タグ

2011年8月11日のブックマーク (12件)

  • アップルと出版5社、電子書籍の価格設定で訴えられる

    米国時間8月9日、電子書籍の価格を違法に固定して「利益を増大させ、電子書籍のライバルであるAmazonを消費者位の割引価格設定断念に追い込んだ」として、Appleと書籍出版社数社が訴えられた。 カリフォルニア州北部地区連邦地裁に9日に提出された訴状(PDF)によると、Apple、HarperCollins Publishers、Hachette Book Group、Macmillan Publishers、Penguin Group、およびSimon & Schusterが共謀して人気書籍の価格をつり上げたと主張している(Simon & SchusterはCBS傘下の企業で、米CNET NewsはCBSの一部門であるCBS Interactiveによって運営されている)。 訴状によると、Appleと書籍出版社は、出版社が希望小売価格を設定して販売店が独自の販売価格を設定する従来の卸売モ

    アップルと出版5社、電子書籍の価格設定で訴えられる
  • 入れ墨は著作物?

    7月29日に東京地方裁判所は「入れ墨は著作物である」との判決を出した。東京新聞の記事には次のように書かれている。 入れ墨が著作物にあたるかどうかが争われた訴訟の判決が29日、東京地裁であり、岡岳裁判長は、思想が創作的に表現されている場合は著作物にあたると判断した。その上で、自分の体に彫られた入れ墨を彫師の氏名を表示せずに自身の自叙伝の表紙に使用した男性と出版社に対して、「著作者人格権を侵害した」として彫師に48万円支払うよう命じた。 さっそく判例検索システムで探し、判決を読んでみた。「当裁判所の判断」は「下絵の作成に際して構図の取り方や仏像の表情等に創意工夫を凝らし、輪郭線の筋彫りや描線の墨入れ、ぼかしの墨入れ等に際しても様々の道具を使用し、技法を凝らして入れ墨を施したことによるものと認められ、そこには原告の思想、感情が創作的に表現されていると評価することができる。したがって、件入れ墨

    入れ墨は著作物?
    copyright
    copyright 2011/08/11
    文化の発展に寄与するものだけを著作物として保護すべきという考え方なのだろうか? それには賛同できない。
  • ある高校演劇部顧問からのコメントへの返答(その1) ―脚本への歌詞の引用をめぐって― - ちょっと違うんちゃうNEO

    こんにちは。 私がブログの更新ができずにいる間に、先日紹介した大橋むつおさん*1以外にもコメントをいただきました。 今日はそのなかから、高校の舞台芸術部(=演劇部)の顧問をされている片岡直史さんからのコメント*2を取り上げます。 早速、いただいたコメント(主要部分)を見てみましょう。 さて、「第38条*3」関係で、私が経験した、もしかすると参考にしていただけるかもしれないケースを御紹介します。それは、「脚に曲の歌詞の一部を使う」場合の、JASRAC出版部の見解です。 高校演劇の大会で何かを上演しようとする場合、上演校は必ず脚を審査員と舞台スタッフ(照明・音響・舞台)に提出します。JASRAC出版部が言われたのは、「学校で部員が使う脚に歌詞の一部を書くことは、著作権法第38条が適用され、利用許諾を得る必要はない。しかし、学校外の人に見せることが前提となっている場合は、一般の出版物同様、

    ある高校演劇部顧問からのコメントへの返答(その1) ―脚本への歌詞の引用をめぐって― - ちょっと違うんちゃうNEO
  • 児童ポルノ禁止法改正案民主党案公開、国会提出(1)表現の自由や冤罪に最大限配慮した条文構成 PJ NEWS | 909 -

  • asahi.com(朝日新聞社):米探査機ボイジャー、太陽系脱出秒読み 人工の物体で初 - サイエンス

    印刷  1977年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ボイジャー1号」が間もなく太陽系を出る。最新の研究によると「いつ出てもおかしくない状態」(NASA)で、人類が作った物体としては初の「太陽系脱出」となる。  ボイジャー1号は79年に木星に接近したあと、80年に土星に接近。そのとき土星の重力で太陽系の公転面から外れた軌道に入った。11日現在、太陽から176億4千万キロ(太陽から冥王星までの距離の3倍程度)離れたところを、時速約6万1千キロで太陽系の外に向けて飛行中だ。  太陽からは、陽子や電子からなる「太陽風」が吹き出している。ボイジャー1号は太陽風が急減速する「末端衝撃波面」を2004年に通過。6月に英科学誌ネイチャーに掲載された論文によると、昨年末から今年2月に太陽風の「風速ほぼゼロ」を観測した。さらに太陽風の影響と星間物質の影響が見分けられない状態を観測すると、太

  • asahi.com:大槌町図書館の貴重資料を電子化-マイタウン岩手

    津波で被災した大槌町立図書館に残った貴重な資料を電子データ化する作業を、都留文科大学(山梨県)の非常勤講師小林是綱さん(67)と学生らが10日、ボランティアで始めた。 小林さんは3月まで岩手県立図書館の総括責任者で、NPO地域資料デジタル化研究会の理事長を務めている。同町図書館の惨状を知り、支援に乗り出した。小林さんと国文学科の3年生5人らは館内で、古文書やスクラップの泥を払い、段ボールに詰めた。山梨に送り、ボランティア40人がデジタル化し、検索できるよう整理する。 町役場では町政史の資料などの大半が消失。図書館の資料は被災して泥だらけになったが、流失したものは少ない。小林さんは「町内の資料を非常に丹念に保存していた。どれも世界で一つの貴重な資料だ」と評価し、参加した学生も「こんなに細かい仕事をしていたのか」と驚きながら作業していた。

  • ある劇作家からのコメントへの返答(その1) ―権利制限規定と同一性保持権の関係をめぐって― - ちょっと違うんちゃうNEO

    こんにちは。 たいへんご無沙汰しています。 今年前半もいろいろありました。 そんななかで印象に残ったのは、『南へ』公演中の野田秀樹さんの言葉。そう「劇場の灯を消してはいけない」*1ですよね。 私が観た芝居では、作・井上ひさしさん、演出・栗山民也さんの2作品(『日人のへそ』、『雨』)、生誕50周年の三谷幸喜さんの『国民の映画』、『ベッジ・パードン』が他を寄せ付けない別格の出来でした。 また、初演を見逃した『焼肉ドラゴン』もようやく観ることができました。 北区つかこうへい劇団解散公演も5拝見しました。ひさしぶりにつか芝居に出演された神尾佑さん、吉田智則さんの演技が印象に残りました。 さてその間に、劇作家のOさんから2つのコメントをいただきました。しかもコメントの1つは半年以上も前にいただいていて、なかなかきちんとお返事ができず失礼してしまいました。 そんなわけで、今日はOさんのコメントに私

    ある劇作家からのコメントへの返答(その1) ―権利制限規定と同一性保持権の関係をめぐって― - ちょっと違うんちゃうNEO
  • 米国出版業界、2010年の電子書籍売上高は8億7800万ドル

    米国出版者協会(AAP)は、出版業界の米調査団体Book Industry Study Groupと共同で実施した米国出版業界に関する調査結果を米国時間2011年8月9日に発表した。それによると、2010年の電子書籍の売上高は8億7800万ドルで、消費者向けカテゴリー全体における電子書籍の割合は2008年の0.6%から6.4%に拡大した。電子書籍の販売部数は1億1400万部で、2008年と比べ1039.6%増加した。 2010年における米国出版業界の総売上高は279億4000万ドルで、2009年と比べ3.1%増加し、2008年からは5.6%成長した。販売部数は25億7000万部で2009年と比べ2.4%、2008年と比べ4.1%増加した。 販売チャネル別でみるとオンライン販売の成長が著しい。2010年のオンラインチャネルの売上高は28億2000万ドルで2008年から55.2%増加した。 カ

    米国出版業界、2010年の電子書籍売上高は8億7800万ドル
  • 児玉龍彦(東大先端研教授)×津田大介(ジャーナリスト)対談Vol.1「福島のため、日本のためにいまするべきことは何か」() @gendai_biz

    児玉龍彦(東大先端研教授)×津田大介(ジャーナリスト)対談Vol.1「福島のため、日のためにいまするべきことは何か」 グーグルアースのような線量マップを 津田: 今日は対談というより、聞き手として、児玉先生が国会で言い足りなかったことなどをお伺いできればと思っています。児玉先生は先日、国会に証人として出席し、その映像が YouTubeなどで広まって話題になりました。反響はいかがでした? 相当あったと思うんですが。 児玉: やっぱり反響の大きさにびっくりしました。 国会でいろいろ証言するっていうのは、これまでもの安全懇談会などでやってきました。ちょうどあの日は、国会で子ども手当などの問題もあったりしたため、委員の出入りも多かったんです。彼らもあんまり集中して聞いてるわけではなかった。それで、私の内部では言いたいことがいっぱいあったので、自分で勝手に盛り上がっていくのを抑えながら話していく

    児玉龍彦(東大先端研教授)×津田大介(ジャーナリスト)対談Vol.1「福島のため、日本のためにいまするべきことは何か」() @gendai_biz
  • 楽天×パナが電子書籍で選んだ2つの“伝統” (1/2)

    パナソニックが10日、7インチサイズの電子書籍タブレット「UT-PB1」を発売した。公式ストアでの価格は3万4800円。600冊のサンプル書籍を“チラよみ”としてプリインストールし、「積ん読」機能など、実際の読書をイメージしたインターフェースが特徴だ。 発売と同時に、楽天電子書籍配信サービス「Raboo」(ラブー)も開始。集英社や新潮社など国内の主要出版社96社が参加し、約1万5000タイトルの電子書籍を販売する。フォーマットはXMDF。秋には.book形式にも対応予定だ。プラットフォームは、ソニーなどが設立した合弁会社ブックリスタのものを採用している。 UT-PB1はOSにAndroid 2.2を搭載しているが、あくまで読書専用の端末だ。使えるアプリはプリインストールの16種類だけで、シャープ「GALAPAGOS」と違い、Androidマーケットへの接続はあえて不可。机のようなトップペ

    楽天×パナが電子書籍で選んだ2つの“伝統” (1/2)
  • 楽天、電子書籍ストア「Raboo」を開設--まずはパナソニック端末向けに

    楽天は8月10日、電子書籍ストア「Raboo」を開設した。あわせて、同日パナソニックより発売される電子書籍端末「UT-PB1」向けにコンテンツの配信を開始した。 サービス開始時点では、UT-PB1向けにのみコンテンツを配信する。小説やエッセイ、ビジネス書など96社約1万5000タイトルをラインアップ。フォーマットはXMDFのみだが、今後は今秋以降には.bookやEPUBにも対応していく。8月末にはPC版サービスを開始する予定であるほか、ソニー製Android端末への展開も予定する。iOSについては対応を検討するとしている。 電子書籍サービスとしては最後発となるRabooだが、楽天 イーブック事業 事業長の谷口昌仁氏はその特長について、(1)著名な作家、人気の書籍を先行配信、(2)気になるは、中もチェック、(3)いつものお買い物と同じように――という3つを掲げる。 同社サービスの特長として

    楽天、電子書籍ストア「Raboo」を開設--まずはパナソニック端末向けに
  • 楽天の電子書籍ストア「Raboo」がオープン、XMDF形式で当初1万5000冊