タグ

2011年7月20日のブックマーク (8件)

  • 【閲覧注意】本当にやった復讐:哲学ニュースnwk

    2011年07月19日23:30 【閲覧注意】当にやった復讐 Tweet 3:当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 09:25:18.31 ID:KhPDC/iE0 前スレ970は可哀相だとしか言いようがないけど、 あの行為を肯定する意見がほとんどだったのはびっくりした。 子供が一人死んでるのにな・・・。 このスレには子供いる人間いないのかね。 968 : 当にあった怖い名無し : 2011/06/27(月) 17:21:14.47 ID:K4D9Nde1O [4回発言] フェイクは入っている。 高校1年の時、兄が結婚した。 兄と兄嫁は結婚してそのまま兄実家(=私もいる)で同居し始めた。 新婚当初は、私と兄嫁は仲悪くはなかったと思う。 半年した頃から兄嫁に嫌味をいわれはじめた。 剣道部だったため「妹ちゃん臭いねw」(入浴後)とか 「妹ちゃんの甲手って馬糞みたいな匂い

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    corydalis
    corydalis 2011/07/20
    ん~、原発利権って、遠からず検察もスクラムを組んでいると思うんだけど、どういうつもりなのか。こうやって騒ぐだけ騒いで、やっぱり検察は動きませんでした、検察も原発利権者でしたって晒し上げが目的だろうが。
  • スズキ社長の発言に「かっこいい」経済を見た。 : 座間宮ガレイの世界

    /* googleAdsense ----------------------------------------------- */ */ ※このエントリーは雑記です。 非常に感覚的に書くエントリーになるだろうと思います。だけど、私のように思う人は少なくないのではないかとも思っています。私は勝手にスズキの社長の発言に「かっこいい経済」をみたのです。私はニートですので、社会人として働いている皆さんとは違う生き方をしています。ですから違った視点で考えているかも知れません。反感もあるでしょうが、まずはざっとお読みいただければ幸いです。 『浜岡原発再開なければ工場移さず スズキ、知事に期待 スズキの鈴木俊宏副社長は18日、共同通信の取材に応じ、検討している中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)周辺の工場移転について「(原発の運 転再開について)静岡県知事が適切な判断をしていただけると思っている」と述

    スズキ社長の発言に「かっこいい」経済を見た。 : 座間宮ガレイの世界
    corydalis
    corydalis 2011/07/20
    スズキの社長といえば、従業員に過酷な労働を強いるってイメージがあったんだが、実際のところどうなんだろうね?。まぁ今原発擁護してたら悪者イメージが付き纏うがゆえの発言ともとれなくもないが。
  • リーマンショック後のボーナスが語る“不気味な真実”「日本人“総低年収化”の時代」がやって来る!

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 僕らの「人生交差点」~アフター3.11を生き抜く究極の二者択一 日のシステム、人々の価値観を大きく揺るがせた東日大震災。日社会はこれから深刻な混迷期に突入するかもしれない。アフター3.11をどう生き抜けばいいのか。「絆」によって乗り越えるのか、それともあくまで「戦う」のか。この連載では、“問題の現場”を知る2人のインタビュイーが登場。対立する立場から、混迷期のサバイバル術を語ってもらう。 バックナンバー一覧 待ちに待った夏のボーナスが出た。使い道について

    corydalis
    corydalis 2011/07/20
    中国人の人件費が上がれば、日本に仕事が舞い戻ってくるかもという視点は面白い。でも単純労働はそうそう戻ってこないけどな。で、この記事は、経団連あたりの「みんな低賃金だから我慢しろ」ってミスリードか?。
  • 【サッカー女子W杯優勝】「日本は女性の方が男性より優秀」 与謝野男女共同参画担当相 - MSN産経ニュース

    与謝野馨経済財政担当相(兼・男女共同参画担当相)は19日の閣議後会見で、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会でなでしこジャパンが初優勝したことについて、「日国においては女性のほうが男性より優秀だ。新たにその証明が一つ付け加わったということだ」と賞賛した。

    corydalis
    corydalis 2011/07/20
    まぁ、あれだ、「誰かこいつを黙らせろ」の典型例だな。っつーか、この舌禍ぶり、本当に与謝野晶子の子孫なのか?。まぁ実例として大作家の子孫がまともだった例が極微ではあるのだが。
  • アニメ輸出で官民協力、制作・配給会社設立へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    映画やアニメなどの国際競争力を強化するため、官民共同投資ファンドの産業革新機構が、今夏にも映画やアニメなどの企画・制作、配給を手掛ける新会社を設立することが19日分かった。 日の企業や個人が持つ原作やアイデアを発掘し、映画化する権利などを預かる。米ハリウッドから人材をスカウトして制作、配給のノウハウを得て、新興国などに日のソフトの販路を拡大する。 新会社には機構が資金約50億円を全額出資し、日米双方に拠点を置く。当初5年間で売上高数十億円規模のヒット作を10程度送り出すことを目標としている。 新会社は、日企業や個人が持つアイデアや原作を発掘し、映画化する権利などを預かる。ハリウッドの協力会社と共同で企画を練り、映画やアニメを制作する。最初は米国で配給・公開し、新興国などに輸出する計画だ。 日製ソフトは「クール・ジャパン」(かっこいい日)の象徴として欧米やアジアで高い人気

    corydalis
    corydalis 2011/07/20
    なぁんだ、製作者にもっと実入りのよい話かと思ったら、中抜きシステムじゃん。しかし、製作者支援ってのも難しい話だな。結局のところアニメというか動画作品ってのは、PC/AT互換のようなものにならざるを得ない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「戦後レジーム脱却」 超党派「創生日本」が運動方針 - 政治

    印刷  超党派の政策グループ「創生日」(会長・安倍晋三元首相)は19日、東京・永田町の憲政記念館で会合を開き、「戦後レジームからの脱却」や「憲法改正に向けた国民的議論の喚起」を掲げた運動方針を発表した。  創生日自民党とたちあがれ日の国会議員約80人がメンバーで、安倍氏の首相再登板を望む声が強い。この日の会合には最高顧問のたちあがれ日・平沼赳夫代表や自民党の国会議員、地方議員ら約500人が出席。安倍氏は「菅政権を打倒し、誇りある国、日を作る」とあいさつした。

    corydalis
    corydalis 2011/07/20
    安倍に都合の悪い関連エントリーが元記事消されててなるほど。要するに安倍を頂点とする神の国を作りたいわけね、こいつらは。安倍の選挙区民はよっぽど甘い汁を吸ってるんだな。
  • 国「定年を65歳までにしよう」 経団連「人件費食って使えないジジイ増やしてどうすんだよ」

    ■編集元:ニュース速報板より「国「定年を65歳までにしよう」 経団連「人件費って使えないジジイ増やしてどうすんだよ」」 1 名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/07/19(火) 20:44:47.60 ID:2CWaWdw90● ?BRZ 定年65歳への引き上げ、「議論する状況にない」 経団連が反論の提言を発表 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000586-san-bus_all 経団連は19日、政府が検討している法定定年年齢を65歳に引き上げる案に反対する提言を発表した。現行の60歳定年を引き上げるには賃金制度や人事配置など解決すべき問題が多いとして、「定年引き上げの議論を行う状況にはない」としている。 定年をめぐっては、政府が昨年6月の新成長戦略で「希望者全員が65歳までの雇用を確保されるよう2013年度ま

    corydalis
    corydalis 2011/07/20
    定年延長じゃなくて、定年後の低賃金での再雇用なら経団連は大歓迎なんだろ。というか今そういう状態じゃんか。しかも「自分の居場所を確保するために育てない、パワハラでやめさせる、完全に害にしかならん」だな。