タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (21)

  • Mediumの新機能「Series(シリーズ)」は長文を読みやすくする文章の紙芝居

    Mediumから、意外な新機能が発表されています。Series(シリーズ)、文章を断片的に、紙芝居のようにカードにして読むことができるという、スマートフォン限定のコンテンツをつくり、読むという機能です。 Seriesは、見た目も、操作の仕方も(画面の右2/3のタップして進み、左1/3をタップして戻る)、SnapChat のStoriesを参考にしています。 SnapChatが生み出したこのコンテンツの形式はすぐに Instagram にコピーされ、そしてツイッターもモーメント機能にそれににた動作を盛り込んでいますので、いまや流行りの左右フリップコンテンツというわけです。 しかし Medium のシリーズは、動画ではなく、文章に対する断片化です。それはどんな文章コンテンツを生み出すのでしょうか? タップで進み、途中で読み捨てて、続きにすぐに戻る まずは、Medium Seriesの機能をおさ

    Mediumの新機能「Series(シリーズ)」は長文を読みやすくする文章の紙芝居
    cooshin
    cooshin 2017/03/03
  • iOS版「精選版 日本国語大辞典」は検索と履歴でさらにマニアックに使える

    最大の国語辞典といわれる「日国語大辞典 第二版」を30万項目・30万用例に凝縮した「精選版 日国語大辞典」のiOS版が、その膨大な収録範囲と機能、そして1月31日まで4800円という破格のセールで話題になっています。 精選版 日国語大辞典 このアプリの魅力は、日国語大辞典がもっている豊富な用例にダイレクトにアクセスできる秀逸な UI で、そのようすは興奮気味にこちらの Buzzfeed の記事にまとめられています。 「即買い以外にないですよ」日最大の国語辞典がiOSアプリに。おすすめの使い方を聞いてみた | Buzzfeed この、主要出典別の一覧なんて、スクロールさせているだけでうっとりとしてしまうのですが、ギークな使い方としては高度な検索機能が、かゆいところに手が届いて日常の言葉探しに近道を作ってくれます。 たとえば昨日も、文章の中で鉄の鋳造や炉に関係する比喩を使いたいと

    iOS版「精選版 日本国語大辞典」は検索と履歴でさらにマニアックに使える
    cooshin
    cooshin 2017/01/24
  • 忘れないうちに、AirPodsへの賛辞を述べておく。これは絶対に買いです

    年末、ちょっと早めに Apple AirPods を入手していたのですが、毎日のようにそれを使っているうちにもう数週間が経ちました。それにしてもこれほど満足のゆく買い物も最近珍しいです。小さく、確実に動作して、意外な発見もある、当に驚くべき製品だと思います。 まだ注文することを悩んでいる人向けに念押しにおすすめポイントを抑えておこうと思います。 動作は確実? 誤作動はないの? すでに多くの記事によって記述されていると思いますが、AirPods の使用方法はよく Bluetooth 関連デバイスにあるような、接続が不確実、接続が不安定といったストレスがまったくありません。 一度ペアリングして、耳につければ 光学センサー、加速度センサーと W1 チップの連携が、確実に反応して「ヴン」というペアリング音が耳に聞こえます。 ときおり、AirPods とのペアリングが失敗していて電車でスピーカーか

    忘れないうちに、AirPodsへの賛辞を述べておく。これは絶対に買いです
    cooshin
    cooshin 2017/01/14
  • EvernoteがGoogle Cloud Platformに移行。そしてiOS 10向けの新機能も

    目新しい機能向上もないまま、インパクトの大きい値段と仕様の改定に踏み切ったことで批判をうけていたEvernoteですが、ようやく、ここしばらくの沈黙の理由が少しずつ明らかになっています。 そのおおきな一歩として、先週明らかになったのがEvernoteプラットフォームが、Google Cloud Platformに移行するというニュースです。 Evernote’s Future Is in the Cloud | Evernote Blog 具体的には、これから2016年の年末までのあいだに、Evernoteの全データは現在の専用サーバーから、Google のクラウド上に移行します。この移行はユーザー側が意識する必要はなく、十分にテストされた移行作業によって、データはいつのまにか移行しているとのことです。 以前からEvernoteのユーザーは「シャード」と呼ばれるサーバー群ごとに管理されてい

    EvernoteがGoogle Cloud Platformに移行。そしてiOS 10向けの新機能も
    cooshin
    cooshin 2016/09/19
  • TextExpander 6の新機能と、月額課金モデルの是非について

    わたしの日常的なタイピングの 2% くらいは、TextExpanderが自動的に入力しています。アプリの名前、住所、電話番号、繰り返し入力する HTML コードなど、3回入力するものならTextExpanderに登録して少しでもタイピングを減らすというのが習慣になっています。 ですので、TextExpander の新バージョンにはこれまで必ずアップグレードを行ってきましたが、今回の新バージョン、TextExpander 6 で大きな変化がやってきて長年のファンのあいだでは大騒ぎになっています。 TextExpander新機能、「シェア」 TextExpander 6 はこれまでの TextExpander に対して完全なアプリのリライトになっており、ネイティブな同期と共有機能が盛り込まれています。この同期機能はこれまで Dropbox や iCloud で行っていた「スニペットを同期する」

    TextExpander 6の新機能と、月額課金モデルの是非について
    cooshin
    cooshin 2016/04/07
  • Ulysses for iOSがiPhoneに対応して最強Markdownエディタに進化

    軽量でバランスのとれたMarkdownエディタとして人気のUlysses(ユリシーズ)が、ついにiPhoneでも使えるようになりました。これまで OSXiPad 上では利用できたのですが、今回のアップデートによって iPhoneiPad Proにも最適化が行われ、すべての環境で同様の執筆環境が整いました。 実は最近のLifehacking Newsletterをはじめとする長文の作成はほぼ100%Ulyssesで執筆しており、iPhoneでの編集もベータ版のUlyssesでここ最近は立ったまま、あるいは移動しながら音声入力でおこなっていました。 iPhone / iPad / Mac のすべてでシームレスに編集を行うことができる環境は、まさに最強です。しかしまず最初に、Ulyssesを便利にしている考え方を紹介して、それから今回のアップデートの画面を紹介したいと思います。 Ulysse

    Ulysses for iOSがiPhoneに対応して最強Markdownエディタに進化
    cooshin
    cooshin 2016/03/10
  • Gmailify機能で、Yahoo! やOutlook.comのアドレスでもGmailを利用可能に

    すべてのひとにGmailを使ってもらいたいというGoogleの次なる一手は…もちろん、他のメールアドレスを使っている人でもGmailの機能を使えるようにするという機能です。ただし、一つだけカラクリがあります。 このGmailify(ジーメイリファイ)機能は、Yahoo!Outlook.com、Hotmailなどといったサービスのメールアドレスを既存のGmailアカウントにリンクさせることによって、Gmailで提供されているさまざまな機能を利用可能になります。つまり、結局はGmailアカウントを作ることになるわけですね。 リンクされたアカウントのメールをGmailから読んでいる場合には、以下のとおりです。 Gmailのスパムフィルターがそのまま適用されます Inboxとおなじ、Promotion、Socialといった自動判別が利用できます Google Now機能に、Gmail以外のアカウ

    Gmailify機能で、Yahoo! やOutlook.comのアドレスでもGmailを利用可能に
    cooshin
    cooshin 2016/02/22
  • Zapierで複数ウェブサービスをまたいだ自動化が可能に

    ウェブサービスとウェブサービスをつないで自動化するサービスというと、有名なのは IFTTT です。 しかし IFTTT よりもさらにマニアックで、細かい自動化を行うことができる Zapier というサービスがあって、特定のツイートを探して通知を送るなどといった作業は得意なので使っていました。 その Zapier から、有料プランのみとはいえ、ウェブサービスからウェブサービスへと多段階で結果をつないで自動化を行う機能が登場しています。 たとえば Typeform サービスでフォームの入力があったら、その結果を用いて box にフォルダを作成し、Mailchimp の購読者リストに名前を追加し、Todoist にタスクを追加するといった自動化が例として上げられています。 あるいは Todoist でタスクを完了すると Slack に書き込みをおこない、Toggl で時間計測をして結果を Eve

    Zapierで複数ウェブサービスをまたいだ自動化が可能に
    cooshin
    cooshin 2016/02/19
  • 短い出張なら、パソコンのかわりにiPhone+Bluetoothキーボードで十分

    MacWorld の記事で、旅行をするならノートパソコンをもちあるくよりも、iPhoneBluetooth キーボードだけで十分という記事が登場していて、そうだよね!同好の士がいたか!と嬉しくなっています。 Why you should use your iPhone with a Bluetooth keyboard as your main travel computer | MacWorld 副題が、“It’s not as crazy as it sounds” 「聞いた印象ほどおかしなことではない」となっているのですが、実際、メール、原稿の執筆、ウェブの検索といった基的なことはすべてiPhone 上でできるのですから非現実的ではないのです。 唯一足りないのが、単位時間あたりの生産性を高めるための入力方法で、そこで Bluetooth キーボードの登場となるわけです。 iP

    短い出張なら、パソコンのかわりにiPhone+Bluetoothキーボードで十分
    cooshin
    cooshin 2016/02/17
  • タスク管理サービスの老舗、Remember The Milk が大幅リニューアル

    タスク管理のウェブサービスとしては最古参の一つ、Remember The Milk が大幅なリニューアルを実施したというニュースが入ってきました。 ウェブ版、iPhone版、iPad版、Android版のすべてに渡って更新が行われていて、見た目だけではなく、機能もさまざまに追加されています。しばらく開発が停滞していた印象がありましたので、古くからのファンの人には嬉しい変化かもしれません。 サブタスク、新しい共有メニューなどなど アプリの見た目は、なんだかどこかで見たような気がすると思ったら Google アプリのデザインをほぼそのまま踏襲した設計になっています。これはどういう判断なのかわかりませんが、Gmail などと見た目がかなり似ていますね。 ウェブ版も、時代にあわせたフラットでシンプルなアイコンを使ったデザインに一新しています。新しいキーボードショートカットも導入されているそうですの

    タスク管理サービスの老舗、Remember The Milk が大幅リニューアル
    cooshin
    cooshin 2016/02/10
  • 毎日の生産性を高めてくれる7つの定番OS Xアプリの「脱皮」

    目を見張る新しいアプリを使うのも楽しいですが、毎日の地味な仕事の生産性は毎日使う定番アプリの使い心地で決まっているといっていいでしょう。 そして、定番アプリだからこそ長く使っているとクセがたまったり、ゴミデータがたまってきて使いにくくなっていることもよくあります。 以下に紹介するのは2016年初頭の現在、私が毎日繰り返しつかっているOS X上のアプリ7種類と、それぞれについて少しだけ使い心地をよくする、いわば「脱皮」のポイントについてまとめています。多くの方にはご存知のものがほとんどでしょうけれども、そのメンテも含めてチェックしてみてください。 1. Evernote Evernoteはウェブページであれ、名刺であれ、ファイルであれ、面倒なデータをただ放り込むだけで保存し、同期し、ある程度整理してくれる理想のワークスペースです。 しかしいろいろとものを放り込んでいるうちに、仕事と遊びのデー

    毎日の生産性を高めてくれる7つの定番OS Xアプリの「脱皮」
    cooshin
    cooshin 2016/01/06
  • TextExpanderからTypeIt4Meに乗り換えました

    毎日のように繰り返しタイプする文章は秒単位とはいえ時間を回収できるチャンスです。 たとえば「よろしくお願いします」や「ご査収のほど、よろしくお願いいたします」というように慣例的なものから、アプリケーションやサービスの名前、電話番号、住所、メールの署名、何度も利用する説明書き、綴り間違いの多い専門用語などといったものにいたるまで、すべて省略できるものは辞書登録にいれておくか、TextExpanderのようなツールで入力するのが非常に便利です。 これまでこうしたテキスト補助にはTextExpanderを利用していたのですが、Lifehackerの記事でその代替アプリの筆頭格に選ばれていたTypeIt4Meが非常にいい感じなのでさっそく乗り換えてしまいました。 TextExpanderにはいままで二つ不満がありました。 その一つ目が記事でも触れられていますが、クリップボードの挙動が予測不能な

    TextExpanderからTypeIt4Meに乗り換えました
  • 世界初のダイソン旗艦店「Dyson表参道」で体験してほしい3つのこと

    いつもお世話になっているダイソンから、世界初の直営店が東京の表参道にオープンすると聞きまして、そのオープニングレセプションを訪問しました。 ダイソンといえば掃除機ですが、そのブランドイメージは「吸引力が変わらないただ一つの掃除機」といった有名なコピーで知られるようにになった「強い製品」像です。 でもこうした強いメッセージ性は、特に掃除機のように機能や効果が目に見えにくい製品については反感や疑念も生み出しがちです。「当にそんなにすごいの?」というわけです。 その当のところを、この店では体験できるのです。### ダイソンに実際に触れてみる 「Dyson表参道」が登場したのは表参道駅から南に数百メートル、南青山5丁目の交差点です。アップルストアからも文房具カフェからも近いので、このブログの読者のみなさんならはしごして楽しめそうですね。 ダイソンは家電の会社なのですから、来は家電量販店などに

    世界初のダイソン旗艦店「Dyson表参道」で体験してほしい3つのこと
  • Fantastical 2 for Macでカレンダーは時間管理の武器になる

    みなさんはカレンダーアプリに何を期待していますか? 予定を忘れないように管理できること? 予定の前にリマインダを通知してくれること? いずれにしても、カレンダーは予定を一時的に頭の中から追い出し、より複雑な予定を組んでも大丈夫なように、私達をサポートしてくれます。 カレンダーは意外に見落とされがちなのですが Todoist や OmniFocus といったタスク管理アプリ、メール管理アプリなどと同じくらい重要な生産性アプリなんですね。 カレンダーアプリといえば、ウェブ上のGoogle Calendar、OSXデスクトップ上のカレンダーなどが代表例ですが、実のところOSX上ではここ最近高機能なカレンダーが不足していました。 そこにやってきたのが、Fantastical 2 for Mac です。もともとメニューバーの小さなアプリだったFantasticalが、今度はフルカレンダーアプリに変

    Fantastical 2 for Macでカレンダーは時間管理の武器になる
    cooshin
    cooshin 2015/04/02
  • 確定申告のレシート整理にScanSnap iX100とfreeeが強力

    きっと多くの人が確定申告の作業中だと思いますが、ここで最も面倒なのがレシートの管理です。 一年分ためたレシートをまとめて分類して、経費を計算するためにデータを入力しているという人も多いはず。 そこでこの部分の作業を、半自動的にして負担を軽減するのがiX100のようなドキュメントスキャナーを使ってレシートをスキャンし、freeeのようなクラウド会計サービスに入力することです。 レシートをスキャンし、2. ファイルをfreeeにドロップし、3. 分類するだけ。慣れれば数十のレシートを一度に入れて、iPhone アプリ側で仕分けをすることも可能です。 これを便利といわずしてなんというのか!### freeeのファイルボックスを利用 大事な点ですが、この方法を使うにはfreeeの標準プラン(980円/月、9800円/年)にとうろくしている必要があることです。 無料だとファイルボックスに入れられる枚

    確定申告のレシート整理にScanSnap iX100とfreeeが強力
    cooshin
    cooshin 2015/02/22
    すげぇ
  • ブログ用の画像を探すならShutterstock/iStockの定額プランがおすすめ

    みなさん、ブログのアイキャッチ画像はどのようにして準備していますか? 自分で撮影する写真ではなく、他の画像を利用する場合に使われるのがロイヤリティーフリーの画像サイトだと思います。無料で画像を提供するサイトも数多くありますが、なかなかピンポイントで利用できる質の高い画像には出会えませんし、そうしたものがあったとしても、他のみんなも利用しているためにオリジナル感が減ってしまうという問題があります。 有料のストック画像を使うといいのですが、最近は値段がつり上がっていて1点あたり1500円から1万円以上するものもあるためになかなか手を出せませんでした。 そこで注目したいのが、最近 Shutterstock や iStockPhoto などから提供されている定額プランです。### ShutterStock と iStockPhoto 定額プランはもともとプロ向けの、たくさんの画像のクレジット継続し

    ブログ用の画像を探すならShutterstock/iStockの定額プランがおすすめ
  • 看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote

    あけましておめでとうございます。 今年も Lifehacking.jp は「人生を変える小さな習慣」を小さなハックや便利なアプリ、あるいは手元を変える文房具や思考を変える考え方といった多方面から書いていきたいと思います。 ところで新春のLifehackerで、看板のようなUIEvernoteでタスクを管理するKanbanoteが紹介されていました。 開発者が半日程度で作ったというこちらのサービスですが、簡単でいながら強力なプロジェクト管理のツールになりそうなので紹介したいと思います。 3つのリストで仕事のフローを制御 このサービスのもとになっているのは、パーソナル・カンバン方式という、仕事を3つの流れで制御するという考え方です。 Doing「やっていること」、Done「終わったこと」、Backlog「未処理」の3つのリストを作り、それぞれの間で単位となっているタスクをやりとりするとい

    看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote
  • 紙にチェックしてEvernoteにリマインダが飛ぶ、Evernoteウィークリーダイアリー

    新年から使う手帳をもう選んでいるというひとも多いと思いますが、デジタルとアナログの境界、システム手帳のような形式とノートの中間を攻めるのが、Evernoteウィークリーダイアリーです。 モレスキンとのタイアップ製品の新製品であるこのダイアリー、簡素で薄いのですが、ちょっと魔法のような機能が加わっています。 構成は見開き2ページの左側で一週間をカバーし、右側のページがメモとして残してあるウィークリー形式のダイアリーになっていています。 これだけだとなんの変哲もないノートなのですが、それぞれの日付の横にリマインダのボックスが加えられています。このボックスにチェックを入れ、ページを Evernote アプリで撮影すると、チェックの入った日付にリマインダが設定された画像付きのノートが作成されます こちらがその様子です。いったい、どうやっているのか驚くのですが、実際チェックボックスが入った日付のリマ

    紙にチェックしてEvernoteにリマインダが飛ぶ、Evernoteウィークリーダイアリー
  • ウェブサイトのアイキャッチ画像にいかが?写真にオリジナル加工をするアプリ3種

    画像がない文章だけのブログも好きですが、内容とマッチしたアイキャッチで上手に興味が掻き立てられるのも好きです。 アイキャッチがうまいと、その人がどのように記事をみてほしいと思っているのかが見えてきますので、記事の内容にもよい意味で先入観をもつことができます。 ところでイベントなどで撮影した画像をそのまま使うのもいいのですが、時としてちょっと寂しかったり、情報がたりない場合があります。 そこで、iPhone 上ですぐに撮影した写真を加工して目を引くアイキャッチ画像にすることができるアプリを3つ紹介したいと思います。どれも練習してみると、なかなかいいものが作れるようになりますよ。 視点をもった文字を挿入する Perstext 写真に対して、視点や図法を意識したテキストを挿入できるのが Perstext です。パースペクティブという言葉に、テキストという言葉を組み合わせたアプリ名となっています。

    ウェブサイトのアイキャッチ画像にいかが?写真にオリジナル加工をするアプリ3種
  • あなたのブログに Evernote Site Memory を追加する

    Wordpress や Movable Type などといった、自分でテンプレートを修正することが可能なブログシステムを利用している人なら、Site Memory は簡単に導入することができます。 Lifehacking.jp で Evernote ボタンを追加するまでの手順を以下にまとめておきましたので、ご参考にしてください。 1. まず、ビルダーでアイコンを選びます。 Evernote サイトで公開されているボタン作成ツールで、まずはアイコンを選びます。日語も用意されていますね。 2. サイトの情報、そしてラッパーの ID を入れる ここでブログのソースを見る必要があります。たいていのブログは などといったタグ、記事部分が囲まれているはずですので、その部分の ID を探してきてフォームに入力します。 またここで、ユーザーがその記事を追加した場合にどのノートブックに追加するかを指定でき

    あなたのブログに Evernote Site Memory を追加する