タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (433)

  • 「大阪公立大」英語名、Osaka Metropolitan Universityに 阪大と協議、混同避ける - 日本経済新聞

    大阪府立大と大阪市立大を統合し2022年度に設置される新大学「大阪公立大学」の運営法人が、英語名称を「University of Osaka」から「Osaka Metropolitan University」に変更する方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。大阪大が海外の研究者らに混同される恐れがあるとして再考を求めていた。運営法人が同日午後に発表する。大学関係者によると、運営法人

    「大阪公立大」英語名、Osaka Metropolitan Universityに 阪大と協議、混同避ける - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/03/12
    Osaka “would be” Metropolitan University
  • 楽天、日本郵政・テンセント系などが出資 計2400億円 - 日本経済新聞

    楽天は12日、第三者割当増資で2423億円を調達すると発表した。日郵政、中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)のほか、米ウォルマートなどが引受先となる。調達した資金は主に国内の携帯電話事業に投入し、基地局整備などに使う。巨額の先行投資で赤字が続く楽天は自前主義を転換し、グローバルに資提携を広げる戦略に軸足を移す。日郵政が8.32%にあたる約1500億円を3月下旬に出資し、楽天の4位株主に

    楽天、日本郵政・テンセント系などが出資 計2400億円 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/03/12
    楽天の自己資本比率は、2020.12期決算時点で5.0%まで低下していた(2018.12期決算時点では10%を超えていた)。財務危機回避のための資本増強という印象。
  • 紙の約束手形、26年廃止へ 日本独特の商慣行改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    企業が取引先への支払いに使う紙の約束手形について、経済産業省は2026年をめどに利用廃止を目指す方針だ。産業界に対応を要請する。全国銀行協会も連携して銀行振り込みや電子記録債権(電子手形)への移行を促す。約束手形は一般に現金化まで数カ月かかる。受注側の中小企業の資金繰りを圧迫しがちな古い商慣行の改善に向けて動き出す。手形による取引は明治時代の手形交換所以来の日独特の商慣行だ。取引先への支払い

    紙の約束手形、26年廃止へ 日本独特の商慣行改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/02/17
    約束手形の存在は知っていたが、自分周辺では見たことがない。想像するに、債権側が売掛債権のファクタリングを使えれば廃止しても困らないんじゃないの。
  • 川淵氏、会長職を一転受諾せず 五輪・パラ組織委 - 日本経済新聞

    女性を蔑視した発言を巡って辞任する東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長、森喜朗氏(83)から、後任会長を要請された川淵三郎氏(84)が12日、一転して会長職を受諾しない考えを示したこと

    川淵氏、会長職を一転受諾せず 五輪・パラ組織委 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/02/12
    心の中の声でも天の声でも良いが、こんな筋の悪い形で仕事を引き受けないのは、彼にとって良いことだと思う。
  • (社説)給与デジタル払いを技術革新の弾みに - 日本経済新聞

    政府は2020年度中にも給与のデジタル払いを解禁する方針を固め、経済界や労働界を交えた具体的なルールづくりに着手した。銀行口座を介さず、スマートフォンの決済アプリなどに給与を直接振り込む手段を企業や従業員が選べるようになる。社会のデジタル化を進め、新たな技術革新を生み出す弾みにしてほしい。労働基準法は労働者保護の観点から賃金を現金で払う原則を定めており、銀行口座への振り込みなどがその例外として

    (社説)給与デジタル払いを技術革新の弾みに - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/02/11
    給与をデジタル払いにしても技術革新は起こらないだろう。支払先に制約があるチャージで給与を受け取りたい人がどれだけいるのか謎。オートチャージ可能なサービスが多いのに「チャージが面倒」って何?
  • ソフトバンク、「ワイモバイル」再値下げ 他社に対抗 - 日本経済新聞

    ソフトバンクは1日、格安ブランド「ワイモバイル」の料金を再び見直すと発表した。2020年12月に見直しを公表したが、後から発表したKDDIや楽天に対抗する。足元で携帯料金の値下げ競争が活発化する。ワイモバイルの新たな料金は18日から開始する。従来公表していたデータ容量10ギガ(ギガは10億)バイトと、20ギガバイトをそれぞれ5ギガバイト増量し、15ギガバイトで月2980円、25ギガバイトで月3

    ソフトバンク、「ワイモバイル」再値下げ 他社に対抗 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/02/03
    楽天の1G以上に照準を合わせ、無料の1G未満は無視という戦術。楽天には無料プランで契約するユーザしか残らなくすることを目論んでいそう。
  • 経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉 - 日本経済新聞

    経団連の中西宏明会長は27日、連合の神津里季生会長とオンラインで会談し「日の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。26日に開いた労使フォーラムによって2021年の春季労使交渉が始まり、連日で労使トップが意見を表明した。経団連は新型コロナウイルスの影響で一律の賃上げ方針は見送ったが、業績の堅調な企業には積極的な対応を求める。中西氏は賃上げについ

    経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/01/28
  • 給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は今春に給与のデジタル払いを解禁する。企業は銀行口座を介さずに従業員のスマートフォンの決済アプリなどに振り込めるようになる。利用者は銀行からお金を引き出す手間がなくなる。デジタル払いが広がると、給与振り込みの口座を起点に預金を集める従来の銀行のビジネスモデルに影響をもたらす可能性もある。【関連記事】・・日常の買い物ではQRコードなどによるキャッシュレス決済が広く普及している。サービスは金融庁に登録する資金移動業者が担っている。給与については労働基準法が労働者保護の観点から遅れなどがないよう「通貨で直接、労働者に全額払うこと」を原則とし、

    給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/01/27
    給与のデジタル払いって、誰が望んでいるのだろうか。使える場所に制限があるナントカpayに給料をチャージされると、かえって不便だと思う。/ペイロールカードの話も出ているが、この話とどう関係するのか謎。
  • 地方交通で脱Suica? 非接触クレカが広がる理由 - 日本経済新聞

    地方の交通機関で、「Suica(スイカ)」などの交通系ICカードに代わる非接触キャッシュレス決済手段がじわり広がっている。仕掛けるのはビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa、東京・千代田)だ。英ロンドンやシンガポールなど主要都市の交通機関での実績を基に、日でも攻勢をかけている。東北・北関東などの交通機関各社を傘下に収めるみちのりホールディングス(HD、東京・千代田)は2020年7月、傘下の

    地方交通で脱Suica? 非接触クレカが広がる理由 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/01/19
    大都市圏で普及してしまったSuicaとその仲間たちは、たぶん簡単にはなくならならず、かと言ってこれ以上広がらずガラパゴス化。システム全体を低コスト化すれば話が変わるが。
  • 函館市電に延伸構想、「民営化1年」空港アクセスの胎動 - 日本経済新聞

    新千歳空港(北海道千歳市)など北海道7空港の民営化開始から15日で1年、積年の宿題だった二次交通の充実への胎動が始まった。3月に完全民営化する函館空港(函館市)では市電の空港延伸への模索が続く。函館市東部に位置する函館空港の約4キロメートル先に函館市電の東端「湯の川駅」がある。空港からは車で約10分。函館市企業局は仮に湯の川駅から空港間に新路線を敷いた場合、同区間で1日約1700人の利用があれ

    函館市電に延伸構想、「民営化1年」空港アクセスの胎動 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/01/17
    ポートランドのMAX Light Railのように専用軌道を設けて車以上の速さで走るならばいいが、路面電車のままだと制限速度40km/h。これならバスの方がましで、延伸する意味がない。
  • 東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食 - 日本経済新聞

    厚生労働省は10日、東京都の20代の男女3人について、英国で流行する新型コロナウイルスの変異株への感染を確認したと発表した。うち2人は英国から到着後に陽性が判明した30代の男性と会していた。この男性は当時、健康観察期間中だった。飲には約10人が参加していたが、ほかに感染者はいないとみられる。同省はクラスター対策班を派遣して調査してい

    東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/01/11
    「健康観察期間中に、変異株への感染が今回確認された2人を含む約10人で会食した」:油断大敵。
  • 緊急事態宣言でも小中高大の休校求めず 政府方針 共通テストも予定通り実施 - 日本経済新聞

    政府は4日、首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言を出した場合でも、小中高校や大学など学校での教育活動は制限しない方針を固めた。学校内感染が少なく、若年層は重症化しにくいといった分析を踏まえ、学校を全面的に休校する必要性はないと判断した。1月16日から始まる大学入学共通テストも予定通り実施する。複数の政府関係者が明らかにした。2020年春の同宣言下では経済活動全般を止めたのとあわせ地域で一斉

    緊急事態宣言でも小中高大の休校求めず 政府方針 共通テストも予定通り実施 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2021/01/04
    なお、日本小児科学会の「医学的知見の現状」(2020.11.11)によると、「学校や保育施設の閉鎖は流行阻止効果に乏しい」とのこと。https://bit.ly/3b7plV4
  • デジタル庁、民間人材は兼業可能に 4月先行採用 年内にも公募 - 日本経済新聞

    政府は2021年9月のデジタル庁発足に向け、民間人材を4月に先行採用する。年内にも幹部候補を含む30人前後の公募を始める。非常勤の国家公務員とし、兼業やテレワークなど柔軟な働き方や待遇も認める。給与は年収換算で最大1千数百万円程度とする方向で、IT(情報技術)業界の第一線で活躍する人材の登用につなげる。米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させる狙いもある。平井卓也デジタル改革相は

    デジタル庁、民間人材は兼業可能に 4月先行採用 年内にも公募 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2020/12/21
    非常勤・兼業可は従来の政府CIO補佐官と同様。おそらく出身企業に入札制限が掛かるのも同様だろうから、SI会社からの送り込みはなく、元コンサル中心になるかと。
  • 共通テスト模試受けてみた㊦ 数・国、出題に新機軸も - 日本経済新聞

    2021年1月からの大学入学共通テストは当初、思考力や表現力をより問う目的で、数学と国語で記述式問題を導入する予定だった。採点ミスの可能性などが払拭できず見送られたことで一見大きな変化はなさそうだが、大手予備校の河合塾の模擬試験を受けてみると、出題形式などでセンター試験と異なる部分が少なくなかった。数学 冊子分厚く、会話文から出題も文系学部を卒業した記者(25)には苦手意識が拭えない数学。共

    共通テスト模試受けてみた㊦ 数・国、出題に新機軸も - 日本経済新聞
  • 共通テスト模試受けてみた㊤ 英文2割増、長文に汗 - 日本経済新聞

    大学入試改革の中核となる大学入学共通テストの初実施まで1カ月余りとなった。運営する大学入試センターによると、思考力や判断力、表現力を一層問う内容になるという。大手予備校の河合塾が作成した模擬試験を「センター試験世代」の記者(25)が解き、実際にどう変わるのか、探ってみた。▼大学入学共通テスト 31年間続いた大学入試センター試験の後継で、全国の国公私立大800校以上が利用する。当初計画にあった英語での民間試験や、国語と数学での記述式問題の導入は白紙になった。2021年の出願者は約53万人。新型コロナウイルス対策などで21年1月は2つの日程で実施され、2月には特例追試験も実施される。

    共通テスト模試受けてみた㊤ 英文2割増、長文に汗 - 日本経済新聞
  • 次期戦闘機を日米で開発 三菱重主導、ロッキードが支援 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府が2035年の配備をめざす次期戦闘機の開発体制の大枠が固まった。三菱重工業を開発主体として、米防衛大手でF35などの開発実績をもつロッキード・マーチンが技術支援する。日米企業が協力して開発し、自衛隊と米軍が一体運用する最新鋭機となる。中国の軍事的台頭など緊迫する東アジア情勢をにらみ、日米同盟の連携を深める。【関連記事】・・・防衛省が近く公表する。今月下旬に閣議決定する2021年度予算案に構想設計費を盛り込み、同社の支援を受けて性能や開発費を詰める。次期戦闘機は日米が共同開発した航空自衛隊

    次期戦闘機を日米で開発 三菱重主導、ロッキードが支援 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2020/12/12
    「MHI主導」に不安がいっぱい。スペースジェットではエンブラエル辺りから来た技術者を、F-2ではロッキードマーチンを、開発がうまく進まない言い訳に使っていた。今回もそうなる予感。
  • 「競合潰し」過去の買収も追及 米、Facebookを提訴 - 日本経済新聞

    米国で反トラスト法(独占禁止法)により巨大IT(情報技術)企業を包囲する動きが広がってきた。米連邦取引委員会(FTC)は9日、米フェイスブックを提訴して画像共有アプリ「インスタグラム」などの売却を求めた。競争を弱める意図があったことの証明や当局が過去の判断を覆すことの是非、さらに消費者が被った損害を示すことが焦点となる。「フェイスブックの反競争的な行為を巻き戻し、競争状態を回復する」。FTC競

    「競合潰し」過去の買収も追及 米、Facebookを提訴 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2020/12/11
    「邪魔者は買収してしまえ」というのは、IT業界でときに見かける光景。そうやってExitできれば御の字というスタートアップもいるし。でも、そういうM&Aは「結果、上手くいった」もNGということで。
  • 車大手「HVは残して」と要請 新車30年代、電動車に - 日本経済新聞

    経済産業省が2030年代半ばに、国内でガソリンエンジンのみで動く車の新車販売をなくす目標を掲げる見通しだ。一方、電池も併用するハイブリッド車(HV)は引き続き販売を認める方針。トヨタ自動車など大手がHVを除外しないようアピールしたことが奏功したようだ。ただ、世界の潮流である電気自動車(EV)シフトへの対応も迫られるのは必至だ。【関連記事】新車販売、30年代半ば全て電動車に 経産省目標自動車に排出枠取引制度 20年代後半、販売目標課す脱ガソリン車、世界で加速 英は販売禁止を5年前倒し「HVが入ってよかったね」。経産省の方針が明らかになった3日、トヨタ幹部にある取引先から連絡が入った。「HVの環境性能などを経産省に説明してきた成果だ」とトヨタ幹部は安堵の表情を浮かべる。経産省が「30年代半ばに電動化100%」の方針を自動車業界と協議し始めたのは

    車大手「HVは残して」と要請 新車30年代、電動車に - 日本経済新聞
    coper
    coper 2020/12/04
    日本の目標にHVが残っても、海外の目標からHVが外れるとほぼ無意味かと。2030年代になって、HVを日本市場限定モデルとして維持するなんてできないと思う。
  • クラスターで自衛隊派遣要請、北海道・旭川の吉田病院 - 日本経済新聞

    北海道旭川市の西川将人市長は2日の記者会見で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した慶友会吉田病院(旭川市)から自衛隊の派遣要請があったことを明らかにした。市は北海道と協議し、「道は『今すぐに判断するのは難しい』という見解だった。市としてもその見解を追認している状況」と語った。吉田病院理事長らが11月25日に旭川市役所を訪れ、自衛隊の派遣要請を文書で要請した。具体的には(1)看

    クラスターで自衛隊派遣要請、北海道・旭川の吉田病院 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2020/12/03
    会見録を読んでも、二つの医療機関で発生したクラスターについて、どうするのかは何も言っていない。こんな調子で大丈夫なのか?/ちなみに旭川市は自前保健所を持つ中核市。 https://bit.ly/3qpi4Vx
  • 旭川大学の公立化を1年延期、開学は23年4月に - 日本経済新聞

    北海道旭川市は旭川大学の公立化スケジュールを当初計画より1年延期する。西川将人市長が市議会の総務委員会で「設置時期を1年遅らせ2023年4月、新学部設置を25年4月と考えている」と明らかにした。議会などへの説明に時間を要したためという。若者の流出阻止と、ものづくり系学部の設置をめざす公立化をめぐっては、2020年度予算の市議会による付帯決議で、長期的な収支の明確化など課題6項目への回答を求めら

    旭川大学の公立化を1年延期、開学は23年4月に - 日本経済新聞
    coper
    coper 2020/11/21
    旭川大学の公立化はこのまま頓挫かな。傍から見ている限り、議会は市が大学を設置・運営することに無関心。「他の誰かにやらせて、自分たちは注文だけ付ければよい」という姿勢に見える。