タグ

2015年6月10日のブックマーク (12件)

  • レスポンシブ・イメージ的に今使えそうな部分と、WordPressでの扱い方 | バニデザノート

    レスポンシブ・イメージ。 ざっくり言うと、「retinaなど高解像度なディスプレイも増えてきたし そろそろPCビューでも@2xと@1xと両方の画像を処理しましょうかね。」 ・・という処理と、 レスポンシブレイアウトの際にさらに 「どうやって高解像度画像とノーマル画像を扱っていくの?」 っていう課題みたいなところのことかなと思っています。 そんなレスポンシブ・イメージ的なコーディングのしかたと ついでのWordPressで「今」どうやって扱うといいかなぁという考察です。 「retina.js」は、「/images」 などのフォルダに「a.jpg」 と 「a@2x.jpg」 を放り込めば自動でretinaな場合にのみ@2xに変えてくれる便利なjsです。 →わたしが使ったタイミングがだいぶ前なので、今はよくわからないのですが なんとなく重い、あと、なんか変換されてるのか不安になるので、設定が簡単

    レスポンシブ・イメージ的に今使えそうな部分と、WordPressでの扱い方 | バニデザノート
  • なんでもかんでもpicture要素を使えばいいわけじゃない!レスポンシブ・イメージ実装の際の注意点

    画像表示のマルチデバイス対応をHTMLCSSのみで実現できる「レスポンシブ・イメージ」ですが、効果的な使い方をするには、いくつか注意点があります。プロダクション・サイトで使えるようになるまでにはもう少し時間がかかりそうですが、基礎と注意点くらいは今から覚えておいても良さそうです。 Cloud Fourというアメリカの制作会社のブログ で、<picture>要素の使い方について注意を促していて、とても重要な情報だと思ったのでこちらでもシェアします。先日書いたレスポンシブ・イメージとPicturefill 2のまとめとあわせて、近い将来、レスポンシブ・イメージ実装の参考になれば幸いです。 まずは推奨の記述方法から レスポンシブ・イメージ実装の際に推奨されるHTMLの記述方法は以下のとおりです: とりあえず、これだけ覚えておけば、細かいところはこの記事をはてブ しておいて、使う時にもう一度見な

    なんでもかんでもpicture要素を使えばいいわけじゃない!レスポンシブ・イメージ実装の際の注意点
  • 死にたい気持ちでいるキミへ「前向きになれる言葉」6+1選 | vdeep

    こんにちは、okutani(@okutani_t)です。私事ではありますが、この記事が当ブログ100個目の記事となりました。 基的に自分の書きたいことしか書いていない、乱雑なブログではありますが、どうぞこれからもよろしくお願いします。 そんな100記事目は、死にたい気持ちで毎日過ごしているどこかの誰かさんに向けて、僕から前向きになれる言葉を6個おくります。そして最後に、前向きになった人に対して、僕から背中を押す言葉を1つ、合計して7つの言葉をあなたにおくります。 この言葉は、僕が今まで生きてきた24年間の人生の中で、経験したこと、感じたことがベースになっています。今現在、実際に落ち込んでいない人は読んでもあまりためにはならないかもしれません。 僕自身、浮き沈みが激しい性格なので、ふと死にたいと思った時に「前向きになれる言葉」として心に留めているのが、今回紹介する言葉です。 共感できる・で

    死にたい気持ちでいるキミへ「前向きになれる言葉」6+1選 | vdeep
    cooshin
    cooshin 2015/06/10
  • CSSの実用的なテクニックから素晴らしいアイデアまで!スタイルシートの最新テクニックのまとめ

    次のプロジェクトに使ってみたくなるような実用的なものをはじめ、CSSでこんなこともできるの!という素晴らしいアイデアまで、クリエイティブなスタイルシートのテクニックを紹介します。

    CSSの実用的なテクニックから素晴らしいアイデアまで!スタイルシートの最新テクニックのまとめ
  • [CSS]見出しや文章の読みやすさを重視してデザインされたレスポンシブ対応のグリッド -Sassline

    見出しや文章など、テキストの読みやすさを重視して設計されたレスポンシブ対応のグリッドを実装するスタイルシートを紹介します。 Sassline Sassline -GitHub Sasslineはテキストが読みやすく、美しいタイポグラフィを実現するために開発されたもので、ブログでも企業サイトでも開発中のプロトタイプでも利用できます。単位には「rem」を使っており、ベースラインのグリッドからタイポグラフィのスタイルが機能するように設計されています。 テキストをデザインする際に、気を付けるべきことは「縦のリズム」。 Sasslineでは、ベースラインのグリッドに基づいて正確な縦方向のリズムを使うことができます。 レスポンシブ用に各サイズでの表示には、モジュール式のスケールを採用しています。これはブレイクポイントごとにテキストのサイズを簡単に設定でき、そのままベースラインのグリッドと連動して、美し

    [CSS]見出しや文章の読みやすさを重視してデザインされたレスポンシブ対応のグリッド -Sassline
  • こんなやり方があったとは!IllustratorやSketchでWebデザインをはじめる前に必ず読んでおきたい -ベクターデータの教科書

    最近のWebデザインに、ベクターデータの存在は欠かせないものになってきました。 アイコンやロゴなどをSVGで使用したり、Webページやアプリのデザイン・UI設計といった制作のワークフローをベクターで作業している人も増えてきました。 今までPhotoshopでデザインをしていた人には、IllustratorやSketchを使うとそんな事もできるのか! と目からウロコかもしれません。 IllustratorのWebデザインならではの使い方、Sketchの詳しい使い方を知りたい、SVGの効果的な使い方をマスターしたい、そんなWeb制作者に絶対オススメの一冊を紹介します。 IllustratorやSketchで扱うベクターデータには、マルチデバイス対応のWebデザイン・実装にとって大きなメリットがたくさんあります。

    こんなやり方があったとは!IllustratorやSketchでWebデザインをはじめる前に必ず読んでおきたい -ベクターデータの教科書
  • [CSS]フォントサイズの指定方法の基礎知識からレスポンシブに適した指定方法までやさしく解説

    CSSでのフォントサイズの指定方法をその単位とそれぞれの相違から、レスポンシブに適したフォントサイズの指定方法までをやさしく解説します。 CSS Font Sizing 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 CSSでのフォントサイズの指定方法 各指定方法の特徴 レスポンシブに適したフォントサイズの指定方法 CSSでのフォントサイズの指定方法 CSSであなたがフォントのサイズを指定するには、いくつかの方法があります。大きく分けると、絶対値(absolute)と相対値(relative)の二つです。 絶対値(absolute) 絶対値はそのサイズが固定されており、その指定を受けたフォントはそのサイズで表示されます。これは他の要素に影響を受けません。 相対値(relative) 相対値はサイズ自体の値を持っていません。サイズは親要

    [CSS]フォントサイズの指定方法の基礎知識からレスポンシブに適した指定方法までやさしく解説
  • [CSS]フォームの各ブラウザ間の相違を整え、好みのデザインで美しく表示させるスタイルシート -FormHack

    デモページ: フィールドセット FormHackの使い方 FormHackはSassベースで、フォームのデザイン(フォント、幅、高さ、カラー、ボーダー、角丸など)を簡単に好みのスタイルに変更できます。 カスタマイズは、Sassファイルの上部にまとめられています。 /* FormHack v1.0.0 (formhack.io) */ // Config ----------------------------- // Font $fh-font-family: 'Raleway', sans-serif $fh-font-size: 16px $fh-font-color: rgb(40, 40, 40) // Borders $fh-border-radius: 5px $fh-border-width: 1px $fh-border-style: solid $fh-border-co

    [CSS]フォームの各ブラウザ間の相違を整え、好みのデザインで美しく表示させるスタイルシート -FormHack
    cooshin
    cooshin 2015/06/10
  • めっちゃ拡大してる!1000億円を超える電子書籍の市場に飛び込まないと損するなぁ

    どうも、書いているブログが200記事を越えていました、JUNICHI of Blog Marketerです。 最近記事数を数えていなかったので、びっくりです。 さてさて、こんだけブログ記事がたまってくると、整理して「電子書籍」化したいなぁと思っているんです。 僕自身、実は1冊漫画AmazonKindleダイレクトパブリッシングで去年に出版してからというもの、あまり手をだしていませんでした。 だけど、電子書籍市場が、年々拡大をしている、というのを見ると、やっぱりそこに飛び込みたくなります。 そこで、今回は電子書籍市場がどんな風に拡大してきているのか、という事を解説したいと思います。 2014年度のデータは見込値、2015年度以降は、予想値です。 これを見ると、2014年度には、すでに電子書籍市場が1000億円を超え、2011年から4年間で約2倍になっていることが分かります。 この売上の伸

    めっちゃ拡大してる!1000億円を超える電子書籍の市場に飛び込まないと損するなぁ
    cooshin
    cooshin 2015/06/10
  • 死んでも死にきれない

    先日「霊」についてお話したところ、こんなコメントをいただきました。 2015-06-09 03:35:07のUnknownさんからいただいたご質問です。 ***** 49日過ぎても出てくる霊は、いったいなんなのでしょうか? 霊感についても教えて頂ければ、助かります(>人<;) ***** いったい、何がどう助かるのかわかりませんが(笑)、これについてちょっとお話してみます。 いわゆる「死(肉体機能の停止)」を迎えたとき、その身体と結びついていたマインドには、大抵、少なからずの「未練」が残ります。 ああすればよかった、ああしなければよかった、もっと○○でいたかった…、などなど。 「霊(身体を失ったマインド)」とはつまり、「残されたマインド(思い)」ですから、文字通り『思い残し』の塊です。 生前の「マインドに対しての執着(自己同一化)」が強ければ強いほど、死後(身体の機能停止後)も「個(パーソ

    死んでも死にきれない
    cooshin
    cooshin 2015/06/10
  • 売り切れ続出!セリアの「Plenty Box」の人気の秘密にせまる♪| iemo[イエモ]

    売り切れ続出!セリアの「Plenty Box」の人気の秘密にせまる♪ セリアの「Plenty Box」はご存知ですか?「A4ファイルボックス」や、「なんでもボックス」という名称でも知られています。このセリアの収納ボックスが大人気で、見かけると買い占めていく人が続出なんだとか!どのような商品で、どうして人気なのか?その活用事例も見ていきましょう。

    売り切れ続出!セリアの「Plenty Box」の人気の秘密にせまる♪| iemo[イエモ]
    cooshin
    cooshin 2015/06/10
  • webmobile – Pixel/iPhone/amazon/SIMの使い方!

    webmobileは、みんなが知りたいスマホ・通信ガジェットの使い方を発信しているレビューサイトだよ♪ webmobile(ウェブモバイル)は、大好きなPixel/iPhone/MVNO/amazonについて、気づいたこと・困った事の解決など経験したことを発信しています。 運営歴はかれこれ10年以上です。 私が初めて買ったスマートフォンは、auから発売されたSHARP製IS03。今でもデザインの良さに感銘を受けます。 今のメイン機はGooglePixelとiPhone15ProMAXです。 昔はASUS製ZenFoneにはまり、新製品が発売されるごとに買っていました。 MVNOのお店に我が子と訪ねる旅、楽しかったなぁ♪ ご縁あって、UQコミュニケーションズ社に行くこともありました。 UQモバイル公式グッズをたくさん手に入れる機会がありました。 東京新宿にあるLINE株式会社に招待して貰っ

    webmobile – Pixel/iPhone/amazon/SIMの使い方!