タグ

2011年8月12日のブックマーク (7件)

  • 展示『就職活動(シューカツ)の歴史-明治から平成へ-』:お知らせ(神奈川県立図書館)

    「就職」は、かつて終身雇用が当たり前といわれた時代はもちろんのこと、いつの時代でも人生の大きな転機であることに変わりはありません。ただ、「就職活動(シューカツ)」がどのように行われてきたかについては、自分や自分に関係する人の経験以外の事情にふれることは、あまりないのではないでしょうか。しかし、社会状況を反映して、近年のマスコミの報道からだけみても"売り手市場"といわれた平成バブル期とその後の"就職氷河期"とでは違いますし、特にインターネットの普及は、就職活動の仕方にかなり影響を与えたようです。 今回の展示では、そのような「就職活動(シューカツ)」を通して時代を振り返ってみたいと思います。 『家憲店則雇人採用待遇法(明治三十七年刊)』 『文部科学省公表「平成22年度大学等卒業者就職状況調査(平成23年4月1日現在)より作成」』  展示期間 平成23年8月12日(金)~平成23年11月9日

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • コデラノブログ4 : 東海テレビ放送事故の不思議 - ライブドアブログ

    2011年08月12日12:00 カテゴリ放送 東海テレビ放送事故の不思議 Twitterでお題を貰ったような気がするので、久しぶりのブログ更新である。 東海テレビが生放送中に、スタッフがふざけて作ったテロップを誤って23秒間放送したことで、様々な波紋を呼んでいる。もちろん、不謹慎にもほどがあるし、関係者が激怒するのも当然だろうと思う。ただ元放送技術者としては、なぜこういう事故が起こったのか、ということのほうが気になるところだ。 東海テレビのシステムがどうなっているのかは知らないのだが、当該の番組は情報バラエティの生放送だということなので、制作は報道局だろう。送出は情報番組用のスタジオとそれに付いている副調整室を使って行なっていたと想像される。 問題のテロップは、CGで制作されたものと聞いている。この手のテロップは、すべてデータとしてファイル上でやり取りされる。フリップ専用機で制作され、そ

  • P2Pファイル共有における児童ポルノ問題:日本ユニセフらのシンポジウムでひとり歩きする数字と誤解 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先日、熊で行われたシンポジウム「子どもの命と権利を守るシンポジウム 〜児童ポルノを根絶するために〜」の基調講演にて、P2Pファイル共有と児童ポルノの関連について言及があったようだ。講演者は日ユニセフ協会代表理事 副会長の東郷 良尚さん。 シンポジウム「子どもの命と権利を守るシンポジウム:児童ポルノを根絶するために」 - taronの日記 Togetter - 「日ユニセフによる児童ポルノ問題シンポジウムin熊 基調講演まとめ」 P2Pファイル共有ネットワーク上で児童ポルノの共有が行われているのは間違いなく、言及があること自体は当然といえば当然なのだが、そこで持ち出された数字が不正確であったり、注意を必要とするものであったり、いささか恣意的な使われ方をしている。また、P2Pファイル共有の特性としてあげられた問題点が、的を外しているところもある。 摘発された児童ポルノの検挙は氷山の一角

  • 首長竜、卵でなく赤ちゃん産んでた…化石で判明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】中生代の海を泳いでいた首長竜プレシオサウルスは、卵ではなく赤ちゃんを産んでいたことが化石から分かった。 ロサンゼルス郡自然史博物館などが12日付の米科学誌サイエンスで発表する。研究チームは、1987年にカンザス州の7800万年前の地層から見つかった全長約5メートルの大人のプレシオサウルスの骨を調べた。腹部に約2メートルの子供の骨が重なっており、胎児の骨と判断した。 爬虫(はちゅう)類のプレシオサウルスはこれまで、ウミガメのように陸上にはい上がって産卵するとの説も残っていたが、胎生だったことがはっきりした。赤ちゃんは1匹だけなので、クジラやイルカのように、出産後は母親らが世話をして大事に育てた可能性があるという。

  • ご当地グルメに便乗した酒「だいびんじょう」販売/真庭市(株式会社 ブランド総合研究所) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    ご当地グルメに便乗した酒「だいびんじょう」販売/真庭市(株式会社 ブランド総合研究所) @gendai_biz
  • 8月3日の文化庁の委員会でフェア・ユースに関する意見を陳述 - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

    日、2010年8月3日に行われた文化審議会著作権分科会法制問題小委員会における有識者のヒアリングにおいて、先日クリエイティブ・コモンズ・ジャパンが提出したパブコメに基づいて意見の陳述を求められましたので、常務理事の野口が出席して意見を述べてきました。 その際、提出した意見の概要をまとめた資料はこちらです:フェアユースに関する意見要旨 意見を述べるにあたっては、なかなか立法過程に反映されにくい多くの個人クリエーターの方の利益になるように、具体的な意見を述べるように心がけました。 ヒアリングは2回に分けて行われていて、日の委員会では、どちらかというと日版フェアユース規定の導入に積極的な団体が6団体、呼ばれていました。明後日の8月5日には、日版フェアユース規定の導入に消極的な団体を中心に呼んでいるものと想像されます。 まだまだ、予断を許さない展開ですが、日の著作権制度においてとても重要

    8月3日の文化庁の委員会でフェア・ユースに関する意見を陳述 - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン