タグ

2021年5月28日のブックマーク (3件)

  • 都立高校の男女別定員は「進学校の男女比率を是正した世界最先端の制度」「批判するべきは筑駒や女子冷遇を続ける私立高」という議論

    hatada52521 @hatada52521 都立高校の男女別定員問題について、高校入試を専門としている人間からの分析がないようなので、専門家として一言。男女別定員の廃止は賛成。ただし、男女別定員の廃止で、女子生徒がエリート教育を受ける機会がますます減って男子優位になります。その視点って皆さんありますか? 2021-05-28 01:47:01 hatada52521 @hatada52521 「都立は男女別定員のせいで、女子が不当な扱いを受けている。けしからん!」というのは逆の見方ができて、「都立は男女別定員のおかげで、男子優位になりがちなエリート校の男女比率の平等を実現。結果の平等につなげる世界標準の手法を採用し先進的。」とも言えます。 2021-05-28 01:52:35

    都立高校の男女別定員は「進学校の男女比率を是正した世界最先端の制度」「批判するべきは筑駒や女子冷遇を続ける私立高」という議論
    coper
    coper 2021/05/28
    都立高校の男女別定員について、東京都教委が説明していないことまで含めて懸命に想像して擁護する、いわゆる「忖度」が一部で繰り広げられている。
  • 米医学誌に反論 加藤官房長官:時事ドットコム

    米医学誌に反論 加藤官房長官 2021年05月27日17時44分 記者会見する加藤勝信官房長官=27日、首相官邸 加藤勝信官房長官は27日の記者会見で、東京五輪開催に向けた国際オリンピック委員会(IOC)の新型コロナウイルス対策に欠陥があると米医学誌が指摘したことに対し、「(対策は)最新の知見を踏まえ、科学的に内容の更新も行われている」と反論した。 政治 社会 スポーツ総合 五輪 総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    米医学誌に反論 加藤官房長官:時事ドットコム
    coper
    coper 2021/05/28
    選挙で選ばれた政治にこそ真理・真実があるのがいまの自民党政権下の日本。エビデンスに基づく科学的推定よりも、選挙で選ばれた政治家様の感覚を信用する反知性国家。
  • 処理水放出と「リスク・コミュニケーション」のちゃぶ台返し - 安東量子|論座アーカイブ

    処理水放出と「リスク・コミュニケーション」のちゃぶ台返し もっとも重要なのは、信頼関係をいかに構築していくかだ 安東量子 作家・NPO法人福島ダイアログ理事⻑ 神経を逆撫でする、という表現がある。あるいは、無神経ともいう。2011年の東京電力福島第一原子力発電所事故のあと、「リスク・コミュニケーション」という言葉がよく聞かれるようになった。新型コロナウイルス感染拡大に際しても広くメディアで話題に上ったので、目にしたことがある方も多いかもしれない。 東京電力福島第一原子力発電所事故後の、放射能や原発事故に関連する政府によるリスク・コミュニケーションは、失敗続きだった。政府の伝えたいことをうまく伝えることができなかっただけならまだしも、わざとコミュニケーションを悪化させ、政府は信頼できないと国民に思わせようとしているのではないか、狙って神経を逆撫でしようとしているのではないかと思われるよう

    処理水放出と「リスク・コミュニケーション」のちゃぶ台返し - 安東量子|論座アーカイブ
    coper
    coper 2021/05/28
    「不安を煽らない」という動機に駆られ、嘘くさい(ときに嘘混じりの)安全神話を流し続けた習性が改まっていない。一歩間違うと「ただの不真面目」な、勘違いした「親しみやすさ」は日本の官公庁の十八番。