タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/lib110ka (12)

  • 図書館雑記&日記兼用:神奈川県立図書館(紅葉ヶ丘)見学会 - livedoor Blog(ブログ)

    1月12日(土)に神奈川県立図書館の見学会へ。 これは、神奈川県立図書館問題を受けての、神奈川の県立図書館を考える会として実施。 神奈川県立図書館2館を、閲覧・貸し出し廃止などなど、行政改革を受けて、神奈川県立図書館の存続が危ない、ということで。 と、前提事情は置いといて。 神奈川県立図書館、かなり面白い。 以前、中を見せてもらったこともあるし、川崎図書館の方も利用者としれ見られる部分は見たことあるけど。 書庫とか、よーく見ると、なかなか面白い資料がある。 特別コレクションとして、○○文庫と名のついているものだけではない。 新聞も、神奈川県に関係のある、全国紙でも地方版のところは原紙で保存とか、法律関係の非常に古い資料から新しいものまでそろっているとか。 市町村図書館とは、違う方向性での、資料の充実っぷり。 また、市町村図書館支援基地となっている部署。 こういうところを、県立図書館としてや

    copyright
    copyright 2013/02/03
    神奈川県立図書館を実際に見た方の感想。
  • 図書館雑記&日記兼用:情報発信と戦略。 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 別にカレントアウェアネスは、図書館デューイがテレビで取り上げられて、それで「もっと詳しく」と思って検索してきた人を当て込んで情報をあげていたわけではない。 でも、結果として、多くの人がデューイの情報を、国会図書館から得たわけだ。 これを事前に仕掛けるにはどうするか。 普段からいろんな情報を、いろんなカタチで出していくしかないでしょう。いろんな言葉で検索してきてもらえるように。 結局、検索しないと情報が得られない、というのは同じなのだけど。Googleに代表される汎用のデータベースを使うか、各図書館の専用のOPACを使うか。さぁ、どっちを使う? 「ここを見れば、知りたい情報がある」という信頼関係を築

  • 図書館雑記&日記兼用:刺激を求めて - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 公共図書館系の研修のレポやら、最近刊行された公共図書館系の文章を読む限り、もはやこれらから学べることはもう無い、と思うようになってきた。 そういう文章になったものよりは、現場の方がよっぽど先を行っているし。現場の方が刺激的って言うのは、この業界においては幸せなことなのだと思うけど。 文章がさぁ、色あせて見えるんだよね。 そういう出版という行為を突破してきた文章よりも、一部のブログに書かれる事例・アイディア・議論などの方がよっぽど刺激的だし、そうでないブログもツッコミを入れることが自分の発想の元になっているし。まぁ、業界自体の情報がこれらで十分かなぁと。 それよりももっと視野を広げるために、今年はビジ

  • 図書館雑記&日記兼用:見せ方の戦略 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 縁あってPOP作成の講習会に参加してきた。 私的には、「基1タイトル1冊しかのない図書館で、その1冊にPOPを付ける意味はない」とまでは言い切るつもりはないんだけどね。ただ、やり方によっては、つまりただ書店と同じようにPOPを作って飾っただけでは、なけなしの1冊がすぐに貸し出されてしまって、おすすめされているのにいつも実物のない書架になってしまう。 そう意味では、今回の主催の図書館がこれからやろうとしている取り組みは、図書館におけるPOPの活用法としては、動向を見守りたいと思う。 私としては、まだ、POPの効果的な活用方法が煮詰まっていないので、積極的には取り入れようとは思っていないんだけどね。

  • 図書館雑記&日記兼用:世の中は刺激で満ちている - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 なんかTRC、TRCばっかり言っていて、一企業ばかりに申し訳ないような気もするけど。他のところまで言及できるほど知っている訳じゃないし。と言っても、TRCについてだって、知らないことの方が多いんだろうけど。 つまりだね、新刊案内に載っていようがいまいが、どのを所蔵するかは図書館の責任であって、TRCに責任があるわけではないと。 まぁ、TRCの経営努力によってかゆいところに手が届きまくり、それだけ見ててもだいたいのところはカバーできるようになってしまっているとしても、選書ツールの、出版情報源の、1つでしかないことを、図書館員は忘れてはいけないと言うことだね。 なんかでも、時事ネタ、季節ネタ、その他図

  • 図書館雑記&日記兼用:扱いのない本はもっと大変 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 TRCからを買っている図書館は、TRCからもを買っている図書館であって欲しい。 と言うのも、ちょっと前に、「全点案内は、ここから選べ、と言う選書リストであるか否か」という議論もあったけど。 よくよく考えると、TRCが扱っていない出版社・って、わりとあるんだよね。 新聞社による1年間の総括の歌集部門。NDCでいうところの911あたり? 惨憺たる結果だよ。「今年の代表作」みたいな扱いされているの半分近くがTRC-MARC無し。 後世に残る定番絵を生み出すことで定評のある福音館書店。TRC-MARCは無いけど、なぜか図書館にはあるから、借りて読んでオンラインの棚サービスとかに登録しようとすると

  • 図書館雑記&日記兼用:TRCだけから買っているわけではないけど……それでもやっぱり悲惨は悲惨? - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 何とも、目の付け所は面白いな、と。岩田書院の【各社とも悲惨な結果です】(http://www.iwata-shoin.co.jp/backnews/ura/ura541.htm)というページのことなんだけど。 しかし、惜しいかな。たまたま私は「某図書館は、このタイプのは、TRCからは買っていない」(どういうがTRC購入対象にならないかは、ご勘弁。つかそこまでは知らないし。理由も知らない)と言うことを知っているので、もしや、と思って、ちょろっと調べてみた。 調べたツールは、国立国会図書館提供の「総合目録ネットワークシステム」(通称「ゆにかねっと」略:ゆにかhttp://unicanet.ndl.g

  • 図書館雑記&日記兼用:「国民読書年」国会決議に関する報告集会 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 というわけで、『「国民読書年」国会決議に関する報告集会』に行ってきたわけだが。 こういうもんなんだろうか? しゃべった人間が10人いても、45分で終わってしまう会というのもビックリだったんだけど、だいたいが「○○先生には多大なるご尽力いただき〜」みたいな論文で言うところの謝辞に終始してみたり、やっぱりそこでどうして読書が強力に推進されるのか分からないまま、さも当然のように読書推進のことが語られてみたり。 がんばってメモ取ったんだけどね。なんか誰が何を言ったって言うのはたぶん全く意味をなさないんで、感想だけにするよ。要するに、期待していたような、どうして読書を法律作ってまで推進しなくちゃならないかとか

  • 図書館雑記&日記兼用:補足?蛇足? - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 補足ってした方が良いのかな? あえて、全部の図書館の相互貸借数を出さなかったわけだけど。 貸出の少ない図書館の要因の一つはすぐに分かるんだよ。 千葉県内の公共図書館が相互貸借を利用する場合、優先順位みたいなものがあって。県立にあれば、最優先は県立の蔵書。次が横断検索参加館。まぁこの横断検索の中でも頼みやすいところとそうでないところがあるんだけど。ここまででヒットしなかった場合、不参加館を個別に検索するか、県内全域に「この探してます。持っているところはありませんか?」とお伺いを立てるわけです。 だから横断検索に参加していない図書館は、必然的に相互貸借の貸出数が少ないんです。まず、「貸してくださーい」

  • 図書館雑記&日記兼用:困ったときはお互い様 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 かたつむりさんのところで、大学図書館間における複写件数の考察を見て、さてうちはと思った次第。 公共図書館においては、複写してやりとりするよりも現物貸借の方が圧倒的に多い、というようり複写でのやりとりのルートもないし。現物貸借は千葉県の場合県立図書館が物流を整備してくれているので、割と気楽に利用できるし。この仕組みは、県立図書館を評価しても良い点だと思う。 で、手元に日図協提出用の統計からの抜き書きがあったり。ただ、単館のデータだけ見てもそれが多いんだか少ないんだかさっぱり。そういうもんだとばかり思っていたんだけど。 比較対象が欲しいということで、どっかに県内全図書館の相互貸借量が分かる資料は転がって

  • 図書館雑記&日記兼用:図書館系ブログの数は? - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 気づいた方もいらっしゃると思いますが、リンク集更新しました。現在進行形。途中で力尽きた。 溜めてあったリンク候補を1か所ずつチェックしていったら、悩んだのが更新が止まっていたり、全然違う話題にシフトしているところ。すでに登録しているところでそういう状態になっているブログは、更新順の方からは削除し、ログが見られる状態である限り五十音順の方には残す、という措置を取っているのだけど。登録する前からそういう状態になっているところはどうしたものか……。 結局、昔図書館ブログだったところは登録して、図書館ブログだったはずだけど、過去ログ遡るのに挫折したところは削除という措置を取りました。まぁ図書館を話題にしてく

  • 図書館雑記&日記兼用:図書館が教えてくれた発想法 - livedoor Blog(ブログ)

  • 1