ブックマーク / www.hivelocity.co.jp (21)

  • 3つのプロモーション広告で、あなたを訴求! - Hivelocity (ハイベロシティ) デジタルでビジネスを最適化

    Twitterのタイムラインで、「プロモーション」とラベルの付いたツイートをよく見かけるかと思います。これは広告主が、宣伝を行なっている「プロモツイート」と呼ばれるものです。Twitterの広告には、3つの種類があり、それぞれの特性を活かして、Twitterユーザーへプロモーションを行ないます。今回は、Twitterのプロモーション広告についてみてみましょう! Twitterプロモーション 〜3つの広告〜 Twitterのプロモーション広告には、「プロモアカウント」「プロモトレンド」「プロモツイート」の3種類があります。 この3つの内、「プロモアカウント」と「プロモツイート」では、ターゲティング広告を行なっています。 Twitterターゲティング広告 Twitterによるターゲティング広告では、広告主は、いくつかの条件を選択し、アカウントとツイートを絞ることができます。ターゲットを絞ること

    3つのプロモーション広告で、あなたを訴求! - Hivelocity (ハイベロシティ) デジタルでビジネスを最適化
  • あのときの会話どこだっけ?!LINE、トークルームの会話が検索できる! - Hivelocity (ハイベロシティ) デジタルでビジネスを最適化

    LINEを使っていて、「あのときの会話どこだっけ?」「○○ちゃんと何話したんだっけ?」なんてことありませんか? トークルームを遡ればわかるのですが、時間が経ってしまうと、上へ上へスクロールして探すのも一苦労です。今回は、そんなトークルームの内容などが簡単に探せる検索機能をご紹介します! もう探す手間はかからない! 2015年1月6日のLINE公式ブログによると、LINE最新版(LINE 4.9.0)に新たにトークルームのメッセージ内容が検索できる機能が公開されました。検索機能は、以前より公開されていたようですが、今回のアップデートで、「トークルームのメッセージ内容の検索」が新たに追加されたようですね! 検索できる3項目! グループトークのグループ名 1対1または複数人でトークした友だちのアカウント名 トークルームのメッセージ内容(今回のアップデート新たに検索できるようになりました。) トー

    あのときの会話どこだっけ?!LINE、トークルームの会話が検索できる! - Hivelocity (ハイベロシティ) デジタルでビジネスを最適化
  • 自社サイトの運用を始めよう――絶対に読んでおきたいSlideShare7選

    自サイトの運用と一口に言ってもコンテンツ作成、SEO、分析・改善など、いくつものフローがあります。これらのフローは、どのように解決すべきなのでしょうか? すでに自サイトの運用を行う先駆者の手法から知見を得るというのも、立派な解決策のひとつです。幸いなことにブログやSlideShareには、ノウハウが数多く公開されています。 今回はSlideShareにアップロードされているスライドの中から、自社サイトの運用を始めるにあたってわかりやすいものを厳選して7個ご紹介します。 オウンドメディアによるコンテンツマーケティング戦略 B2Cにおけるオウンドメディア戦略のスライドです。ブランドが消費者と繋がる方法として注目されていますが、実際にはどのような運用が必要なのでしょうか? このスライドではオウンドメディアを運用する目的、発信するコンテンツのコンセプト、中長期的に運用する上での戦略が重要だとしてい

    自社サイトの運用を始めよう――絶対に読んでおきたいSlideShare7選
  • ビジネスの目標は徹底して数字で考える。「SMART」という目標設定について

    新年明けましておめでとうございます! 突然ですが、みなさんは今年の目標設定を済ませましたか? 計画を立てずに何かを成すというのは難しいことです。だから人は目標を設定します。 アメリカの心理学者ロックが提唱した目標設定理論によれば、具体的な目標があった方が、無い場合や抽象的な場合よりも高い成果が得られます。モチベーションを上げるにも役立つわけです。 それでは、どのように目標を立てれば良いのでしょうか? 私は、SMARTを意識した目標設定をしています。 SMARTとは? SMARTは目標設定のために必要な項目の頭文字を取った略称です。頭文字を取った言葉なので、いくつかパターンがあります。その中でも以下のものが一般的です。 S: Specific – 目標の明確化M: Measurable – 目標までの測定A: Attainable – 実現可能な目標の設定R: Relevant – 全体との

    ビジネスの目標は徹底して数字で考える。「SMART」という目標設定について
  • 2014年、Facebookのニュースフィードアルゴリズムはどのように変わったのか?

    今年の3月、Facebookのニュースフィードアルゴリズムについて、公開された情報をひとつのブログにまとめました。 Facebookのニュースフィードアルゴリズム記事をまとめてみた あれから9ヶ月が経ち、年末がすぐ近くです。その間にもアルゴリズムはアップデートを繰り返しており、計7回のアップデートが行われました。今年の締めくくりとして、上記ブログ以降に更新されたものをまとめましたので、ぜひ来年からのFacebook活用の参考にしてください! News Feed FYI 第7回「ニュースフィードに蔓延るスパムを排除」 Facebookは依然からニュースフィードに表示されるスパムを減少させる方針を取っていました。その方針を実現する手段として、友達との関係性や質の高いコンテンツという観点から表示する投稿を選択していました。このアップデートは、以下の3つに該当する投稿にペナルティを課して、ニュース

    2014年、Facebookのニュースフィードアルゴリズムはどのように変わったのか?
  • Instagramみたいなアプリ?ハイ、作れます。

    世の中に存在する無数のカメラアプリ。 私自身常日頃iPhoneデフォルトカメラ以外にも お世話になっているカメラアプリは幾つかあります。 ある日クライアント様からお呼びがかかりました。 「Instagramみたいなアプリ作れる?」 先人が作れているものを 弊社エンジニアが作れない筈無いと思い 「ハイ、作れます」 と即答。 Instagramの説明 iOSアプリ Androidアプリ 世界で2億人以上のユーザーがInstagramを利用しています! iPhoneの写真や動画にフィルタを使ってカスタマイズして、それらを簡単にシェアすることができます。 日常のひと時をアートにして、友達や家族とシェアしよう。 投稿する写真や動画はフォロワーとシェアする他、特定の友達に直接送信することもできます。 また、友達の投稿を簡単にフォローすることができ、Instagramにアクセスする度に、友達の最新の写真

    Instagramみたいなアプリ?ハイ、作れます。
  • 良いコンテンツを作るために意識しておきたい、たった2つのこと

    「良いコンテンツってなんだろう?」 きっと、コンテンツをマーケティングに活用している人の誰もが一度は抱いた疑問ではないでしょうか。 SEO的な効果がある? 多くの人がアクセスする? お問合せが得られる? 確かに、このような効果が得られるコンテンツは、マーケティングの成果としてあげられます。 しかし、良いコンテンツは上記のような数値的な指標だけで図ることはできないのではないか、と私は思っています。私は良いコンテンツにする条件として2つのこと課しており、それを満たせるものを作ろうと日夜努力しています。 1. そのコンテンツは誰に見られるのだろうか? 誰かに見られることを前提としないコンテンツは、良いコンテンツとは言えません。しかし、不特定多数に見られるコンテンツが良いかと言えば、それも不十分です。 例えばコピーライティングの名著「ザ・コピーライティング」はコピーライターを志す人やコピーライティ

    良いコンテンツを作るために意識しておきたい、たった2つのこと
  • Gitではじめるバージョン管理 〜Gitをインストール for Mac OS X〜

    前回、ドキュメントのバージョン管理の大事さと、バージョン管理システムのメリットなどについて説明しましたが、今回は「実際にGitを使って、バージョン管理をしていってみましょう!」ということで話を進めていきたいと思います。 まずは、自分のパソコンにGitが入っていないと話がすすまないので、インストールしていきましょう。 とはいえ、Macを使っている場合は最初からGitがインストールされているので、すぐに使い始めたい方はGitの初期設定だけでもよいかもしれません。(※Macには最初からGitがインストールされていますが、バージョンが最新ではないようです。) 最新版のGitでは機能が強化されていたりするので、応用した使い方を実践したい方は試してみてください。 僕の場合、開発環境がMacなのですでにインストールされているバージョンを使用していましたが、今回は解説も兼ねて最新バージョンを入れてみたいと

    Gitではじめるバージョン管理 〜Gitをインストール for Mac OS X〜
  • スマートフォンに搭載されている機能をご紹介!

    スマートフォンの機能で、防水というのは、1つの大きな魅力ですね。iPhoneにはなく、Android端末に備わっている仕様になります。お風呂でスマートフォンをみたり、うっかり水の中に落としてしまったり、アウトドアなどで使用するときは防水機能が備わっていると便利です。 カメラ 今ではスマートフォンで写真撮影を楽しむ人が増えてきました。徐々にカメラの性能も向上し、自撮りや料理の写真などを撮影する人が増え、私たちの生活にカメラは必需品となってきています。iPhoneでは、800万画素のカメラが搭載されていますが、Androidでは、企業が競い合うように1000万画素を超えるカメラが搭載されているスマートフォンが発売されています。他にも手ぶれ補正やシャッタースピードなどといった機能も付いているカメラもあり、スマートフォンのカメラ機能は、大きな進化をとげています。 ハイレゾ

    スマートフォンに搭載されている機能をご紹介!
  • Google、モバイルに最適化したページにスマホ対応のラベルをつけることを発表

    (1月27日追記)12月12日にグローバルでスマホ対応ラベルがついたと発表がありました。すでにスマートフォンでの表示に最適化されているページにはスマホ対応ラベルが付与されています。 Googleはスマートフォンで検索を行った際、検索結果に表示されたコンテンツがスマートフォンに最適化されていた場合、[スマホ対応] のラベルを適用することを発表しました。このラベルの適用は、今後数週間以内に行われるようです(11/20 19時の段階では確認できませんでした)。 検索ユーザーがモバイル フレンドリー ページを見つけやすくするために Googleはこれまで、スマートフォンの検索結果で、スマートフォンで見ても不便を感じないページを表示するため、スマートフォン版のGoogle botを導入するなどして、スマートフォンに対応したページの評価をつけてきました。これはあくまで表示する側のアルゴリズムの一環であ

    Google、モバイルに最適化したページにスマホ対応のラベルをつけることを発表
  • 【第2回】素人から始めるGoogle Analytics ~webサイト分析のポイントとGoogle Analyticsの設定~ - Hivelocity (ハイベロシティ) デジタルでビジネスを最適化

    TOPBLOGMARKETING【第2回】素人から始めるGoogle Analytics ~webサイト分析のポイントとGoogle Analyticsの設定~ 前回はGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)について簡単に説明させていただきました。 今回は【webサイト分析って何すればいいの?】【分析の前にやるべき設定】についてです。 設定については 「いきなり設定??」 とか言われそうですが、僕は先に設定する事が大切だと思っています。 例えば 計測したいところがうまくできていない ココとココは分けて計測したい コンバージョン(CV)がどれくらいか知りたい など、後からやりたい事ってたくさん出てきます。 それが最初からできていたら「素敵!」と思うワケです。 設定しないと計測できないところが必ずあります。 そもそも分析って何をしたらいいの? webサイトの制作者さんやディレ

    【第2回】素人から始めるGoogle Analytics ~webサイト分析のポイントとGoogle Analyticsの設定~ - Hivelocity (ハイベロシティ) デジタルでビジネスを最適化
  • HubSpotで公開・テスト公開を行う方法について

    新しいページを作成したり、ページの再編集が完了したら、ウェブサイト上で公開・更新を行います。公開・更新作業を行う前に、HubSpotのステージングサーバー上でテスト公開を行うことができます。 ページを公開する方法について [Content] > [Site Pages] に移動し、 draft と書いてあるページを探してください。ページの下に表示される円が灰色の場合は、 draft のページです。 横の歯車アイコンをクリックし、 [Edit] を選択します。 公開する準備ができているページであれば、一番下に表示されている [Publish] をクリックして、公開してください。 ステージングサーバーでページを表示する方法 [Content] > [Content setting] > [Domain manager] を開き、“(あなたの会社名).sites.hubspot.com”というド

    HubSpotで公開・テスト公開を行う方法について
  • Gitではじめるバージョン管理 〜導入のまえに〜

    なぜファイルを管理するのか? 業務上、複数人でプロジェクトを進めることが多いのですが、他人の管理するファイルを共有してもらうとたまに下記のような問題に突き当たります。 「どれが最新のファイルなのか分からない」 「どういうルールで作業していったらいいのか分からない」 まあ、聞いて確認すればいい話なんですが、 来の作業に着手する前に、”ファイル管理ルールの確認”というタスクがひとつ増えることになります。 また、そのルールはいつの間にかアップデートされてされている可能性もありますので、作業に入るたびに都度関係メンバーに確認をとる必要があります。 そうなってくると割と手間に感じませんか? そこで普通の人ならまず、 「オレオレルールでの管理をやめて、メンバー間でルールを設けよう」 となるかと思います。 ただ、一歩外に出て違うメンバー同士でプロジェクトを進めていくことになった際には、新しいメンバー間

    Gitではじめるバージョン管理 〜導入のまえに〜
  • アプリで簡単に呼べる!海外と日本のタクシー配車アプリをご紹介

    みなさんは、どんなときにタクシーを利用しますか?日のタクシーは料金が高いというイメージからか、日常では、それほど頻繁に利用している人がいないように思いますが、酔っているときや終電を逃したときなど、困った時に便利なのがタクシーです。今回は、タクシーが便利に使えるタクシー配車アプリをご紹介したいと思います! どんなときにタクシー使う? アットホームの「都内勤務の20代〜50代営業職サラリーマンに聞く、タクシー代と住まいに関する調査」によると、タクシーを使う理由として最も多かったのは、「飲み会で終電・終バスを逃した時」が42.7%と、2位の「仕事で終電・終バスを逃した時」25.8%よりも半数も多い結果となっています。ついつい楽しくて時間を忘れてしまったり、といったところでしょうか。他にも荷物が多いときや目的地まで歩くのが遠い時など、自分が困っているときなどによく利用されるようですね。 「都内勤

    アプリで簡単に呼べる!海外と日本のタクシー配車アプリをご紹介
  • HubSpotでリダイレクトをかける方法

    HubSpotで作成したページや投稿のURLを変更した際に、自動的に元のURLから新しいURLへ移動する301リダイレクトが設定されます。 例えば http://www.site.com/page というページのURLを、コンテンツエディター(Content Editor)から http://www.site.com/newpage へURLを変更した場合、 自動的に301リダイレクトが設定され、 http://www.site.com/page にアクセスしたユーザーを、 http://www.site.com/newpage へ移動させます。301リダイレクトは自動的に設定されますが、必ず意図したページにリダイレクトされているか、確認してください。また、URLマッピングツール(URL Mapping Tools)を使えば、手動で301リダイレクトを設定することも可能です。 注: サイト

    HubSpotでリダイレクトをかける方法
  • クリエイターズスタンプ表彰式!「LINE Creators Stamp AWARD 2014」開催!

    27日、LINE Corporationから、2014年を象徴するクリエイターズスタンプ表彰式「LINE Creators Stamp AWARD 2014」を開催するお知らせがありました!今回は、「LINE Creators Stamp AWARD 2014」をご紹介します。 「LINE Creators Market」 今年の4月17日より、スタンプの登録受付を開始し、現在では約23,000セット以上のスタンプが販売されており、「Creators Market」は大きな賑わいを見せています。職業や年齢を問わず、様々なクリエイターによってたくさんの個性的なスタンプが作られてきました。10月26日時点で登録クリエイター数は25万人と、これからもクリエイターズスタンプが増えていく予感です。 開催が決定した「LINE Creators Stamp AWARD 2014」では、2014年を象徴す

    クリエイターズスタンプ表彰式!「LINE Creators Stamp AWARD 2014」開催!
  • 【2014年版】Facebook広告の種類と特徴・ポイントまとめ

    Facebook広告には複数の種類があり、それぞれ特徴があります。また次々にバージョンアップされることで現在、「どのようなメニューがあって、それぞれの特徴がわからない。」といった方も少なくないと思います。以前まとめた情報からも大きく変わっておりますので、改めて整理しました。 2014年10月28日、最新版のFacebook広告の状況についてご紹介いたします。 Facebook広告とは Facebook広告とは、Facebookの「デスクトップの右側広告枠」・「デスクトップニュースフィード」・「モバイルニュースフィード」、また限定ですがパートナーモバイルアプリに表示される広告です。 ユーザーがページを切り替えるたび、ニュースフィードをスクロールするたびに、ユーザにもっとも適した広告が表示され、配信設定も細かく行えるため広告を届けたいユーザーにのみ表示させることが可能。低予算から出稿が可能。

    【2014年版】Facebook広告の種類と特徴・ポイントまとめ
  • 「Pepper」がホームステイしてくれる素敵な3週間が当たる?!

    2014年6月5日、ソフトバンクからPepper発表会が行なわれ、世界初の感情認識パーソナルロボットに世界中が震撼しました。現在、PepperのFacebookページにて「Pepperと暮らす3週間 夢のロボット体験!」の応募を行なっています!今回は、その応募方法などについて、ご紹介します。 「Pepper(ペッパー)」とは (The Japan Times より) The Japan Timesの「Pepper Tech Festival 2014」の動画からは、「Pepper」がどのようなことができるのか紹介されているので、実際に一緒に暮らすと、どのような生活になるのか想像しやすいかもしれません。 人によりそい共に暮らす 「Pepper」は、『人によりそい、あなたを笑顔に』というコンセプトで、一般家庭に向けて開発されたロボットです。私たちの表情や声から感情を察知する感情認識機能が備わっ

    「Pepper」がホームステイしてくれる素敵な3週間が当たる?!
  • スマートフォンでマンガが読める?!CM放映中の「LINEマンガ」をやってみた!

    最近は、テレビなどでアプリのCMを見る機会が増えてきました。よく見かけるのはゲームアプリのCMですが、他にもニュースアプリやフリマアプリなども放映され、CMでアプリを宣伝するようになってきました。今回は、現在CMでも放映されている「LINEマンガ」についてご紹介します。 CMでもおなじみ「LINEマンガ」ってなんだ? 最近、よく放映されているので、テレビを見ていて1度は見たことがあるかもしれません。「LINEマンガ」では、LINEおなじみの緑ではなく、黄色を大々的に使用し、現在人気があるマンガタイトルを起用した印象に残るCMになっています。 『連載中のマンガが毎日無料!』『毎週100タイトル以上更新!』と、CM内でも紹介しており、毎日15〜20作品が更新されているようです。 「LINEマンガ」でできること 連載中のマンガを無料で読める! アプリ内でマンガの試し読み・購入ができる! マンガを

    スマートフォンでマンガが読める?!CM放映中の「LINEマンガ」をやってみた!
  • ブログスケジュールシートを使って、内容や進捗を共有しよう!

    多くの企業ブログで多人数による更新が行われています。しかし、多人数で更新作業を行っていると「来週投稿するブログの内容は?」「進捗状態はどうなっている?」と、スケジュール管理が難しくなります。特に定期的にブログを公開する場合、その日に公開できない事態はなるべく防ぎたいところです。 こうした問題は、スケジュールシートを使うことで未然に防止することができます。 サンプルとしてスケジュールシートを作成していますので「スケジュールシートといっても、どんな風に作ればいいの?」と疑問に思った方は、ぜひ一度ご覧ください。 ブログスケジュールシートのダウンロード スケジュールシートを活用しよう! サンプルのスケジュールシートには5つの項目があります。 1. タイトル ブログのタイトルを決めます。タイトル自体は仮題でも構いませんが「内容の価値を端的に表したものか?」「タイトルは検索/SNSでクリックされること

    ブログスケジュールシートを使って、内容や進捗を共有しよう!