タグ

2008年1月22日のブックマーク (14件)

  • 知財法の権威、東大の中山信弘教授が最終講義

    知的財産権法に関する研究の第一人者として知られ、知的財産戦略会議や文化審議会などの委員も務める東京大学の中山信弘教授が、2008年3月末で東京大学を退職する。同氏の最終講義が1月22日に行われ、同氏が教鞭を振るった約40年間における知財をめぐる環境の変化、知財法制や人材育成などに関する今後の課題などを説いた。中山氏は4月以降、西村あさひ法律事務所顧問として引き続き知財関連の業務に携わっていく予定。 40年前の知財法は「諸法」の1つだった 中山氏は東京大学法学部を卒業後、1969年に助手として東京大学に就職。学生時代に師事した教授の下で著作権法の書籍の編集作業を手伝ったことがきっかけで、知財法に興味を持ったという。以来、一貫して知財法を専門としてきた。「当時は、知財法がドイツ語の直訳で『無形財産権法』と呼ばれていた時代。独占禁止法などと共に『諸法』と位置付けられていた。1973年に無形財産権

    知財法の権威、東大の中山信弘教授が最終講義
    copyright
    copyright 2008/01/22
    そう言えば今日だったか。
  • わいせつ?芸術?メイプルソープ写真集めぐり弁論 - MSN産経ニュース

    国内で販売されていた米国写真家の写真集を国外に持ち出し、再び持ち込もうとした際に「わいせつ物に当たる」として輸入禁止処分にされた出版社社長の男性(52)が、国に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が22日、最高裁第3小法廷(那須弘平裁判長)で開かれ、男性側は敗訴した2審東京高裁判決の破棄を求めた。判決は2月19日。 問題になったのは米国の著名写真家、ロバート・メイプルソープ氏撮影の写真集で、男性器を写したカットが掲載されている。米国の著名出版社が出版し、国内では平成6年に男性の会社が一般販売を始めた。新聞の書評でも取り上げられ、国会図書館にも収蔵されている。 弁論で男性側は「メイプルソープ氏は現代芸術の第一人者として高い評価を得た写真家で、写真集は芸術的価値がある」などと主張。一方、国側は「性器を露骨に描写した写真を流通させないことが、わが国の健全な価値観」などと述べた。 1審東京地裁は「写真

    copyright
    copyright 2008/01/22
    国会図書館に所蔵されているか否は、その本の価値判断とは無関係。
  • 日本に残る戦前の韓国音楽作品の資料調査開始 - JASRACとKOMCAが共同声明 | ネット | マイコミジャーナル

    音楽著作権協会(JASRAC)と韓国音楽著作権協会(KOMCA)は21日、昨年12月に韓国・ソウルで音楽著作権の相互管理契約を調印したことを踏まえ、さらなる交流を図るためのパートナーシップ共同声明の調印式を東京都千代田区のホテルで開いた。同声明は、戦前に日で制作された韓国音楽作品の音盤などの資料調査などが盛り込まれており、すでに同調査を開始したという。 パートナーシップ共同声明に調印するJASRAC会長の船村徹氏(左から2人目)とKOMCA会長の池明吉(チ・ミョンギル)氏(手前) KOMCAはJASRACと同様、韓国において音楽著作権の信託管理を行う唯一の団体。JASRACとKOMCAは昨年12月10日、相手国の音楽著作権を自国において管理するための相互管理契約を韓国・ソウル市で締結した。実際の管理業務は今年1月1日から開始。JASRACが同契約を結んだ団体が属する国は、韓国が82カ

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:1/21 「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界?

    ロフトプラスワン、行ってきました。 来場者はかなり多く、はじめは固い話でしたが、だんだんと(アルコールの力で?)くだけた話になってくると、会場もおおいに盛り上がりました。最後はちょっと暴走気味でしたがw 質問には挙手しましたが指名してもらえず。 今回は詳細にレポートするつもりもないですし、時間もないので、簡単に気になったところだけ。 ・都産貿の件について、双方の言い分の間をとるのは、 結果的に後退していることになる ・規制したい側は大人の話をしてなくて、子供をいかに守るか考えている。 オタク文化とはもともと子供のものである。 表現選択の前に浴びてしまったら? うーん、とりとめないですね。きっとどこかで詳細にレポートしてくれる人がいるのではないかと。 1つ目の件に関してはともかく、2つ目について。東氏はなかなか面白いことを話していて、その中の一つです。いや、ほんと面白い話をしていたので、東浩

  • 「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界? - 亡国データバンクBlog(はてな)

    2008/01/21。日会社が終わって、新宿ロフトプラスワンに直行。 会場にはすでに列が出来ていました。20名くらいは並んでいたかと。(追記:18時時点では、です。会場前には40人くらいになっていました。) で、何が目的かというと、これです。 株式会社マイクロマガジン社〜2007-2008 マンガ論争勃発〜 http://www.microgroup.co.jp/mm/book/261273.htm ロフトプラスワンにて『2007-2008マンガ論争勃発』のイベントを開催します。 「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界? 商業誌・同人誌を取り巻く、マンガ文化の危機とは? 表現規制、著作権問題、海外進出、コンテンツ行政の今を徹底討論! 2007年12月に発売された『2007-2008マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社刊)の編著者と登場陣が提起する、新世紀マンガ論争

    「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界? - 亡国データバンクBlog(はてな)
  • 永山薫プレゼンツ「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界?in新宿ロフトプラスワン - 崩壊日記(第二出張所)

    [追記]予想外に大手ニュースサイト様にリンクはって頂いたようなのでお願いですが、出来ればウチの適当なレポートよりも下にクリップしてある他のサイト様のレポートもしっかり読んでください。あと「マンガ論争勃発」も読まれることをオススメしておきます。お願いしますm(..)m[/追記] 暫定公式ブログ 昨年末に発売されたマイクロマガジン刊「2007-2008マンガ論争勃発」:永山薫、昼間たかし出版を受けての執筆者及び参加者関係者によるトークイベント。 19時半開幕、23時20分頃終了。 ざっくりと箇条書き。まとめはあきらめた。間違いあれば指摘をくれると嬉しいな(汗 第一部。 永山薫氏、昼間たかし氏。インタビューして印象的だった件についてのトーク。大谷昭宏氏について。ざっくばらんな人。べしゃり能力はさすが。テレビ向けのトークに過剰反応してるのがわからないとも。反発はあるだろうが汲むべきは汲む方がよい。

    永山薫プレゼンツ「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界?in新宿ロフトプラスワン - 崩壊日記(第二出張所)
  • 1/21 永山薫presents「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界? @ロフトプラスワン - トゥルーStylish Private Note.

    えーっと、行ってきましたよ。『2007-2008マンガ論争勃発』の関連のトークライブです。 もちろん目的は市川さんとさt三崎さんの(きっと)面白(いに違いない)トークなんですが。 仕事片付けて会場についたのがPM6:40頃。直後に綾瀬さんも到着。こっくりさんの到着をちょっと待って中へ。 中に行ったらバンバンさんがもう居た。早いよ! 中は既に程よく埋まってる状態。満員じゃなくて良かった……。ほんと心配してました。 奥の方の座敷みたいなとこに座る事に。ちなみに、スタートする頃には会場はほぼ満員状態。 いやーしかし、俺が見ただけでも分かるぐらい丸くない人の多いイベントだなぁ。 今回のは、同人に限った話ではなかったんですが、観客には同人関係者がやっぱり多かったように思います。 (関係者席)とか見つけてちょっと笑う。もちろん後で「ああ、関係者ですね間違いない」って感じの人達が座ってらっしゃいました

    1/21 永山薫presents「2007-2008マンガ論争勃発」どうなる、どうするマンガ界? @ロフトプラスワン - トゥルーStylish Private Note.
  • http://www.news.janjan.jp/media/0801/0801209263/1.php

  • johokanri.jp

  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【雑談】TV局の現場的にはYouTubeは黙認? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    以前、宇多田ヒカルがテレビ番組で「YouTubeで自分が出演した番組を観てる」と発言したのがスルーされてた(生番組ではないのにカットされてなかった)点について書きました。 今朝の「特ダネ!」でも、投稿サイト一般の特集で、アニメ声コメンテーター(山崎バニラ)が、「お笑いの人と仕事するときは事前にYouTubeみてネタを調べておく。自分が出てた番組を後で観るとバカみたいに見える」等と発言してました。もう一人のコメンテーター(竹田圭吾)は、「古い映像資料が必要な時に(YouTubeを)観ることはある。図書館のようなものと考えている」と懸命にpolitically correctにしようとしていました。番組はそのまんまスルーしてしまいましたが、TV局の現場的には、さすがに番組やDVDを丸ごとアップされるのは困るが、このレベルの使い方であれば黙認という感じなんでしょうかね?こういうのに対して「違法行

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【雑談】TV局の現場的にはYouTubeは黙認? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    copyright
    copyright 2008/01/22
    TV関係者が見る分にはかまわないが一般の人が見るのはだめとか、そんな意識じゃないの?
  • 「21世紀のコミック作家の著作権を守る会」緊急アピールに対するみやわき心太郎氏の意見(復刻転載)

    “「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」緊急アピール”に対するマンガ家・みやわき心太郎氏の意見 (2002年文章の復刻転載) (夢の屋によるまえがき)  私がまだマンガの貸屋をやっていた頃、 小学館、講談社などから出されていた各種マンガ雑誌に、 「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」緊急アピールという意見広告が掲載されました。 “「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」を考える”掲示板 で確認すると、2001年5月のことだったようです。 (「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」のホームページ→http://www.comicnetwork.jp/) この掲示板での私の書込みを確認したら、2002.4/21のことですが、 「そのページはもう無くなったのか、リンクではたどれませんが、Googleのキャッシュで見ることができます。 漫画家・みやわき心太郎氏による『2

  • http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080122/CK2008012202081274.html

  • トンデモ本 - 大学教授のぶっちゃけ話

    うちの9歳の娘は、ベネッセの「チャレンジ3年生」を愛読している。 幼稚園の時に「しまじろう」にお世話になって、それがいまだに続いているのだ。 あきらかに「付録」が目当てなんだけど、を読むという習慣をつけさせるために続けている。 12月号には特集号として「音の不思議大発見」という冊子がついて来たんだけど、ソファに寝そべってだらしなくテレビを見ている父親の私に向かっていろいろと説明してくれた。 娘:クラシック音楽を聴かすとトマトが甘くなるんだよ。 父:ウソや。 娘:牛にクラシック音楽を聴かすと牛乳がおいしくなるんだよ。 父:ウソや。 娘:クラシック音楽を聴かすとニワトリがうむタマゴの数がふえるんだよ。 父:ウソや。 娘:ここに書いてあるよ。 父:あんな〜、もしホンマやったら、トマト栽培農家はみんな畑にクラシック流してるはずやし、牧場でも、養鶏場でもそうや。 そんなん見たことも聞いたこともない

    トンデモ本 - 大学教授のぶっちゃけ話
  • 西日本新聞 : 九州・山口のニュース