タグ

2011年3月26日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):図書館、被災地に本の一部を送信へ 権利者団体と合意 - 社会

    東日大震災の被災者からの求めに応じ、公共図書館が蔵書の一部をファクスや電子メールで送信し、避難所での生活に役立つ情報を提供することになった。来は著者ら著作権者の許可が必要だが、日図書館協会の要請に対して、権利者側団体が協力する方針を打ち出した。  たとえば、「運動不足を解消する方法は」という質問に、狭いスペースでの体操を図解したの一部を送信する。避難所の子どもたちへの読み聞かせなどのニーズがあれば絵や童話も送信する。  著作権法により送信には著作権者の許可が必要だが、出版社の団体、日書籍出版協会は「書籍が入手困難な被災者が必要とする範囲内ならば出版社も賛同してくれるはず」と送信を了承した。約460の会員社に了解を求める通知を出す。作家の団体、日文芸家協会も了承した。  東京都立中央図書館が電話(03・3442・8451)、メール(ref-chuo@library.metro.

  • 原発ジョークで放送中止 燃料棒を道端に捨てるなど…人気アニメ「ザ・シンプソンズ」スイス、オーストリアで|シネマトゥデイ

    原発ジョークで放送中止 燃料棒を道端に捨てるなど…人気アニメ「ザ・シンプソンズ」スイス、オーストリアで 人気アニメ「ザ・シンプソンズ」のキャラクターたち - Ron Galella, Ltd. / WireImage / Getty Images 日の原子力発電所の事故を受け、スイスとオーストリアが人気アニメ「ザ・シンプソンズ」のストーリーに含まれる原子力発電所のトラブルを取り上げたエピソードなどの放送をキャンセルした。 同アニメでは、父親のホーマーが原子力発電所に勤務している設定になっており、仕事中に居眠りをしたり、燃料棒を道端に捨てたりと、風刺することで原子力発電の危険性を取り上げている。しかし、日での事態が深刻化していることで、各国の原子力発電に対する姿勢にも変化が見られ、世間も敏感になってきているため、アニメで笑いまじりに放射能汚染などを取り上げるのは不適切と考えたようだ。 オ

    原発ジョークで放送中止 燃料棒を道端に捨てるなど…人気アニメ「ザ・シンプソンズ」スイス、オーストリアで|シネマトゥデイ
  • LIBRIe EBR-1000EP――ソニー

    往年の名機から最新のタブレットまで――古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。ここでは、ソニーが2004年に発売した「LIBRIe EBR-1000EP」を取り上げる。 製品概要 世界ではじめてE Inkの電子ペーパーを採用した、ソニー製の電子ペーパー端末。同社が提唱する電子ブック規格「BBeB」(BroadBand eBook)に対応し、製品発売とほぼ同時期にオープンした連携ストア「Timebook Town」から電子書籍コンテンツを入手できる。 買い切りではなく60日間のレンタル方式を採用するとともに、Timebook Townの月額利用料210円の中に1冊までのダウンロード権が含まれるというシステムで、PCにいったんダウンロードしたのちUSBもしくはメモリスティック経由で転送する。 著作権保護技術として「OpenMG」を採用しているのも特徴。2

    LIBRIe EBR-1000EP――ソニー
  • Kindle DX――Amazon.com

    往年の名機から最新のタブレットまで――古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。ここでは、米Amazon.comが販売する電子書籍端末「Kindle」の大画面モデルを取り上げる。 製品概要 米Amazon.comが販売する電子書籍端末「Kindle」の大画面バージョン。iPadと同等の9.7インチの画面を持ち、教科書などを原寸に近いサイズで表示できる。2009年6月の発売当初の販路は米国のみだったが、Kindle (2nd Generation)の国際展開が発表されてから3カ月後の2010年1月に、日など100カ国で購入可能となった。 AT&Tの国際ローミング回線を用いて同社の電子書籍ストア「Kindle Store」を利用できるなど、基的な仕様は第2世代のKindleに準じており、Wi-Fiには非対応。Kindle (2nd Generation)

    Kindle DX――Amazon.com
  • iPad――Apple

    往年の名機から最新のタブレットまで――古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。ここでは、米Appleが発売し、タブレット端末ブームの火付け役となった「iPad」を取り上げる。 製品概要 今日のタブレットブームの発端になったAppleのタブレット型端末。2010年1月に発表され、海外では4月に発売されたが、世界的に品薄となったことから一時的に発売が延期され、日での発売は5月にずれ込んだ。国内販売元はソフトバンクモバイル。 Wi-Fiモデルのほか3Gにも対応したモデルがあり、ストレージ容量は16Gバイト/32Gバイト/64Gバイトから選択可能。一足先にiOS 4へのバージョンアップを果たしたiPhoneの後塵をしばらく拝していたが、2010年11月にiOS 4.2へのアップデータがリリースされ、マルチタスクなどに対応した。 電子書籍アプリとしてはAppl

    iPad――Apple
  • Kindle Keyboard、Kindle Keyboard 3G――Amazon.com

    Kindle KeyboardKindle Keyboard 3G――Amazon.com:電子書籍端末ショーケース 往年の名機から最新のタブレットまで――古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。ここでは、米Amazon.comが販売する電子書籍端末「Kindle」の第3世代に当たるモデルを取り上げる。 製品概要 米Amazon.comが販売する電子書籍端末「Kindle」の第3世代の製品。前年に発売された第2世代の製品に比べ体の小型軽量化および動作の高速化が図られているほか、日語表示にも対応するが、メニュー表示は日語が用意されていない。 3G対応モデルのみだった第2世代の製品と異なり、製品ではWi-Fiのみのモデルと、Wi-Fiおよび3Gに対応した2モデルがラインアップされている。Amazon.comのサイト上では前者が「Kindle Wi

    Kindle Keyboard、Kindle Keyboard 3G――Amazon.com
  • Kindle 2――Amazon.com

    往年の名機から最新のタブレットまで――古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。ここでは、米Amazon.comが販売する電子書籍端末「Kindle」の第2世代に当たるモデルを取り上げる。 製品概要 米Amazon.comが販売する電子書籍端末「Kindle」の第2世代の製品。初の国際バージョンであることから当初は「Kindle with U.S. & International Wireless」などと呼ばれていたが、現在では「Kindle 2」ないしは「Kindle (2nd Generation)」と呼ばれることが多い。販売元はAmazon.com。 AT&Tの国際ローミング回線を通じて電子書籍ストア「Kindle Store」を利用でき、新聞などの定期配信システムも日国内にいながら問題なく利用できる。初代モデルにあったSDカードスロットが廃止さ

    Kindle 2――Amazon.com
  • 雑誌や本の発行ピンチ インクも「紙」も品不足

    東北関東大震災の被害は、東日の太平洋側に生産拠点を持つ製紙メーカー各社にも及んだ。宮城県を中心に生産工場が被災し、再開のメドは立っていない。 生産体制や流通の障害に加え、都内の湾岸地区に集中している印刷用紙の倉庫の周辺で液状化が発生し、道路が使えない状態になるなど問題が山積している。 全国シェア2割の工場で生産不能 大地震は、出版業界を直撃した。集英社は2011年3月17日、人気漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」17号の発売日を、3月28日から4月4日に延期したとウェブサイトで明らかにした。「電力・輸送・資材などの確保が困難」なためとしている。光文社も3月16日、一部雑誌の発売延期を発表。雑誌社94社が加盟する日雑誌協会は、地震の影響により「いくつかの出版物が発売日に店頭にお届けできない場合もございます」とサイト上で理解を求めている。 懸念されるのが、出版物に使われる紙の不足だ。印刷用紙を製

    雑誌や本の発行ピンチ インクも「紙」も品不足
  • ブラックボックス化と無償開放 | 知的財産をマネジメントする

    ノウハウで保護できるものは、できるだけ特許出願せずにブラックボックス化する。 技術の模倣による被害を受けた企業の戦略です。 特許出願、特許取得に積極的であっても、全世界での特許出願や特許取得となると、高額の費用が負担となります。 零細企業、中小企業では、さらに負担は大変です。 特許を取得する地域や国を選別せざるを得ません。 しかも、特許出願すれば、技術は開示されます。 技術を開示すれば、模倣がされる。 模倣による製品は、技術・品質が劣っているとしても、やはり競争品となってしまいます。 高度で模倣が難しい技術の開発は必然ですが、その技術をいかに模倣されないようにするかの戦略も必要となるわけです。 ブラックボックス化の戦略ですね。 震災からの復興にも日技術を活用しなければなりません。 この場合には、日全体で優れた技術を持ち寄り、相互補完する、より優れた技術を全体で使えるようにするなど、が

    ブラックボックス化と無償開放 | 知的財産をマネジメントする
  • 海賊党創設者「著作権による独占は財産権の制限だ」 | P2Pとかその辺のお話

  • iPadの実用性 - フロム京都

    今更ながらiPadである。もちろん、iPadは出はじめのころに買って、ひととおり触ってみた。それはここでも報告済みだ。しかし、会社の備品として買ったため、社員にたらいまわしにされたり、研究用にと占有されたりで、私はその後まったく触れることもできなかった。それで個人で購入したのである。 とはいっても、もとより実用性など期待していない。私は通勤手段が自動車なので、電子書籍最大の用途と考えられる通勤時のひまつぶしという用途には使えないのだ。キンドルもまっさきに買って、ひととおり業界仲間に自慢したあとはさわってもいない。いわば、自称電子書籍評論家としてiPadぐらいもってなきゃという責任感というか義務感での購入だった。それにiPadはスレートPCとしてもエポックメーキングな製品として歴史に残ると思う。何年かすればいわゆるコレクターズアイテムとなるとも考えての事でもある。 ところがどうして、iPad

    iPadの実用性 - フロム京都
  • 被災者を支援する図書館活動についての協力依頼 ―被災地域への公衆送信権の時限的制限について― 日本図書館協会

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。