2013年7月25日のブックマーク (7件)

  • 海賊取締の暴走でフィンランドが著作権法審議へ – EBook2.0 Magazine

    フィンランドでは最近の憲法改正により、国民投票を通じて市民が議会に法案を提出する権利を認めているが、7月23日、著作権法の適用緩和を求める立法提案が「6ヵ月以内に5万人」という条件をクリアしたことが伝えられた。こうしたイニシアティブとしては世界初。メディア業界のロビイストの世界的活動によって一直線に「強化」に突き進んできた流れを逆転させる契機になるかどうかが注目される。 誰のため、何のための取締か 「著作権における良識」法案と名付けられた提案は、期限の1日前、5万3,169の支持を集めて採択された。草案は、違反に対する罰則の緩和、公正利用の拡大、不公正な契約の禁止、バックアップやタイムシフト保存の合法化、などを明記している。 この提案は昨年11月、違法コピー取締団体 CIAPC の告発によって警察が9歳の女児の自宅を家宅捜索し、「犯行」に使用された『クマのプーさん』のラップトップPCを押収

    copyrightjp
    copyrightjp 2013/07/25
    EBook2.0 Magazine — 海賊取締の暴走でフィンランドが著作権法審議へ:...
  • E1458 – 歴史学者の画像利用傾向とそこから得られる教訓<文献紹介>

    歴史学者の画像利用傾向とそこから得られる教訓<文献紹介> Harris, Valerie et al. Trends in Image Use by Historians and the Implications for Librarians and Archivists. College & Research Libraries. 2013, 74(3), p. 272-287. 近年,図書館や文書館等の多くの機関が,所蔵資料のデジタル化を通じて様々な資料画像をインターネット上に公開している。だが,それらの画像はどう利用され,どのような影響を与えているのだろうか。ここで紹介するハリスらの論文は,画像の入手環境の劇的な変化が,特に歴史研究者の研究活動にどのような影響を与えたのかを検証したものである。 検証に先立ち稿では,画像のインターネット公開の歴史を振り返り,議論の前提を確認している。

    E1458 – 歴史学者の画像利用傾向とそこから得られる教訓<文献紹介>
    copyrightjp
    copyrightjp 2013/07/25
    E1458 - 歴史学者の画像利用傾向とそこから得られる教訓<文献紹介> | カレントアウェアネス・ポータル:...
  • TPP交渉 日本向けに説明会/交渉団 「まだ案文消化できず」

    【コタキナバル=面川誠】マレーシアのコタキナバルで行われている環太平洋連携協定(TPP)第18回交渉は24日午後、これまでの交渉内容を日交渉団に説明する「日セッション」を開きました。最終日の25日も同セッションを続けて今交渉は閉幕予定。日交渉団が実質的な交渉に参加するのは次回からになります。 「日セッション」は、初参加の日交渉団に各国が交渉内容を説明した上で、日からの質問に答えるもの。協定の交渉と言える内容ではありません。 日交渉団の大江博首席交渉官代理は23日夜、記者団に対して、数千ページにおよぶ案文(交渉文書)を受け取ったばかりだと強調。「まだ案文を消化も何もできていない。今回はブリーフ(説明)をよく聞いて理解して、質問があれば答える。案文を持ち帰って読み込むことから実際の交渉準備が始まる」と述べました。 今回の分野ごと交渉は、24日午前に行われた政府調達、原産地規則、環

    TPP交渉 日本向けに説明会/交渉団 「まだ案文消化できず」
    copyrightjp
    copyrightjp 2013/07/25
    TPP交渉 日本向けに説明会/交渉団 「まだ案文消化できず」:...
  • E1455 – 障害者のアクセス権と著作権の調和をはかるマラケシュ条約

    障害者のアクセス権と著作権の調和をはかるマラケシュ条約 2013年6月にモロッコのマラケシュで開催された世界知的所有権機関(WIPO)の外交会議で,「盲人,視覚障害者及び読字障害者の出版物へのアクセス促進のためのマラケシュ条約(Marrakesh Treaty to Facilitate Access to Published Works for Persons who are Blind, Visually Impaired, or otherwise Print Disabled,訳はWIPO日事務所による)」が日を含む186の全加盟国の合意を得て成立した(公益財団法人日障害者リハビリテーション協会が同条約草案の日語仮訳をウェブサイトに掲載している)。この新条約により,国際障害者年(1981年)の前後から始まった障害者の知識アクセスを保障するための著作権法のありかたを巡る30年

    E1455 – 障害者のアクセス権と著作権の調和をはかるマラケシュ条約
    copyrightjp
    copyrightjp 2013/07/25
    E1455 - 障害者のアクセス権と著作権の調和をはかるマラケシュ条約 | カレントアウェアネス・ポータル:...
  • SDCC限定ジェットファイアがバルキリーの著作権侵害で訴えられる

    裁判関係のニュースを配信している、Couethouse news serviceの記事によると、アメリカでマクロスのバルキリーが登場したアニメ作品のライセンスを持っているハーモニーゴールドUSA社が、ハズブロ社が先週、サンディエゴコミックコンベンション限定品として発売した、「トランスフォーマー&GIジョー」の商品が、その著作権を侵害しているとして、連邦裁判所に申し立てた模様。 マクロスは、当時、アメリカでは、モスピーダ、サザンクロスと一緒に、ロボテックという作品として放送されていましたが、そのアニメ関連の権利を現在保有しているのが、ハーモニーゴールド社。(経緯はややこしいので省略します。たぶん、wikiにすごい長文があると思います) 今回対象になっているのは、SDCC限定の「トランスフォーマー&GIジョー」のセット商品に含まれるジェットファイアーで、この商品はG1当時にマクロスのバルキリー

    SDCC限定ジェットファイアがバルキリーの著作権侵害で訴えられる
    copyrightjp
    copyrightjp 2013/07/25
    トランスフォーマー新着情報ブログ - SDCC限定ジェットファイアがバルキリーの著作権侵害で訴えられる: 裁判関係のニュースを配信している、Couethouse news...
  • 中国の「パズドラ」そっくりゲームに「進撃の巨人」が(勝手に)参戦している件

    以前紹介した、中国の「パズル&ドラゴンズ」そっくりアプリ「Dragon's Attack -龍之逆襲-」(紹介記事)に、今度は「進撃の巨人」にそっくりなキャラクターが参戦していると話題になっています。絶対許諾取ってないだろ! いい加減にしろ! メインイラストもいつのまにか「進撃の巨人」風に 兵長! 兵長じゃないか! パーティ構成もいろいろカオス もともと「Fate」や「遊戯王」など他社のキャラを勝手に使っていることで話題になっていた作ですが、最新バージョンの紹介画像を見ると、モロに「進撃の巨人」と思われるイラストやキャラクターが……。明らかにリヴァイ兵長っぽいキャラクターもいるし、バトル画面では超大型巨人と戦ってるし……。 「Dragon's Attack -龍之逆襲-」はAndroid専用。ダウンロードは無料ですが、いろいろグレー(むしろ黒?)っぽいアプリなので遊ぶのはあまりオススメし

    中国の「パズドラ」そっくりゲームに「進撃の巨人」が(勝手に)参戦している件
    copyrightjp
    copyrightjp 2013/07/25
    中国の「パズドラ」そっくりゲームに「進撃の巨人」が(勝手に)参戦している件 - ねとらぼ: 以前紹介した、中国の「パズル&ドラゴンズ」そっくりアプリ「Dragon's Attack...
  • たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ

    GitHubが、どのオープンソースライセンスを選択すればよいのか指針となるサイトを公開したので、それぞれの特徴を翻訳してまとめてみました。 Choosing an OSS license Apache v2 License GPL v2 MIT License Mozilla Public License Version 2.0 LGPL v2.1 BSD (3-Clause) License Artistic License 2.0 GPL v3 LGPL v3 Affero GPL Public Domain (Unlicense) No License Eclipse Public License v1.0 BSD 2-Clause license 備考:各項目の補足説明 最後の「備考:各項目の補足説明」に各項目の補足となる説明をまとめました。 Apache v2 License ソ

    copyrightjp
    copyrightjp 2013/07/25
    たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ | コリス: GitHubが、どのオープンソースライセンスを選択すればよいのか指針となるサイトを公開したので、それぞれの特徴を翻訳してまとめてみました。.