タグ

校則に関するcoperのブックマーク (4)

  • フィンランドの学生に『見た目に関しての校則』があるかとの質問をした所の回答に日本も見習うべき→更に様々な意見が集まる

    りき@xl1200cx @4dsSEbxqRwelyuG @w1FPgazfAVPD3zS 勉強しに行くのに髪染める必要ないとか言ってる人いるけど、じゃあ勉強のためだけに自分のしたいこと制限されていいの? それならペンとノートと教科書だけ持って学校行けよ。って思う 2017-12-09 10:59:35

    フィンランドの学生に『見た目に関しての校則』があるかとの質問をした所の回答に日本も見習うべき→更に様々な意見が集まる
    coper
    coper 2017/12/10
    日本では賢い学校ほど校則が緩くなる傾向があり、さらには校則なし・服装自由・頭髪自由・アクセサリーOKなんて学校まである。そのことを日本に住んでいても知らない人が多いようだ。
  • 学校から化粧を注意された女子高生が「反省文」全文をネットに公開して一晩で10,000回近く拡散 | BuzzNews.JP

     ある女子高校生が学校から化粧について注意を受けたことに対し提出するという反省文を全文Twitterで公開し反響を呼んでいるようです。2016/8/31 11:30 ネット事件 Twitter , 教育 学校から化粧を注意された女子高生が「反省文」全文をネットに公開して一晩で10,000回近く拡散 は コメントを受け付けていません。 この女子高生は8月30日の夕方、「全校生徒の前で読み上げたい」というコメントと共に学校に提出する反省文をTwitterで公開。すると一晩で10,000回近く拡散され話題になっています。 高校名や自分の名前まで伏せずに画像で公開していることに加え、校則に違反しているという点については謝罪しながらも、化粧を禁止している校則自体に納得出来ていないことや、学校側の指導が生徒によって差があることを挙げ「確信的な差別がある」と指摘、「反省文」という名称ではあるものの最後

    学校から化粧を注意された女子高生が「反省文」全文をネットに公開して一晩で10,000回近く拡散 | BuzzNews.JP
    coper
    coper 2016/09/02
    化粧禁止の学校をよく聞くが、化粧して何が悪いの?
  • 高校生の茶髪・ピアス禁止は「悪しき統制主義」? 現役教師の新聞投書で議論沸騰

    「髪を染めたり、ピアスをすることが、なぜいけないことなのか」――。こんな書き出しで始まる高校教師の新聞投書が賛否を呼んでいる。高校生の茶髪やピアスを禁止することを、「教師の好みを押し付けているだけ」だと批判し、戦中の統制主義を彷彿とさせるとまで言い放ったものだ。 投稿したのは、神奈川県に住む30代の高校教師。実名での掲載で、ネット上では「こんな先生に出会いたかった」と賛同の声が寄せられる一方で、「校則も守れないなら、まともな社会人になれないのでは?」と疑問を表わす声も少なくなく、意見は完全に二分している。 「印刷コピーして学校に貼ってまわろうぜ」 「好みを押しつけてはいけない」と題された話題の投書は、15年12月30日の朝日新聞朝刊に掲載されたものだ。 投書では、学生の茶髪やピアスを批判する教員に対して、「『あるべき生徒像』という教員の私的な好みや趣味を、子どもたちに押しつけているだけでは

    高校生の茶髪・ピアス禁止は「悪しき統制主義」? 現役教師の新聞投書で議論沸騰
    coper
    coper 2016/06/03
    頭髪や服装の指導は時間を無駄にして学校に不愉快を蔓延させるだけで無意味なのだから、止めてしまえばいい。無用な規則に黙って従っていても、まともな社会人にはなれない。
  • 政治活動届け出を校則化 愛媛の全県立高、県教委が例示 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    選挙権年齢の18歳以上への引き下げを前に、愛媛県立の全59高校(特別支援学校、中等教育学校を含む)が新年度から校則を改定し、校外の政治活動に参加する生徒に、学校への事前の届け出を義務化することがわかった。県教育委員会は昨年末、全県立高に校則の変更例を記載した資料を配布したが、「校則変更の指示はしておらず、あくまで参考資料」と説明している。 文部科学省は昨年10月、選挙権年齢が今夏から18歳以上に引き下げられることを受け、校外でのデモなどの政治活動参加を解禁。従来は「教育上望ましくない」との理由から規制していた。届け出制については今年1月、「(生徒の政治活動は)教育目的達成の観点から必要かつ合理的な制約を受ける」との理由で容認したが、識者らからは「主権者教育の充実が求められるなか、政治的関心を育む機会を妨げかねない」などの批判的な指摘も出ていた。文科省によると、都道府県立高が一斉に届け出制

    政治活動届け出を校則化 愛媛の全県立高、県教委が例示 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2016/03/16
    愛媛県立高校では、届け出されても扱いに困りそうなものや当該生徒との会話のネタにしかならないのものまで届け出させるようだ。詮索癖?
  • 1