cozmix77のブックマーク (646)

  • SEOを知るためにチェックしておきたいGoogleの公式ドキュメントまとめ

    SEOについて学ぶための書籍やブログなどは多数あり、それぞれ内容も充実しているのですが、あわせてGoogleによって公開されているドキュメントを読んで見ることをおすすめします。 この記事では、Googleによる公式ドキュメントをまとめて紹介します。 1.検索の仕組み 検索の仕組み – 検索サービス – Google どのようにGoogleが動いているのか仕組みが解説されています。 クロール、インデックス、アルゴリズム、スパム対策、ポリシーとそれぞれ解説されているのですが、どれも外せない要素です。 以下のようなインフォグラフィックスも用意されています。(クリックすれば該当のページに飛びます) さらに検索のアルゴリズムがどう実装されているかが説明されています。41,831件の検索評価担当者のフィードバックから、テストを繰り返して、実際に実装されるのは538件とのことです。2011年度の実績値だ

    SEOを知るためにチェックしておきたいGoogleの公式ドキュメントまとめ
    cozmix77
    cozmix77 2013/04/02
    【PICKUP】
  • クローズアップ現代

    今月からトラックドライバーに働き方改革が適用、時間外労働の規制が強化される「物流の2024年問題」。これまで通り荷物を運べない事態が懸念される中、特に影響の大きな生鮮品を運ぶ長距離トラックの現場に密着。上昇する運賃を価格に転嫁せざるを得ない状況や、ドライバー不足の加速、さらに生産者の経営圧迫につながるケースも…。私たちの暮らしへの影響は?そして日の物流は今後どうあるべきか?徹底検証する。

    クローズアップ現代
    cozmix77
    cozmix77 2013/04/02
    【PICKUP】これ、早く日本で実施したい。
  • アメリカのトップブロガーに「東北」で学んだこと | Learn by doing

    先日、アメリカのトップブロガーと東北の視察ツアーに行ってきました。 詳細はこちらのリリースを見てほしいのですが、一緒に回ったのは Cali Lewis, John Pozadzides,ゆかり Peerless,松村太郎さんです。 今回はこのツアーの話、そこで学んだこと、感じたことを書いて行きます。すこし話もブレるし飛ぶかもしれません。今回は素直な気持ちを書いて行きますのでよろしければ最後までお付き合いください。見やすいように写真を入れています。 忙しいかたは、「最後に」だけでもぜひ。 ツアーの背景-一年前- John、Cali、ゆかりさんに会うのは一年ぶりでした。 ゆかりさんとは縁があって助けあいジャパンでご一緒。ソーシャルメディアでつながったけど、ゆかりさんはカナダ在住。そんなゆかりさんが1年前にJohn,Caliと一緒ににソーシャルメディアのキャンペーンで来日したところから話は始まり

    アメリカのトップブロガーに「東北」で学んだこと | Learn by doing
    cozmix77
    cozmix77 2013/04/02
    【復興】現地、現物、現場。肌感覚をもろに感じるBlog
  • www.さとなお.com(さなメモ): 娘とふたりの被災地行

    今日4月1日から大学生になる娘にとって、昨日は高校時代最後の日。 高校時代のうちに一度は被災地を見て感じてほしかったので、昨日、ふたりで東北に行ってきた。 ギリギリ最後の日。お互いの予定が合う日がそこしかなかった。 でも、結果的に、とても思い出に残る「区切りの日」になったかもしれない。 いままで、家で娘に対して、自分がしている震災支援活動(助けあいジャパンとか、くらしのある家プロジェクトとか)について話すことはほとんどなかった。 まぁボクのブログとかFBとかツイッターを読んでくれているみたいなので、ボクが何をしているか伝わってはいるだろうし、なにより父親の直接の言葉って、こっちがそう思ってなくても、娘にとってはどこか押しつけや説教になる。ブログとかで読んでくれるくらいがちょうどいい距離感だな、と思ってきた。この件に関しては、彼女が自ら興味を持つまでは慎重に距離を置いてきた感じ。考えを押しつ

    www.さとなお.com(さなメモ): 娘とふたりの被災地行
    cozmix77
    cozmix77 2013/04/01
    【復興】
  • その「仕事」は人を豊かにしているか?情報発信者がいま試されていること

    メディア7年目にして思うこと まず、先日のアドタイ・デイズでパネルディスカッションにお越しいただいた方、ありがとうございました!つたないところだらけだったと思いますが、いい経験をさせていただきました。 貴重な場をいただいた宣伝会議の谷口さま、ディスカッションを盛り上げてくださった博報堂の木原さま、冷静な取り回しをしてくださった大広の梅田さまにもこの場を借りてお礼をさせていただきます。 さて、半年の連載も今回で最終回です。これまで読んでくださった方、Facebookなどでシェアいただいた方、初めての連載に四苦八苦する中で大変励みになりました。当にありがとうございました。 今回は情報爆発の時代、「情報を扱う側の姿勢」について、アドタイ・デイズでお伝えしきれなかった点も含め、お話ししたいと思います。 メディアに7年あまり関わって思うのは、「情報なんてそんなに求められてない」ってことです。 「恋

    その「仕事」は人を豊かにしているか?情報発信者がいま試されていること
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/29
    【AD】
  • ノマド行商 佐藤さんのセールスに負けました^^

    今日は、テソロの佐藤さんと打ち合わせをしたんですが その際に、噂のノマド行商を体験しました^^ いやぁ、いい買い物しちゃいました。 ノマド行商とは、売る品物を紙袋に入れて、「PayPal Here」をもって その場で、商品をプレゼンしてカードでさくっと決済しちゃう 最近、はやりの販売方法です! こんな感じで、商品を机に広げて販売してくれます。 ちなみに、PayPal Hereとは、スマートフォンと専用カードリーダーで、 対面によるクレジットカードの支払いを、 どこでも、受け付けることができるサービスです。 この青い三角のデバイスが、専用カードリーダーです。 私のやっている、法人スマホ向けのワンコイン(月額100円)サービス MobilePerfectSPにも、「PayPal Here」向けの支援サービスをやっています! Mobile Perfect SP PayPal Here支援サービス

    ノマド行商 佐藤さんのセールスに負けました^^
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/29
    ノマド行商www【PICKUP】
  • ソーシャルデザインとは何か?(2)なぜ、井上雄彦が表紙を描いたのか

    一人ひとりが日常の生活の中で、仕事の中で、何かに気づくことによって、その気づきから動くことによって、社会は大きく変えられます。私たちはそんな動きを、「希望をつくる仕事=ソーシャルデザイン」と呼びます。 広告マーケティングに関わる方々が、クリエイターの方々が、これまで培ってきた「伝える」「巻き込む」ノウハウによって、個人の気づきを社会の大きなうねりに変えることができます。 連載は、3月22日に発行する書籍『希望をつくる仕事 ソーシャルデザイン』の出版にあわせて掲載します。 ※書店には、25日(月)から順次並びます。 福井崇人(電通ソーシャル・デザイン・エンジン代表) 希望を伝えるにしたい 私たちが書を通じて一番伝えたいのは、自分らしいアイデアを持って臨めば、誰でもソーシャルクリエイターになれるという明るいメッセージでした。そのメッセージを伝える上で、どんな方に登場していただくとよいか、

    ソーシャルデザインとは何か?(2)なぜ、井上雄彦が表紙を描いたのか
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/28
    すごくいい。【AD】
  • http://jp.startup-dating.com/2013/03/digital-founders-japan-goukiomata-the-first-part

    http://jp.startup-dating.com/2013/03/digital-founders-japan-goukiomata-the-first-part
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/28
    ゴーキ★【PICKUP】企画:「スタートアップを選ぶということ」ーー新卒で起業に参加した小俣剛貴氏が語る「起業の夢と現実」(前編)
  • コミュニティフォーラム2013

    2013年3月23日にNPO法人CRファクトリーにより開催された「コミュニティフォーラム2013」に関するつぶやきまとめです。

    コミュニティフォーラム2013
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/27
    コミュニティフォーラム!【PICKUP】
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    cozmix77
    cozmix77 2013/03/27
    普通にいろいろあったんだな~、と。共感できる部分多い。【PICKUP】
  • 女子高生を中心に「かめはめ波」「マカンコウサッポウ」が流行中!吹っ飛び画像まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    女子高生を中心に「かめはめ波」「マカンコウサッポウ」が流行中!吹っ飛び画像まとめ - NAVER まとめ
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/27
    平和すぎあんですけど。。(笑)【PICKUP】
  • 「メディアによって生活空間・都市空間を変容させる」メディアアーティスト/研究者 江渡浩一郎さんインタビュー

    「メディアによって生活空間・都市空間を変容させる」メディアアーティスト/研究者 江渡浩一郎さんインタビュー 2013.03.06 yu miyakoshi 今年の4月、山口県にある山口情報芸術センター[YCAM(ワイカム)]というアートセンターで、「メディアによるこれからの生き方/暮らし方の提案」をテーマにしたコンペティション「LIFE by MEDIA」が開催されます。 審査員には坂龍一さん(音楽家)、青木淳さん(建築家)、江渡浩一郎さん(メディアアーティスト)、津村耕佑さん(FINAL HOMEディレクター)、山崎亮さん(コミュニティデザイナー)、そしてgreenz.jp編集長のYOSHさんが参加します。 前回のFINAL HOMEディレクター 津村耕佑さんインタビューに続き、今回は、集合知やソーシャルメディアの研究者として知られ、メディアアーティストでもある江渡浩一郎さんにインタビ

    「メディアによって生活空間・都市空間を変容させる」メディアアーティスト/研究者 江渡浩一郎さんインタビュー
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/27
    おもしろい!【PICKUP】
  • SEOで検索結果の順位ごとのクリック率(CTR)はどれくらい?

    SEO業者に依頼して10位以内に表示されたものの、予測していたよりもトラフィックが集まらなかったということはありませんか? 月間検索回数をGoogleキーワードツールで調べて、アクセスの予測数値を作っている方も多いかと思います。 アクセスの見込み数値を推測するときに役に立つ、検索結果での順位ごとのクリック率(CTR, Click Through Rateともいいます)の数値をご紹介します。 1.SlingshotによるGoogle検索結果のCTR調査 Slingshot SEOの調査によると、1位18.20%、2位10.05%、3位7.22%、4位4.81%とのことで、1位と4位の間には約4倍程度クリック率に差があることになります。5位以下に関していえば、3%程度になってしまっています。 3位以内に入れるかどうかで大きく流入数が変わってくることがわかります。 A Tale of Two S

    SEOで検索結果の順位ごとのクリック率(CTR)はどれくらい?
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/27
    【AD】
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    cozmix77
    cozmix77 2013/03/27
    勉強になります。【AD】
  • ツイッターCEOが来日、安倍首相と会談 ネット選挙解禁に向け - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    ツイッターCEOが来日、安倍首相と会談 ネット選挙解禁に向け - Japan Real Time - WSJ
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/27
    【PICKUP】
  • 自己肯定感を育むには? ― 乙武洋匡さんの「自分を愛する力」を読んで|アットカフェ

    乙武洋匡さんの新刊、「自分を愛する力」が素晴らしかったので、その内容をご紹介したいと思います。カフェで読んでいたんですが、何度も涙ぐんでしまいました。 なぜ僕は、生まれつき手足がないという障害を受けいれ、苦しむことなく、かつ明るく生きてくることができたのか――。乙武さんがたどりついたのが「自己肯定感」という言葉。「自分は大切な存在だ」と思う、この「自分を愛する力」について、息子として両親の愛に満ちた子育てを振り返り、教師として現代の親子が抱える問題を見つめ、父親として自らの子育てを初めて明かしながら考察していく。『五体不満足』著者による初の新書。(講談社現代新書) (Amazonの内容紹介より) 乙武洋匡さんの「自分を愛する力」のテーマは「自己肯定感書のテーマである「自己肯定感」とは、「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と自分自身のことを認める気持ちを指します。乙武さ

    自己肯定感を育むには? ― 乙武洋匡さんの「自分を愛する力」を読んで|アットカフェ
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/25
    自己肯定、それは愛、自分を生み出した全ての事象への愛【LOVE】
  • 真のリーダーシップに求められる資質を持つ日本人 ハイフェッツ教授の「教えない授業」が教えるもの | JBpress (ジェイビープレス)

    「リーダーシップのある人」と聞くと、明晰な頭脳でゴールに到達するために今何をすべきか判断し、自信を持って人々を引っ張っていく人を想像すると思います。 私もそう思っていました。そしてリーダーシップを発揮することは、ある一部の資質を持つ人たちが担うべきで、自分のような一市民が担うものでも、担えるものでもないと。 そんな私の思い込みを見事に打ち崩し、かつ、これからの世界でリーダーシップを発揮するのは日なのではないかと考えるようになったきっかけ――現代社会に求められる「答えを持たないリーダーシップ」――を今回お話しさせてください。 「教授が教えない!」 学生が大混乱する奇妙な授業 それに出合ったのはハーバード・ケネディ・スクールの授業でした。同校はパブリックリーダーを養成する学校としてリーダーシップ教育に注力しており、様々なリーダーシップの授業があります。 その中でも、特に人気そして伝説的にもな

    真のリーダーシップに求められる資質を持つ日本人 ハイフェッツ教授の「教えない授業」が教えるもの | JBpress (ジェイビープレス)
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/23
    リーダーシップについて【HR】
  • 「できることをやれ。写真を撮ってくれ。」友情から生まれた奇跡のポスタープロジェクト「復興の狼煙」

    「できることをやれ。写真を撮ってくれ。」友情から生まれた奇跡のポスタープロジェクト「復興の狼煙」 2012.04.08 グリーンズ編集部 世界中から集まった義援金の総額、1000万円以上。 いち広告人として、この奇跡とも呼べるポスタープロジェクトの経緯を知りたくて。そして、何よりもこのクリエイティブを初めて目にした時の衝撃と感動を伝えたくて、岩手県盛岡市を訪ねました。 プロデューサーのSさんは、盛岡の広告制作会社で広告づくりをされている33歳の男性。3.11の震災直後、甚大な被害を受けた釜石市に古くからの友人を見舞い、被害の深刻さとともに、「何とかなる!何とかしてみせる!」と言う被災者たちの逞しさに驚き、「自分も何か」と考えました。 きっかけは、東京の友人Bさんからの電話。カメラマンである彼に、「釜石の親友を撮ってあげてほしい」とお願いしたところ、Bさんは翌日には盛岡に来てくれました。まだ

    「できることをやれ。写真を撮ってくれ。」友情から生まれた奇跡のポスタープロジェクト「復興の狼煙」
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/22
    【復興】
  • 何でも10倍にできないか考えてみる。

    先日、地球儀の話からなぜか次元の違いについて思いを馳せました(笑) 次元の違いについて。 | カジケンブログ 量が質に転化するレベルで積み重ねてきたものが、次元の違いを生む、ということを書いたのですが、文字通り桁が違う、例えば10倍ぐらいの経験や練習量などの違いですね。 これはある意味地道な積み重ねですが、そもそもの話として 何でも10倍にできないか考えてみる、というのは面白い思考の習慣だと思います。 まーよく言われることではあるので、細かくは書きませんが、 – 売上を10倍にする。 – 年収を10倍にする。 – 集客を10倍にする。 – 1/10の時間で達成する。(10倍の時間密度) – ブログのアクセス数を10倍にする。 最後は自分の話になりましたが(笑)、この類の話では松下幸之助さんがおっしゃったといわれる言葉がよく知られているものでしょう。 以下、GQ JAPANの記事を引用します

    何でも10倍にできないか考えてみる。
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/21
    枠を外す、次元を変える。【PICKUP】
  • オフィス紹介 | LIVESENSE info

    執務室内 区切りがない1フロアの執務室は開放的で、 コミュニケーションが取りやすい環境となっています。 Room 0(ゼロ) プロジェクター完備の、勉強会や大人数で使用するミーティングルームです。 名称の「0(ゼロ)」とは既成概念や現状のあたりまえに満足せず、 何もない状態(=0)から常に物事を捉えようという想いを込めています。

    オフィス紹介 | LIVESENSE info
    cozmix77
    cozmix77 2013/03/18
    リブセンスさんのオフィス☆【HR】