2019年10月予定の消費増税で得られる税収の使途を変え、そのうち1.7兆円を借金減額から教育無償化などに回すことを決めた安倍晋三政権。この結果、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2020年度に黒字化する目標は頓挫。新たなプライマリーバランス黒字化達成時期とその裏付けとなる具体的計画を、今年6月発表予定の「経済財政運営と改革の基本方針2018」(いわゆる骨太の方針)で示すと表明している。 財政再建策の仕切り直しに向け、重要な年となる2018年。こうした中、早々に安倍政権の基本姿勢をうかがわせる動きがあった。1月5日の閣議後の記者会見で、茂木敏充経済財政・再生相が中長期の経済財政試算において「金利の動向などをより現実的に修正する」と発言したのだ。 これはいったい、何を意味するのか。 長期金利の想定を修正するとどうなるのか 毎年1月と7月の下旬に2度公表される「中長期の経済財政