タグ

デマに関するcosmosquare77のブックマーク (8)

  • 「日本ユニセフはアグネスチャンが広告塔やってるユニセフに名前が似ただけの団体」というデマに騙されてるクソ馬鹿 - 今日も得る物なしZ

    https://twitter.com/kota26ri/status/960960247891345408 日ユニセフはユニセフ部と協力協定を結んでいる団体で名前が似ているだけの団体ではない。ユニセフ部のサイトにもちゃんとリンクがある。 UNICEF National Committees | Structure and contact information | UNICEF ユニセフと日ユニセフは確かに別団体ではあるが協力関係であって、主に民間との窓口になっている。 日にはユニセフ東京事務所というものがあるからややこしいが、ユニセフ東京事務所はユニセフの部の1つで主にアジア各国の政府との交渉をしている国連機関。 ある人が「携帯キャリアと携帯ショップみたいな関係」と言ってたが、まあ大体そんな感じではなかろうか。 東京事務所は支社的な役割。 そもそもなぜ別組織なのかというと…

    「日本ユニセフはアグネスチャンが広告塔やってるユニセフに名前が似ただけの団体」というデマに騙されてるクソ馬鹿 - 今日も得る物なしZ
    cosmosquare77
    cosmosquare77 2018/02/08
    この使い古されたデマをまだ信じてる人が少なからずいる。という事にデマの罪深さを感じる。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    cosmosquare77
    cosmosquare77 2018/02/08
    こうやって個人でデマ検証してる人に何がしかのインセンティブがあればいいなと思う。本当に頭が下がる。
  • フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態

    デジタル・ゴールドラッシュ旧ユーゴスラビアを構成していたマケドニア。ギリシャと国境を接する人口200万人余りの小国だ。その中部の町ヴェレスは「デジタル・ゴールドラッシュ」にわいていた。 約7千キロ離れたアメリカ、大統領選のおかげだ。 この町の若者らは140以上のアメリカ政治サイトを立ち上げた。こんなもっともらしいドメインを持つ。 WorldPoliticus.com(ワールド・ポリティカス) TrumpVision365.com(トランプ・ビジョン365) USConservativeToday.com(USコンサバティブ・トゥデイ) DonaldTrumpNews.co(ドナルド・トランプ・ニュース) USADailyPolitics.com(USAデイリー・ポリティクス) 例えば、WorldPoliticus.comの記事「あなたの祈りは聞き届けられた」。匿名のFBI捜査官を情報源に「

    フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態
  • 【更新】「停電時に中国人が火事場泥棒」デマ、投稿者は取材拒否の後に投稿削除

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【更新】「停電時に中国人が火事場泥棒」デマ、投稿者は取材拒否の後に投稿削除
    cosmosquare77
    cosmosquare77 2016/10/13
    こういうファクトチェックの重要性がもっと周知されるといいね。
  • 巨大災害のデマ・うわさ拡散 93年前の教訓に、今こそ学ぶ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    巨大災害のデマ・うわさ拡散 93年前の教訓に、今こそ学ぶ
  • 熊本地震に関する流言まとめ・その2 - 荻上式BLOG

    地震に関する流言のまとめ、簡易版の続きです。 犯罪流言について熊県警が注意呼びかけ 犯罪増加流言等について、熊県警が注意を呼び掛けています。犯罪に注意するにこしたことはありません。しかし、注意喚起のために、不確かな流言を利用する必要はありません。 参考として、「東日大震災における助け合いと犯罪」(『大災害と犯罪』、2103)によれば、東日大震災の際には、2010年1月〜6月と、2011年1月〜6月とを比較した場合、岩手・宮城・福島では、重要犯罪・窃盗犯・強姦などは減少します。侵入盗は、福島で増加、宮城・岩手では減少しています。外国人犯罪については全国データしかありませんが、こちらも減少しています。 大災害と犯罪 作者: 斉藤豊治出版社/メーカー: 法律文化社発売日: 2013/03メディア: 単行この商品を含むブログを見る 流言によって、県警に対する問い合わせが発生していると

    熊本地震に関する流言まとめ・その2 - 荻上式BLOG
  • 熊本地震に関する流言のまとめ、簡易版 - 荻上式BLOG

    地震の発災以降、多くの流言がネット上に拡散されました。それらを網羅的に収集するつもりはありませんが、代表的なものを簡単に整理しつつ、改めて注意喚起をさせていただきたいと思います。 被害を誇張する流言 災害時には、非日常的な環境変化によって気分が高揚するためか、被害を誇張するタイプの流言を拡散する人が後を絶ちません。熊地震では現在のところ、「動物園からライオンが逃げ出した」「川内原発で火災が発生」「ショッピングモールで火災が発生した」といった流言が確認されています。最初のツイートを行った人たちは、まったく無関係の画像を貼りつけていることから、人の投稿意図としては「ネタ」のつもりなのかもしれません。しかし、無用な問い合わせの電話等を増加させるなどすれば、様々な支援現場の足を引っ張ることにもなりかねず、悪質です。 熊地震のデマ、ネットで出回る 安易な拡散には注意を デマツイートにご注意

    熊本地震に関する流言のまとめ、簡易版 - 荻上式BLOG
  • 「のび太とキテレツはいとこ」はデマ - 道端の鳩

    昨日ツイッターを見てたらこんなツイートが流れてきた。 のび太とキテレツっていとこだったの!? pic.twitter.com/r0TiS2LQX4 — SBM@Living Dead (@aivinvip) 2015, 2月 25 んなわけあるかいな、と思ってまず「のび太 キテレツ いとこ」で検索するといくつか記事はヒットするんだけど、いずれもこのツイートをソースにしたまとめサイト。『のび太とキテレツはいとこであることが判明!』みたいなタイトルつけちゃって。 もうねアホかと、とは思いつつも、これを否定する材料はこれより昔の記事がヒットしない、ということくらいだったので、なにか他に手がかりはないかなーと改めて探したら上のツイートのリプライ欄にあった。 @aivinvip これは昔、台湾で無許可で描かれた作品をある同人サークルの方が日語に訳した物です。 http://t.co/sku8Qqb

    「のび太とキテレツはいとこ」はデマ - 道端の鳩
    cosmosquare77
    cosmosquare77 2015/06/27
    コロ助だけ異様にクオリティが低い。。
  • 1