2017年2月10日のブックマーク (12件)

  • JASRACによる音楽教室への著作権料徴収に関する会長談話 - 新潟県弁護士会

    報道によれば,一般社団法人日音楽著作権協会(JASRAC。以下「ジャスラック」といいます。)は,年2月2日,音楽教室での指導者や生徒の演奏について「公衆の前での演奏」とみなし,来年1月から年間受講料収入の2・5%の著作権料を徴収する方針(以下「件方針」といいます。)を明らかにしたとのことです。しかし,件方針には,次のとおり大きな問題が存在します。 1 件方針は,著作権法の演奏権(「著作者は,その著作物を,公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として上映し,又は演奏する権利を専有する。」第22条)を根拠に,音楽教室での生徒に対する演奏は,この規定の「公衆に直接…聞かせることを目的として」演奏するものに該当することを理由とするものと思われます。 確かに,著作権法上の「公衆」が「特定かつ多数の者を含む」ものであり(第2条第5項),音楽教室の指導等には営利性(第38条)もあるでしょう。 し

  • 売れてない同人誌が4万超えダウンロードされてた弱小サークルの話|sagejoh

    今日ふいにエゴサーチをしてみた時に違法アップロードサイトを発見した時の率直な感想です。 違法アップロードが横行することで私のような弱小サークルがこんな風に思う、という一つの意見として認識していただければ幸いに思います。 私はコミックマーケット75からおよそ2年程サークル活動をしていました。その後活動を休止、5年程経った2016年に縁あってコミックマーケット90(以下C90)からまた同人誌制作を開始し、夏コミ、冬コミと書店委託のみですが同人誌を発行しました。漫画制作に関して素人+5年も経っていたため同人作家としての知名度もなく、売れなくて当然だろうと思っていましたが、実際活動してみるとやはり売れない、それだけではなく「見てもらえない」という問題に直面しました。活動を再開したC90に合わせて制作した同人誌は現在も赤字。コミックマーケット91(以下C91)の新刊は最近なんとか印刷費を回収できた、

    売れてない同人誌が4万超えダウンロードされてた弱小サークルの話|sagejoh
  • JASRAC、音楽演奏への徴収方針を改めて強調--「カラオケ著作権管理30年」シンポジウム

    一般社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は2月9日、東京都内でシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」を開催した。 音楽教室への演奏に関する著作権料の徴収方針で話題を集める中、冒頭で挨拶に立った大橋健三 常務理事(業務部統括)が「日のテーマは音楽教室の件ではなく、カラオケ著作権管理の歩みです」と注釈を入れるシーンもあったが、シンポジウムの内容は、現在話題の諸問題に対するJASRACの姿勢を改めて示す形となった。 基調講演「カラオケ著作権管理の30年と著作権法の地平の開拓」で登壇したJASRAC顧問弁護士・慶応義塾大学法科大学院客員教授の田中豊氏は、今日のカラオケ著作権管理において重要な役割を果たした規範的行為主体論について、その成立から判例を交えて解説。適法なビジネスモデルを確立するためには、著作物利用者側の正しい理解と協力が必要との考えを示した。 過去、複数のカラオケ関連訴訟で

    JASRAC、音楽演奏への徴収方針を改めて強調--「カラオケ著作権管理30年」シンポジウム
  • 懲りないクソメディア「ギャザリー」に記事をまるパクリされました - naohiro123456’s diary

    ウェルク事件グーグルのアップデートがあったにも関わらず、まだキュレーションサイトを隠れ蓑とした記事や画像のパクリが横行しているんですね。 今回記事をパクられたのは、リクルートのやってるキュレーションサイト「ギャザリー」。 こちらが元々の記事 www.baitohub.com で、こちらがパクられた記事。 megalodon.jp megalodon.jp 2ページに渡ってますが、ほとんど元々の記事の引用で構成されています。全く引用の条件を満たしていないのですが、どうなっているのでしょうか? キュレーションっていう形のパクリはまだ横行しているようですね。 懲りないくそメディアを知らしめるためにも拡散いただけると嬉しいです。

    懲りないクソメディア「ギャザリー」に記事をまるパクリされました - naohiro123456’s diary
  • JASRACと1,100億円の行方 | Rainbow Sound Cafe

    書は、音楽CDの売上が15年で半減するという厳しい市場環境の中で、レコード会社をはじめとした音楽関連企業が不確実性と複雑性の問題にいかに組織的な対応を行ったのかについて解き明かしている。 これまでの研究では、音楽ビジネスの不確実性に対する分析枠組みとして文化産業システムアプローチが提示されてきたが、21世紀に入ってからの複雑性に対する分析枠組みはいまだ提示されていない。その現状を踏まえて、書では、複雑性の分析に有用なコンフィギュレーションアプローチを提示している。複雑性の時代を迎えて、音楽関連... 数は力 一般的に団体や集合には力が存在します。 民主主義において「数」は力ですからね。 JASRACは約300万件という圧倒的な音楽著作権データを管理しているといいます。 それだけのデータを営業利益のn%の支払いで利用可能であるというのなら、大型の事業者であれば管理コスト面から考えてもメリ

    JASRACと1,100億円の行方 | Rainbow Sound Cafe
  • 葬儀場からも著作権使用料を徴収するJASRACについて(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「故人が好きだった曲、葬儀で流すにも使用料が必要? JASRACに聞いた」という記事を読みました。 JASRACによると、葬儀場で行う葬儀にJASRAC管理楽曲を使いたい場合、葬儀場がJASRACと契約し、楽曲使用料を支払う必要があるという。会場に音響設備を整備して楽曲を流すのは、営利事業者である葬儀場であり、「楽曲の利用主体は葬儀場だ」と考えているためだ。 ということです。いわゆる「カラオケ法理」の適用です。音楽を流す遺族は非営利ですが、営利事業である葬儀場が流していると見なされるということです。なお、生演奏ではなく、CDの再生であっても著作権法上は「演奏」です。 「人の不幸に乗じて…」と脊髄反射する人も多そうですが、葬儀場は営利目的で葬儀を行なっている(たとえば、大手葬儀場である公益社等の持株会社、燦ホールディングスは東証一部上場で200億円級の売上、20億円級の利益を上げています)の

    葬儀場からも著作権使用料を徴収するJASRACについて(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 著作権とかJASRACとか。演奏権がどうとか・・・。 | 口笛太郎の「音楽とギターと口笛と」

    (注:2/11追記あり) 【そこそこ長文となります。著作権に興味がない人はオススメしません】 ・・・ただし、著作権やJASRACに興味のある人は、面白いとは思います。 このたび話題になった 「音楽教室で先生・生徒が演奏することに対してもJASRACはお金を払え!と言う事にした・・・というニュース。 少し前にこのブログでも書きました。→こちら ニュースの解説は→こちら これに関して、新聞や宇多田ヒカルさんはじめお声を上げられる著作者の方も多く、それを読むと音楽著作権を果たしてどこまで正しく理解しているのか?と思わなくもありません で、ネットも大炎上。 「カスラック」とか「死ね」とか言いたい放題。何か音楽著作権のことがニュースになるたびにネット民をはじめとするいろんな人がJASRACを叩く風潮があります。 「お役所」「天下り」「ご都合主義」「音楽ヤクザ」「お前らが音楽文化をつぶしてる!」・・・

    著作権とかJASRACとか。演奏権がどうとか・・・。 | 口笛太郎の「音楽とギターと口笛と」
  • 『Site Disabled - FreeServers』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Site Disabled - FreeServers』へのコメント
  • JASRAC音楽教室問題。取材等で話したことをざっくりまとめてみる【追記あり】 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017年2月10日 (2022年7月29日追記) 著作権ライブ音楽 「JASRAC音楽教室問題。 取材等で話したことをざっくりまとめてみる【追記あり】」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) さて、この一週間JASRACの嵐がネット上で吹き荒れている。自分や事務所のメンバーもずいぶん色々な箇所でコメントを求められ、またつぶやいたり反響を頂いたりして来た。こうした「祭り」状態の常として一部で論点も拡散・錯綜して来たので、自分なりに一度短くまとめておこう。 念のため整理して置こう。現行法では、非営利の学校等での授業用の「複製」は無許可で可能(35条)。非営利で対価を取らない「演奏」も可能(38条)。今回の論点は、営利非営利を問わず教室での指導は、「公衆に聞かせるための演奏」(22条)ではないので元から著作権の対象ではないのでは、だ。 — 福井健策 FUKUI,

    JASRAC音楽教室問題。取材等で話したことをざっくりまとめてみる【追記あり】 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • 図書館やビデオレンタルで借りたDVDや本の紛失・破損の弁償は高額請求されます! | デジタル@備忘録

    図書館での弁償した実話を公開 DVDの紛失や破損は高く付きます いや~、やってしまいましたm(_ _)m 図書館で借りたDVDを破損し著作権補償処理済DVD代金払って弁償しました。 先日、図書館のビデオライブラリで借りてきたDVDがプレーヤーで再生できない状況に・・・^^; 小さなキズじゃないんですOrz まずい!まずい! 非常にまずいぞーーー!と叫んでも状況は変わりません。 図書館を紛失や破損した場合には同じを購入して返したりするなんて話をよく聞きます。図書館によって補償方法は違うのでしょうが、音楽CDは高額な補償金を求められたという話はあまり聞きません。 反対にDVDは! 映画などのDVDは明らかに著作権問題が絡んできてて、貸出用DVDを紛失や破損した場合には体価格だけじゃないんですよね。レンタルビデオ店で借りたDVDを無くして高額請求されたなんて話は昔からよく聞きます。

    図書館やビデオレンタルで借りたDVDや本の紛失・破損の弁償は高額請求されます! | デジタル@備忘録
  • 「トランポノミクス」が招く予期せぬ負の結末

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    「トランポノミクス」が招く予期せぬ負の結末
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News