タグ

2009年2月10日のブックマーク (9件)

  • 公取の排除命令がJASRACにもたらしたもの - memorandum

    http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090207-OYT1T00030.htm 異論がある方も多いのだろうが、今回の排除命令はJASRACに対して、安定した立場をもたらしたと考えている。つまり、公正取引委員会の力を持ってしても、JASRACを解体することは不可能なのではないかなと思う。 論の前に、包括契約に関して考察してみようと思う。はてな住民の間で、包括命令に関して公取は否定的なのではないかと思われていたようだが、私は違うと思う。公取が問題にしたのは、包括契約そのものではなく、JASRAC管理曲がどの程度存在するのか、テレビ局もJASRACも把握していないことを問題にしたのだと思う。 排除措置命令では、解消の具体的な方法には触れない方向で調整しているが、公取委では、JASRACの管理する楽曲と他の業者の管理する楽曲が放送で使用され

    公取の排除命令がJASRACにもたらしたもの - memorandum
  • 不祥事発覚「漢検」の理事 元文化庁長官は何をしていたのか

    財団法人「日漢字能力検定協会」が多額の利益を出していた問題で、元文化庁長官が長年、協会理事をしていることが新たに分かった。元長官がいながら、漢検は、文科省から4度も指導を受けているのだ。どうしてそんなに手間取ったのか。 04年度から4度も指導を受ける 日漢字能力検定協会(部・京都市)は、ここ5年間で約20億円もの利益を出していたと報じられ、所管の文部科学省が2009年2月9日、立ち入り検査に入る事態になった。財団法人のような公益法人は、税制上の優遇措置を受けており、1996年の閣議決定で、必要以上の利益を上げてはいけないとされている。それが守られず、「必要以上」の高額な検定料を取っていたわけだ。 さらに、大久保昇理事長や長男の浩副理事長が経営する4社に業務委託し、ここ3年間で計約66億円もの支出と、漢検が不利益を被るような高額な契約で取引していた疑いもかけられている。民法にある利益相

    不祥事発覚「漢検」の理事 元文化庁長官は何をしていたのか
  • SPARC Japan『物理系パートナー誌海外動向調査報告』

    国立情報学研究所(NII)の国際学術情報流通基盤整備事業(SPARC Japan)が、報告書『物理系パートナー誌海外動向調査報告』を公開しています。 2008年12月にロンドンで開催された情報関連産業の国際イベント“Online Information 2008”および12月の国際STM出版社協会のセミナー、11月の”CrossRef Annual Meeting”の報告が収録されています。 物理系パートナー誌海外動向調査報告 (2009年1月) http://www.nii.ac.jp/sparc/publications/report/pdf/IPAP%20research%20report.pdf

    SPARC Japan『物理系パートナー誌海外動向調査報告』
  • 公取がJASRACへ排除措置命令をだすとか - 感量主導 ~ led by passion ~

    公取がJASRACへテレビ局との包括契約について排除措置命令を出すという報道がそこかしこであった。うーん、なやむなぁ、これ。 JASRACの問題を考える時に、著作権等管理法の制定と統一データベース問題の矛盾というやつは避けて通れない。つまり、片方で市場経済の時代なんで競争だよねといって著作権法の指定により特別な地位を有していたJASRACが競争状態に置かれたわけだが、他方では同時にインターネットの普及によってむしろあるコンテンツがどこにあるかキチンと分からなければならないので統一的なデータベースの必要性が強まったということだ。言い方を変えれば、時代がJASRACを要請していた時に、別の理由でJASRACを解体したと。しかも市場支配率はそのままという、相当中途半端な方法でだ*1。 少なくとも、JASRACがその特別な地位を持っていた時代に結んだ包括契約を法的に問題視されるというのは少し驚きだ

    公取がJASRACへ排除措置命令をだすとか - 感量主導 ~ led by passion ~
  • 『東京フィードバックセミナー』

    2007年特許検索競技大会優勝・酒井美里のブログです。 特許&文献検索、ビジネス系検索の「視点」を記録しています。 ※文は2/10追記しました。 東京の、 検索競技大会フィードバックセミナー 無事終了しました。 2人掛けの机が、 横に2つ、縦に25列 という感じの、 とても縦長な会場で、 「うしろの方、見えるのかなー?」 と、心配になりましたが、 会場の右手側、 3ヶ所にスクリーンが設置されていて、 なるほど、納得! です。 あっ、 大会についてのコメントができるのは、 セミナーの時のみ、 という事になっているので、 内容についての記載は、 控えさせていただきますね。。。 質問にも、お答えはできないのです。。。ごめんなさい。 (期待された方、すみません!!) 少し、今後の事をお話しすると、 今年(2009年)も大会開催の予定があります。 昨年、一昨年は、 参加者を抽選で選んだのですが、

    『東京フィードバックセミナー』
    copyright
    copyright 2009/02/10
    このセミナー申し込んだんだけど、仕事の都合でいけなくなった。行きたかったな~
  • サラリーマン川柳|第一生命について|第一生命保険相互会社

    1業界の アレを目指せと 我が上司 北鎌倉人 2マスクなし 2年目社員の 笑顔知る かりーらいす 3GPT 子供はチャット 我ガンマ ネロぞう 4ガソリンが 高いおかげで 歩数増え くるくる 5増えるのは 税と贅肉 減る贅沢 ミファ 6新NISA 孫と推し株 思案中 くぎょちゃん 7七冠を 応援し飲む 八缶目 寿司九貫 8フル出社 夫、泣き顔 、笑顔 ごく普通の一般人 9推し事の ためにお仕事 耐える日々 ゆめみさえ 10PayPayを 覚えた父の 無駄遣い 祐宇 11また来たか の宅配 カード俺 オンライン 12我が家では 俺の発言 陰ボイス 陽ボイス制度 13昇給が 物価高には 追いつかず sakura1956 14ポイ活で どんどんたまる アプリ数 らく 15大幅な タマゴの値上げ エッグいな 浪漫太郎 16スマホ開け 検索ワード なんだっけ 物忘れの日々 17子育ては 休みない

  • グーグルは音楽業界の雄となるか--YouTubeやAndroidが生み出す可能性

    音楽業界の有力者の間でGoogleに関心が集まっている。 YouTubeはここ数年、映画業界やテレビ業界を混乱させてきた。今度は、音楽業界の実力者たちが、Googleが同業界に対してどんな計画を持っているのか知りたがっている。米国4大レコード会社のうち3社が、Google傘下のYouTubeと音楽ライセンス契約の再交渉を行っている。業界の情報筋によると、ソニーミュージックは近いうちにYouTubeとの契約に署名するという。またYouTubeは、一部のレコード会社に対して「数千万ドル」の売り上げを生み始めたと伝えられている。 同時に、Googleの携帯電話向けOSである「Android」上に作成されたAmazon.comミュージックストアは、音楽販売で巨額の売り上げを計上しつつある。Googleは、この件に関し、具体的な数字を発表したり、コメントしたりすることを差し控えたが、筆者の情報筋によ

    グーグルは音楽業界の雄となるか--YouTubeやAndroidが生み出す可能性
  • 政府のIT新戦略「デジタルジャパン」策定に向けた専門調査会が始動

    政府は2月6日、「IT戦略の今後のあり方に関する専門調査会」の第1回会合を開催した。今後は、2011年までの緊急政策と2015年までの中長期戦略をまとめた「デジタルジャパン(仮称)」を6月下旬までに策定する方針。 同調査会は、デジタル新時代に向けた新戦略の策定を目的に、IT戦略部の下に設置。2009〜2011年を対象とした緊急対策の原案を4月中旬までに、2009〜2015年を対象とした中長期戦略の骨子を6月下旬までに策定する。 初会合では、「デジタルジャパン」の目標として、あらゆる無駄を撲滅する「デジタル・エコ社会」と、すべての市民と企業がITを通して課題解決にあたる「デジタル成長社会」を提示。今後は目標が適切であるかの議論と、これらを実現するのに必要な施策の提案と検討を続けていくとのことだ。

    政府のIT新戦略「デジタルジャパン」策定に向けた専門調査会が始動
    copyright
    copyright 2009/02/10
  • コミックレンタル|のんびりぐ~たらにっき