タグ

2008年5月28日のブックマーク (18件)

  • よろしい、ならば戦争だ? - コデラノブログ 3

    JEITAが取ったアンケートによれば、「地デジ放送に補償金は不要」が78.4%だったそうで。 しかしこのアンケート、実施しているというのは全然知らなかった。報道によれば、4月18日から21日に実施、サンプル数は500人だそうである。ネット上で実施ということだけで、どういうサンプリングなのかよくわからない。 500人という数字はこの手のアンケートにしては少なすぎると思うし、しかも1ヶ月以上前の結果を今頃だしてくるあたり、記事内にもあるように批判をかわす目的はあるだろう。というかこういう結果を突っ返してきた以上、もう単純にタイミング見計らって「やっぱ補償金払いますからダビング10やりましょう」って話には収まらないだろうと思う。あきらかに双方とも感情的になってきている感じがする。 ちなみにMIAUでもこの問題に関するアンケートを実施していて、これは締め切りが5月30日、すなわち今週金曜日までであ

    copyright
    copyright 2008/05/28
    気分はもう戦争
  • JEITAが私的録画に関する調査,「補償金を払う必要なし」と約8割が回答

    「コピー制限が課された状況で,引き続き権利者にアナログ時代と同様に補償金を支払うことについてどう思うか」という質問に対する回答結果 電子情報技術産業協会(JEITA)は2008年5月28日,私的録音・録画補償金制度に関する調査結果を発表した。テレビ番組の私的録画に関する調査では,「コピー制限が課された状況で,引き続き権利者にアナログ時代と同様に補償金を支払うことについてどう思うか」という質問に対して,78.4%が「自由に複製できないため補償金は払う必要がない」と回答した(図)。この結果を受けてJEITAは,「半分以上の回答者が,自由に複製できない状況で補償金を継続することに抵抗感を抱いていることがうかがえる」としている。 「録画しそびれたテレビ番組などがパッケージ商品(ビデオやDVDなど)として販売されている場合,過去1年間に購入したことがあるか」という質問については,83.6%の回答者が

    JEITAが私的録画に関する調査,「補償金を払う必要なし」と約8割が回答
  • 私的録音と権利者の経済的損失は無関係!? JEITAが意識調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「地デジに補償金不要」8割――JEITAがアンケート

    「地上デジタル放送は自由にコピーできないので、補償金を払う必要がない」は78.4%、「デジタル携帯オーディオプレーヤーに補償金を課すことに反対」は85%――電子情報技術産業協会(JEITA)は5月28日、私的録音録画補償金について、録音録画機器のユーザーにアンケート調査した結果を公表した。 JEITAはこれまで、補償金について議論する「私的録音録画小委員会」(文化庁長官の諮問機関、文化審議会著作権分科会傘下)などで、「地上デジタル放送機器や、デジタル携帯オーディオプレーヤーに補償金を課すべきではない」と主張し、「補償金を課すべき」とする権利者側と対立してきた。 アンケート結果は、JEITAの意見に沿う内容。これを公表することで、「合意間近だった補償金に関する議論がメーカーの強硬な反対で振り出しに戻り、ダビング10の予定通りの開始を遅らせている」という批判をかわす狙いもありそうだ(権利者側「

    「地デジに補償金不要」8割――JEITAがアンケート
  • 「ダビング10」延期で"ほぼ確定"、私的録音録画補償金の調整つかず | ネット | マイコミジャーナル

    6月2日に予定されていたダビング10の実施延期がほぼ確定した。HDDレコーダーへの私的録音録画補償金の課金案に反発するメーカー側と、ダビング10実施は権利者への適正な対価(補償金)支払いが前提とする権利者側との調整がつかなかったことが明らかとなったため。文化庁は29日に開催予定だった「私的録音録画小委員会」の開催延期を決定した。 ダビング10は、コピー回数を「コピー9回+ムーブ1回」の10回に制限するデジタル放送の私的利用に関する運用ルール。6月2日からの実施が予定されており、総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」で実施時期についての合意が図られてきた。 だが、日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の菅原瑞夫氏が、「ダビング10の実施については、権利者への適正な対価の支払いが前提。現在の制度では、権利者への対価の支払いは私的録音録画補償金のみ」と話したように、

  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」第362回:ウォークマンと完全同期するレコーダ「ソニー BDZ-A70」~ 番組消化に強い味方、ダビング10対応で嬉しい唯一の機種 ~

    第362回:ウォークマンと完全同期するレコーダ「ソニー BDZ-A70」 〜 番組消化に強い味方、ダビング10対応で嬉しい唯一の機種 〜 ■ 究極のワンタッチ 筆者は以前からテレビ番組をなんらかのポータブルデバイスに移して見るのが好きで、韓国PMPや、Nokiaのスマートフォン、PSPなど、いろんな方法で視聴してきた。まあそうでもしないと、家でゆっくりテレビを見る時間がないのである。 これまでは、というか今も活躍しているのが、NECの「AX300」だ。とっくの昔にNECはレコーダから撤退し、すでにもうCPUファン1回、電源FAN2回故障しているが、そのたびに自分で修理して未だにガンガン使い続けている。 AX300がいいのは、Ethernet経由で番組をPCに取り出せることだ。もちろんアナログ放送しか対応していないが、これが表立ってできるレコーダはもはや現存しないので、筆者の

  • デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会(第2回)議事録

    中山会長、上野委員、大谷委員、大渕委員、音委員、加藤委員、上山委員、北山委員、東倉委員、中村委員、宮川委員 ○中山会長 時間でございますので、ただいまから第2回デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会を開催いたします。 日は、ご多忙のところ、ご参集いただきましてまことにありがとうございます。 日は、前回の論点整理と早急に対応すべき課題につきまして議論をしていただくということになっております。 まず最初に、資料1及び資料2につきまして、事務局より説明をお願いいたします。 ○吉田事務局次長 それでは、資料1と資料2を続けてご説明をさせていただきます。 資料1のほうは、前回の議論を整理したものでございます。私の説明の後に、また補足すべきようなこと、あるいは新たな点などがございましたら、またご意見いただきたいと存じます。 まず1ポツのところでございますけれども、前回は、デジタル・ネット社

  • イー・ウーマン 関口和一さん iPodやHDD録画機へ補償金をかけることに賛成?

    皆さん、こんにちは。日経の関口です。また1週間よろしくお願いします。 さて今回のテーマは「私的録音�…… 皆さん、こんにちは。日経の関口です。また1週間よろしくお願いします。 さて今回のテーマは「私的録音録画補償金」です。といっても、ピンとこない方も多いかもしれません。実はMD(ミニディスク)やCD-Rなど、デジタルの記録媒体や機器には現在も著作権者へ支払う補償金というものが課されています。品質が劣化しないデジタルの記録装置が普及すると、CDなどの販売が落ち込んでしまうという理由から、1993年に導入されたものです。 この制度に新たに携帯音楽プレーヤーやハードディスク(HDD)内蔵のDVDレコーダーを加えようという動きが今進んでいるのです。 なぜiPodやHDD内蔵DVDレコーダーを対象にするかというと、この制度が導入された時にはハードディスクやフラッシュメモリーに音楽や映像を記録する装置

  • 消費者金融 ランキング入ロ

  • 時代は動くのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    とうとう沸点を越えた感じがする、私的録音録画補償金問題。 「文化庁は27日、29日に開く予定だった文化審議会著作権分科会の小委員会の開催を取りやめることを決めた。私的な録画・録音に対する著作権料(補償金)をハードディスク内蔵録画機器などのデジタル機器に上乗せするかどうかを巡り、賛成する著作権者側と反対するメーカー側の対立が解けず、開いても議論をまとめられないと判断した。」(日経済新聞2008年5月27日付夕刊・第18面) 国会の何とか委員会ならともかく、この種の会合がこういった理由で流れるのは極めて珍しいし、「ダビング10」の来の開始予定日を直前に控えた時期だけに、何ともきな臭い香りが漂ってくる。 記事を見ると、「著作権者」と「メーカー」という両横綱が勝手に土俵際で睨みあっていて、しょうがないから行司が泣く泣くノーコンテストを宣言・・・みたいな印象を受けるが、ところがどっこい。 今月8

    時代は動くのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 豪石の図書館エッセー: 国会図書館の納本制度

    出版物は、すべて国立国会図書館へ納しなくてはいけないと義務づけられていてそれでも地方で刊行されたものはなかなか納されないとNHKの朝のニュースでやっていましたが、国内で出版されたはどこまで把握しているんでしょうか? アーティストの音楽やライブのCDやDVDまで納められている位ですから、ぶっちゃけた話、アイドルの写真集とかコミックなどのマンガ、劇画、ついでに過激なエロ、エロ写真集、エロDVD、エロビデオまで納められているんでしょうか?ご覧の女性の皆さん、下品な話題ですみませんでした。 何でも納めなくてはならないと言う納の法律があるからこんなのもあるのでしょうか?という例えで書いただけです。これ以上は突っ込みません。 ご存知の方、お教え下さい。

  • ダビング10と補償金を巡る不毛な争い:Coffee Break - CNET Japan

    ダビング10「複雑骨折」・経産省は何をしているのかや権利者側「メーカーが議論を振り出しに戻した」 「ダビング10延期」問題で会見へなど、権利者側の方がメーカ側を非難している記事を見かけることが多くなりました。個人的には「ダビング10」の話と補償金は別の話だと思うのですが、強引に絡ませて話を複雑にしているように見えるのは気のせいでしょうか?権利者側がメーカ側を非難したり、メーカ側が権利者側を非難したところで何も解決しないのに、なぜ、わざわざ非難をするのでしょう?そんなことやって相手を感情を逆なでするのはやめた方がよいと思うのですが・・・ ちなみに、 権利者会議は29日の会見で、「問題点を改めて明らかにし、広く消費者のみなさまに正しい理解を求めるとともに、この問題の一刻も早い解決へ向け、意見を発表する」としている。 権利者側「メーカーが議論を振り出しに戻した」 「ダビング10延期」問題で会見

  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed. Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » やはり著作権法の見直しが必要な時期だ

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » やはり著作権法の見直しが必要な時期だ
  • http://www.asahi.com/business/topics/TKY200805270412.html

  • http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080528ddm008020090000c.html

  • http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080528ddm002020055000c.html

  • 今日はダビング10関連が盛りだくさんだ - コデラノブログ 3

    スタート時期に関しては補償金のなりゆき次第ということになっていたダビング10だが、補償金委員会も決着が着きそうにないということで、次回の委員会が延期になったそうである。 そもそもダビング10というか、現状のコピーワンス緩和方針は、最初から消費者の利便性が置いてけぼりだったわけだが、さらに消費者から懸念の声が上がってきた補償金でまた揉めるってところが、もうどうしようもない。 個人的な持論は、音楽に関しては補償金アリならDRMなしというのが妥当で、放送に関してはそもそも無料放送にDRMかけること自体に根拠が希薄じゃないの? というところなので、今の状況はもう明後日の議論のように思える。 しかも権利者側は、この件でメーカー非難の記者会見をするようだ。こうなるともう喧嘩は目に見えているので、まあダビング10は実現しないまま終わるんじゃないかなぁという感じがしている。 そうこうしているうちに、著作権