タグ

2009年7月3日のブックマーク (17件)

  • 児童ポルノとは - 壇弁護士の事務室

    記事 児童ポルノ禁止法の修正をめぐって、 児童ポルノ規制で自公と民主が修正協議のようである。 児童ポルノ禁止法というのは、議員立法という経緯か、当初から処罰対象が曖昧であった。 そもそもは、児童の保護を目的とした法律である。 私自身は、児童ポルノ、特に児童買春は処罰すべきと思う。大人として分別ができるようになるまではパターナリズムは必要である。 江戸前煮穴子の稚魚をノレソレポン酢にしてべるのはいかんのである。 ただ、児童ポルノ禁止法は、最近は、児童保護そっちのけである。 しかも、ネットがらみの無理な法解釈があいまって、何となく変な性欲処罰法となっているような実感である。 そのことの是非はともかく、児童ポルノを傘にした警察の利権拡大や議員のポイント稼ぎは許されない。 ところで、この法律、自民党の改正案は 第二 児童ポルノ所持等の禁止等 一 児童ポルノ所持等の禁止 何人も、みだりに、児童ポル

    児童ポルノとは - 壇弁護士の事務室
  • 宮沢りえヘアヌードで混乱 児童ポルノ法、消化不良で改正

    宮沢りえさんのヘアヌード写真集などを巡って紛糾した児童ポルノ禁止法改正案の審議。その後も与党の法案提出者が、自らのブログで、誤解されたと訴えたうえで、民主党案を批判している。こんな混乱の中で、修正して可決するというのは当なのか。 法案提出者がブログで「誤解」と訴え 児童ポルノなのか、そうでないのか――。17歳で撮ったともされる宮沢りえさん(36)の写真集「Santa Fe」。2009年6月26日の衆議院法務委員会で取り上げられ、新聞各紙やネット上でも話題になった。 これに対し、法案提出者である自民党の葉梨康弘議員が、発言が誤解されたとして、自らのブログで7月2日、大反論を繰り広げている。 葉梨議員は、りえさんの写真集を1年以内に廃棄しろと発言したと一部の新聞が誤報したと主張。自らは、見ていないため児童ポルノか判断できず、「そんな直截的な答弁は行っていない」と反論した。新聞やネット上の情報

    宮沢りえヘアヌードで混乱 児童ポルノ法、消化不良で改正
  • asahi.com(朝日新聞社):幻のオバQ復活 藤子・F・不二雄大全集24日に - 文化

    「藤子・F・不二雄大全集」の第1期33巻  長く出版が途絶えて「幻のマンガ」と呼ばれていた「オバケのQ太郎」が復活する。小学館が24日から刊行する「藤子・F・不二雄大全集」に収録されることになった。総額5万610円の第1期刊行分に、すでに2千セットの予約が入っている。  藤子不二雄名で描かれたマンガのうち、ほとんどは藤子不二雄(A)さんと故藤子・F・不二雄さんが単独で描いていた。しかし完全な合作だった初期の「Q太郎」は80年代に中央公論社(当時)が出した全集に収録されたが、90年代以降絶版状態で、古書市場では1冊数千円の高値で取引されていた。  小学館は今回の全集で、藤子不二雄(A)さんとの合作を含め、藤子・F・不二雄さんの全作網羅を目指し、「Q太郎」の収録が実現した。「Q太郎」と同様に出版が途絶えていた「ジャングル黒べえ」も収録される。  藤子プロと小学館は「マーケティング戦略の中で復刊

    copyright
    copyright 2009/07/03
    「封印作品」シリーズでこの辺りの経緯を新しく書いて欲しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • asahi.com:闘病記コーナーここに-マイタウン広島

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (1/4)

    大手メディアがイランの情報統制で取材を断念せざるを得ない状況の中、Twitterによる市民報道は話題を呼んだ。その現場では一体何が起きていたのだろうか 2009年6月12日に行なわれたイランの大統領選挙で、現職大統領であるアフマディネジャド氏が再選と伝えられたものの開票不正疑惑がもちあがり、ムサビ派を中心とした抗議行動が続いています。 イランは言論統制が非常に厳しい国で、テレビは国営放送のみ。電話も不通になることがあり、新聞や雑誌は検閲をされています。現職アフマディネジャド氏にとって有利な報道しかされません。 日在住のイラン人留学生の方いわく、イランの家族に電話をかけると「ムサビ」や「選挙」といった言葉を発した途端に電話が切断されてしまうと言い、盗聴されている可能性が高いとのこと。また、海外テレビを見るためにチューナーをつけることは違法で、見つかると撤去されてしまうそうです。 そこでム

    Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (1/4)
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 「Firefox 3.5」リリースと新局面を迎えたブラウザ競争

    「Firefox」が「Internet Explorer(IE)」を打ち負かそうとする過程で、面白いことが起こった。Mozilla Foundationのブラウザの成功が、ほかの多くの競合ブラウザに扉を開いたのだ。 IEの市場シェアがほぼ1年のうちに8%も低下し65.5%まで落ち込んだというのに、Firefoxのプログラマーたちは意外な悩みに直面している。それは、自分たちはMicrosoftプログラマーを意識した方がよいのだろうか、それとも、Appleの「Safari」や「Google Chrome」「Opera」のプログラマーをもっと意識した方がよいのだろうか、というものだ。 Net Applicationsの調査によると、Firefoxの市場シェアは2008年7月から約3%上昇し22.5%となった。Firefoxを提供するMozillaは間違いなく、米国時間6月30日にリリースした「

    「Firefox 3.5」リリースと新局面を迎えたブラウザ競争
  • 「Google Books」をめぐる和解について米司法省が調査を開始

    米司法省は米国時間7月2日、特定書籍のデジタル出版権に関してGoogleと出版社団体の間で合意した和解について、独占禁止法違反関連で正式な調査を始めたことを明らかにした。 同省が調査に乗り出すことは既報の通りで、Googleは当局から情報提供を求められていることを明らかにしていた。2008年10月に和解で合意するまでこの案件を担当していたDenny Chin裁判官は、司法省から正式な調査の通知を2日に受け取り、ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所での訴訟記録の一部として通知書を公開した。 「独占禁止法規制当局は、デジタル書籍の知的財産権と流通に関して非競争的な手段が用いられた可能性を調査している」と、司法省で広報を担当するGina Talamona氏は述べた。同氏は、この声明およびChin裁判官に2日送付された通知書に記された以上の詳細は語らなかった。 Googleは次のような声明を明らか

    「Google Books」をめぐる和解について米司法省が調査を開始
  • 【リンク集】最新トピックを効率的に把握! ブログ検索&RSSリーダー

  • FriendFeed、“流れる”リアルタイム検索UIを公開 

  • 『[Esp@cenet][CN] 中国のリーガルステータス』

    EPOの アジア特許情報のサイトで、 Esp@cenetに、中国特許のリーガルステータスデータ収録 の、アナウンスが出てました。 原文こちらです。↓ 以下、収録内容の説明です。 ・中国の特許及び実用新案、両方のリーガルステータスデータが INPADOCの法的状況データに含まれます。 ・データアップロードは、2009年18週*にスタート。 最新データから、2008年分のバックナンバーファイルが収録されます。 *INPADOCの週って、1月始まりでしたっけ?(うろ覚えですみません) 18週 = 4月末頃です。 ・その後、毎週データ追加をして、 ・アップロード完了の目標日時は、2009年25週です。 *25週 = 7月中旬。再来週くらいですね。 ・アップロード完了時には、収録データは670万レコード。 1985年10月~ の、中国特許・実用新案のリーガルステータス情報を すべてカバーします。 で

    『[Esp@cenet][CN] 中国のリーガルステータス』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
  • アニメの殿堂:独自収入で運営「到底不可能」 準備委初会合で委員らが危機感 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇国立「アニメの殿堂」 アニメやマンガなどを展示する国の施設として09年度補正予算に117億円の設立費が計上された「国立メディア芸術総合センター(仮称)」設立準備委員会の初会合が2日、文化庁で開かれた。民主党が「国営マンガ喫茶」と批判するなど設立を疑問視する声が強まる中「完成しても内容が今ひとつならたたかれる」「計画がつぶれれば永久にできない」など多くの委員が危機感をあらわにした。 準備委は漫画家の里中満智子氏ら各分野の14人で構成。作品を集めて残す「アーカイブ機能」を重視すべきだとの意見が多く、人材育成につながる事業の重要性も強調された。 運営を民間委託し、入場料など自己収入で基経費をまかなうとする国の方針は「到底不可能」などと懸念する意見が続出。高塩至(いたる)文化庁次長は「人材育成や調査研究などにかかる費用は11年度以降、予算を獲得していきたい」とし、今回の補正予算とは別に、継続的

  • asahi.com(朝日新聞社):「アニメの殿堂」、文化庁が軌道修正 新築こだわらず - 文化

    建設をめぐり賛否が渦巻くアニメやマンガの「殿堂」、国立メディア芸術総合センター(仮称)の第1回設立準備委員会が2日、文化庁で開かれた。同庁は、当初案に盛り込んだお台場への立地や新築にこだわらず、事業委託の形で運営の一部に国費を回すなど、センターのあり方について実質的に軌道修正。幅広い議論を呼びかけた。  マンガ、アニメ、ゲーム、メディアアートの専門家らが出席。青木保長官は冒頭で「(既存の建物の)改装も含めて考えたい」と述べ、お台場への立地も含め、新築にこだわらない考えを示した。委員からは「既存の美術館との合築も考えては」との意見も出た。  運営費も、これまでは「国費は使わず自己収入で」という方針だったため、「ハコだけで中身がなくなる」との批判を招いたが、高塩至次長は「メディア芸術祭を含む大規模な展覧会や調査研究、人材育成などには国が事業委託したい」と述べ、運営費の一部に国費を回す考えを示し