2019年11月20日のブックマーク (3件)

  • ぶどうを並べてレンチンするとプラズマが発生してえらいことになるらしいので気をつけて…過去に化学的に解明されていた

    リンク シュフーズ ゆで卵がレンジで爆発する理由は?させない方法と破裂した時の掃除方法 ゆで卵の調理は単純ではありますが、たくさんの水を沸かしたり、時間をはかったりと意外と面倒なもの。長い時間コンロを使ってしまうのも不便です。ゆで卵が電子レンジで調理できたらとても便利ですよね!でも、ゆで卵はレンジで作ろうとすると爆発してしまいます。なぜ爆発するのでしょうか。そこで、今回はレンジでゆで卵が爆発してしまう理由にせまり、爆発を回避する方法、万一爆発してしまった際のレンジの掃除方法をご紹介します。

    ぶどうを並べてレンチンするとプラズマが発生してえらいことになるらしいので気をつけて…過去に化学的に解明されていた
    copyxxx
    copyxxx 2019/11/20
    こういうのを見ると、ナックルチワワのライブであの人の背中で再現することはできないのかとか考える習慣がついた
  • 「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS

    Published 2019/11/20 07:00 (JST) Updated 2019/11/20 10:03 (JST) 読むに堪えない罵詈雑言がはびこるインターネットの世界。意見や表現をめぐり「炎上」という言葉が目立つようになって久しい。自由にものを言えるはずのネット上では、SNSなどを通した過激な意見同士の殴り合いが日常茶飯事で、人々の分断は深まるばかり。安倍政権の対韓輸出管理や、日赤十字社がポスターで採用した女性のアニメキャラクターの是非をめぐるネット論争は、最近の顕著な例だろう。しかし、驚くべきことに、ネットの世界ではむしろ穏健な人が増えている。10万人の調査で分かったのは、意外な結果だった。どういうことなのか。『ネットは社会を分断しない』(角川新書)の著者の一人、慶応大経済学部の田中辰雄教授(計量経済学)に、解説してもらった。 *  *  *  *  * ■「ネトウヨ」「

    「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS
    copyxxx
    copyxxx 2019/11/20
    意見が違う人は全員ブロックしている人が論客に含まれるのが違和感あるけどな
  • 米マクドナルド アイスティーに大麻混入、客が偶然にも隠語を使用か - エキサイトニュース

    記事まとめ 米サウスカロライナ州のマクドナルドのアイスティーに大麻が混入される事件があった。 客が味と体調に異変を感じて蓋を開けると、ティーバッグ状の大麻が3袋入っていた。 注文の際に伝えた「Extra Lemon」が大麻を意味する隠語だったと推測されている。 日でもドラッグ関連で逮捕される芸能人が相次いでいるが、なんとアメリカでは我々が普段よく利用する大手ファーストフードチェーン店で大麻が提供されていたという。一体どういうことなのか…。 ドリンクのなかに大麻が!!! 10月27日、米サウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランドにあるマクドナルドのドライブスルーでアイスティーを注文したのはパリッシュ・ブラウンさん(24)。だが、口にしたアイスティーはいつもの味ではなく、間もなく体調に異変を感じたという。 What do you guys think about this story? A

    米マクドナルド アイスティーに大麻混入、客が偶然にも隠語を使用か - エキサイトニュース
    copyxxx
    copyxxx 2019/11/20
    アイスティー、レモン+青梅で