タグ

2012年5月24日のブックマーク (8件)

  • ロンギヌスの槍作った…広島の刀匠、半年がかり : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」に登場する武器「ロンギヌスの槍(やり)」を、広島県北広島町の刀匠・三上貞直さん(56)がオブジェとして制作、24日、刀剣の産地、岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館で披露した。 同館で7月14日から始まる企画展「ヱヴァンゲリヲンと日刀展」の目玉作品で、長さ約3.3メートル。伝統の日刀鍛造技術を駆使し、半年がかりで完成させた。 同展では、約50人の刀剣職人がアニメの武器などをモチーフにした、現代的なデザインの新作18点も展示する。三上さんは「日が世界に誇るアニメと刀剣の魅力を一緒に楽しんで」と話す。

  • 質問なるほドリ:ダウンロードの何が違法になるの?=回答・青島顕- 毎日jp(毎日新聞)

    <NEWS NAVIGATOR> ◇判別しにくい素材多く 視聴するだけなら処罰なし なるほドリ インターネット上には、音楽やアニメ、映画などいろんな動画(どうが)、画像(がぞう)がたくさんあるけれど、どれが違法(いほう)か見分けられるの? 記者 日レコード協会は「正規(せいき)に配信する音楽を提供(ていきょう)するサイトには『Lマーク』(Legal=適法の意味)と呼ばれるものを表示して識別(しきべつ)できるようにする」と説明します。でも、判別しにくい素材(そざい)もたくさんありますね。 Q 修正案(しゅうせいあん)が成立して施行された後、疑わしいサイトから違法なものかもしれない音楽や画像をダウンロードした場合、処罰(しょばつ)される恐れはあるの? A 修正案は、違法なものだと「知りながら」ダウンロードした場合を処罰対象にしています。でも、知っていたかどうかの明確な線引きは難しそうです。

  • クローズアップ2012:違法ダウンロード罰則案、国会提出へ ワンクリックで犯罪?- 毎日jp(毎日新聞)

    音楽や映像を違法に複製した「海賊版」を、インターネット上に配信する違法なアップロード行為だけでなく、海賊版をパソコンや携帯電話に取り込むダウンロード行為にも罰則を科す法案の修正案が今国会に提出される見通しだ。CDなどの売り上げ不振が「海賊版が多くダウンロードされたため」だとする音楽業界の意向を受けた動きだが、ネットに違法な音楽や映像があふれている現状に、利用者側から「パソコンのワンクリックで誰もが犯罪者になる恐れがある」と懸念の声も上がっている。【岡礼子、青島顕】 ◆手続き ◇利用者側、懸念の声 海賊版の音楽や映像をアップロードする行為は90年代に違法となり、現在は「10年以下の懲役または1000万円以下の罰金」が科せられる。一方、ダウンロードは2010年の著作権法改正で違法とされ、民事上の責任を問われることになったが、罰則は「違法性が軽微」として見送られた。 前回の法改正翌年の11年後半

  • 電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編) - 電子書籍情報が満載! eBook USER

    近い将来の日進出が予想される、米Amazon.comの電子書籍サービス「Kindle」。なぜKindleは「電子書籍界の黒船」と形容されるのか。初代製品が登場してからこれまでに至る歴史を振り返りつつ、機能やサービスなどさまざまな観点から見たKindleの強みと特徴を、前後編にわたって紹介する。 「電子書籍界の黒船」などと形容される、米Amazon.comの電子書籍サービス「Kindle」。国内でサービスインするといううわさは何年も前から出ていたが、先日ようやく同社のジェフ・ベゾスCEOから、日での電子書籍事業の開始について年内に発表するとの発言が報じられた。電子書籍ストアの大命として、サービス開始を待ち焦がれている人も多いことだろう。 大々的に「黒船」と書き立てられるKindleだが、ほかの電子書籍サービスと比べてどのような優位性があるのか、正しく理解している人は少ないだろう。出版業

    電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編) - 電子書籍情報が満載! eBook USER
  • JSTからジー・サーチに、科学技術文献情報提供サービス「JDream」を移管

    科学技術振興機構(JST)とジー・サーチは5月23日、JSTの文献情報提供事業の業務をジー・サーチに移管する契約を締結したと発表した。これまでJSTが提供していた「JDream」などの文献情報提供サービスは、2012年度末からジー・サーチが行うことになる。 JSTは2010年に政府の事業仕分け対象機関になっており、JDreamをはじめとする「科学技術文献情報提供事業」については「事業の実施は民間の判断に任せる」とされた。また、同年12月に閣議決定された「独立行政法人の事務・事業の見直しの基方針」では、「科学技術文献情報提供事業については、平成23年度中に引受け手となる事業者の選定を開始し、平成24年度中に民間事業者によるサービスを実施する」ことが記載された。 このような経緯から、JSTでは事業者の公募を実施し、その結果、ジー・サーチが優先交渉権者として選ばれて今回の事業契約締結となった。

    JSTからジー・サーチに、科学技術文献情報提供サービス「JDream」を移管
  • まずは、"ノート"と"ノートブック"の2つだけ覚えよう!【Evernote】

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Quick Tip: Use Evernote to back up your blog in real time / joe.ross 今回は、Evernote活用の実践編。と言っても何も難しいことはありません。 Evernoteは「ノート」と「ノートブック」だけ覚えれば使えますよ、というのが今回言いたいこと。 ブログ記事や書籍などで、細かく分類されたEvernoteを見て「これはできないわ・・・」とハードルの高さを感じている方、なにも難しく考える必要はありません。 まずは、Evernoteの「ノート」と「ノートブック」を、誰でも親しみのある紙のノートに例えて説明してみます。 Evenoteの「ノート」って? Japanese Notebooks / L.

    まずは、"ノート"と"ノートブック"の2つだけ覚えよう!【Evernote】
  • がんばれradiko

    ラジオのネット配信radiko。ぼくは当初から関わってきました。ラジコよ。息子とは言えないが、まぁ、甥みたいなもんです。そいつが、そろそろビジネスとして独り立ち、ぼくの手を離れます。小学生ぐらいにはなりましたか。 過日、総務省の会議で、radikoの親である三浦文夫さん(電通→関西大学)がそのおいたちをプレゼンしました。それを基にぼくも讃歌を送ります。 ラジオのビジネスが低迷する一方、ネットビジネスが興隆する中で、ラジオのIPサイマル配信は90年代からさまざまなトライアルがありました。しかし、放送局のネットアレルギーや権利処理の複雑さ、エリア限定されている放送とエリアフリーのネットビジネスの整合など、さまざまな障壁もありました。 しかし、ラジオをネットを巡るボーダレスな環境変化はいよいよ激しさを増す。そこで2007年4月、関西が動きます。「IPラジオ研究協議会」です。在阪ラジオ6局と電通で

    がんばれradiko
  • 「自炊」代行訴訟で作家側が「実質勝訴」して問題は決着したのか?

    朝日新聞の伝える所では、電子書籍の「自炊」代行訴訟、作家側が「実質勝訴」との事である。これで、この問題は決着と考えて良いのであろうか? 「書籍を裁断・スキャンして電子化する『自炊』の代行は違法」として代行業者2社に差し止めを求めていた作家・漫画家ら7人は22日、うち1社について「業者の解散が確認できたため実質的な勝訴が決まった」として、訴訟を取り下げると発表した。 発表によると、この業者は1月末でスキャン事業を廃止すると述べ、今月15日に会社の解散を登記した。もう1社は既に原告の請求を認め、代行業務をやめると明らかにしていた。浅田次郎さん、林真理子さんら原告7人は「実質的勝訴は当然の結果と受け止めている。スキャン事業の皆さんには、著者の許諾なく大量スキャン事業はおこなえないという訴訟の結果をご理解いただき、善処をお願いします」とコメントを出した。 作家達の訴訟を受け、一社は早々と「自炊」代

    「自炊」代行訴訟で作家側が「実質勝訴」して問題は決着したのか?