaScheme BlackboardをRails 3.1で実装したので、社内勉強会でその話をしました。 情報源 RailsGuides ( http://guides.rubyonrails.org/ ) Rails3のことはここ読めばだいたい分かる Riding Rails ( http://weblog.rubyonrails.org/ ) Rails公式ニュース Rails 3.0 (おさらい) Big rewrite Rails2とMerbが合体してRails3になった 設計が見直され、よりすっきりした

    Route 477 - sprocketsのJavaScriptテンプレートサポート
  • HTTPで正しくキャッチボールをするには | Lab by engineering@dwango.jp

    皆さんはキャッチボールは好きですか? 私はバスケットボールの方が好きです。 キャッチボールは、自分と相手双方がボールをうまくキャッチできるように投げる必要があります。これは、サーバーとクライアントの間でも同じで、クライアントから投げられたボール(リクエスト)をサーバーは正しく投げ返す(レスポンス)必要があります。 ここで、サーバーがボールをあさっての方向に投げたり、異常なスピードで投げ返すとどうなるでしょうか。おそらくクライアントはそのボールを取ろうとしますが、追いつけずにボールを落としたり、どこかにぶつけたりしてしまうでしょう。 今回は、HTTPについて、どうして正しくレスポンスを返さないといけないのかということについて、Rackを使用して解説していきます。 対象読者 Webアプリケーション開発に興味のある方、これから開発を行おうとしている方 Rackについて まず、今回使用するツール

  • RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版|Ohmsha

    目次 第I部 はじめてのRails 第1章 Railsのインストール 第2章 Hello, Rails! 第3章 Rails アプリケーションのアーキテクチャ 第4章 Ruby入門 第II部 アプリケーションを構築する 第5章 Depotアプリケーション 第6章 タスクA:アプリケーションを作る 第7章 タスクB:検証とユニットテスト 第8章 タスクC:カタログの表示 第9章 タスクD:カートの作成 第10章 タスクE:スマートカート 第11章 タスクF:Ajaxの追加 第12章 タスクG:チェックアウト! 第13章 タスクH:メール送信 第14章 タスクI:ユーサ管理 第15章 タスクJ:国際化 第16章 タスクK:配備と番環境 第17章 Depotのふりかえり 第III部 Rails詳解 第18章 Railsの歩き方 第19章 Active Record 第20章 Action Di

    coolstyle
    coolstyle 2011/10/21
    そろそろRails3.xの知識も取り入れないと
  • Rails アプリを nginx の拡張モジュールで置き換えて高速化する方法 - HeartRails Tech Blog

    HeartRails Tech Blog ハートレイルズのエンジニア、デザイナーによるブログです。 ウェブサービス、スマホアプリ、IoT デバイスの開発に関連する技術的な情報を発信していきます。 こんにちは、ハートレイルズの境 (@kazsakai) です。好きなエクスペンダブルズはドルフ・ラングレンです。 さて、弊社ではよくサーバーサイドを nginx+passenger+Ruby on Rails という構成でサービスを構築しています。 Rails を使っているのは社名が HeartRails だから、というわけでは全くなく、単に僕が昔から Ruby を使っていたからで、他意はありません。 passenger は今や Rails/Rack アプリ向けの標準ミドルウェアみたいな存在で、このおかげで随分 Rails の運用が楽になっています。passenger のリリース以前は手製スクリプ

    coolstyle
    coolstyle 2011/08/10
    「passenger の大部分は boost を使って C++ で書かれています」
  • Twitterが、Ruby on RailsからJavaVMへ移行する理由

    オライリーが主催するイベント「Open Source Convention 2011」が7月25日から米国ポートランドで開催されました。 その中で、TwitterがなぜRuby on RailsベースのシステムをJavaVMベースへ移行しようとしているのかを解説したセッション「Twitter: From Ruby on Rails to the JVM」が行われ、ビデオが公開されています。 13分程度の短いセッションのポイントをまとめて紹介します。 世界最大のRuby on RailsによるWebサイトをJavaVMへ移行 Twitterのアプリケーションサービスグループ、Raffi Krikorian氏 Twitterは世界中からのツイートをリアルタイムで扱っている。リアルタイム処理が、ツイッターにおけるもっとも難しい処理だ。 Twitterは、おそらく世界最大のRuby on Rail

    Twitterが、Ruby on RailsからJavaVMへ移行する理由
    coolstyle
    coolstyle 2011/08/02
    本題とは関係ないけどJVMというよりJavaVMと書く方が個人的に好きです。